eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

ネコ

2008-12-26 20:13:09 | Weblog
お友達とランチをしようと待ち合わせたお店は、夜のイベントの為に
お昼はお休み。。。



ついてなかったけど、入り口には同じ思いで佇むネコちゃんが



入れてくれ~と言わんばかりに「ニャ~ニャ~」鳴いていました。







ドライドラゴン・・・

2008-12-18 01:49:42 | Weblog
ちょっと前の話なのですが。。。

H美さんからN/Y土産でいただいたドラゴンフルーツのドライフルーツ。
ドライフルーツになったドラゴンフルーツなんて初めて~♪



どんな風にしていただこうか、食べながら考えているうちに、
なじぇか?半分以下の量に減ってしまい・・・
危機感を感じたので、下戸の私がつまめないようにラム酒に漬け込んで
しまったんですね。
すると、翌日にはラム酒が真っ赤というか真っピンク!!
これはピンクのケーキが出来るかも♪ と、ケーキ作りに挑戦。
ドラゴンフルーツだけだと味に決め手がなさそうだったので、
りんごを細かくスライスしてドラゴンフルーツを漬け込んだ
ラム酒を使って赤く煮込んだコンフィチュールと、やはりH美さんから
いただいたダークチェリーのドライフルーツも入れることに。
生地はほ~んと淡いピンク色でキレイだったのに・・・
焼き上がったケーキは普通の色でございました。 ガックシ。



下品な色にならないようにと赤いラム酒を控え目に入れたんだけど、
色を抑え過ぎたようです。 反省。

ニューフェイス

2008-12-16 20:26:22 | Weblog
諏訪湖の森でのテニスの日、峠の上にはまだ雪が・・・。ちょっとびっくり。





さてさて、コートに入りますと、既にみんな勢ぞろいで。
2面でそれぞれダブルスの試合中。。。

みんなの試合が終わるまでにウォーミングアップしておこうと、
ベンチに荷物を置き、ストレッチを始めようとしていたところ、
誰もいないはずのコートサイド観戦席から・・・視線を。



かわゆい♪ なんてかわいいんでしょう。
慣れない場所でちょっとビクビク気味の彼女。



恋しそうな視線の先にはご主人様が。

ラリーを目で追う姿も愛らしいチイちゃんでした。




雪が降る

2008-12-14 23:43:23 | Weblog
朝起きたら雪が降っていました。


午前中の内にやんだけど、積もらなくてヨカッタ♪
今日はお昼からお出かけだったんだもの。

今日は陶芸教室の作品引き取りの日。
今週いっぱいギャラリーに展示してあった今年後期の作品を引き取って
きました。
今回の出来は、釉薬の色が思うように出なかったり、見た目はいいけど
重すぎたり・・・と、満足なものがひとつもなく(涙)
ただ、来年すべきことやしたいことはある程度頭に描けてきたので、
良しとしましょうか。



今回は強めの色も使って冒険したのになぁ~。。。

と、凹んでる私にK代ちゃんから素敵な贈り物が♪



一番前の作品。ぷにょっとしたフォルムがなんとも言えず好きで、
焼き上がる前から「いいなぁ~…いいなぁ~…いいなぁ~…」って
ヨダレを垂らしながら見ていたので、その脅迫にも似た願いが通じて
いただけました!!
ちなみに右の作品も昨年K代ちゃんからいただいたもの。
【K代ちゃん作品コレクション作戦】は密かに進行中です。
あ、白い2個は私がK代ちゃん作品をイメージして作ったのですが、
じぇんじぇん彼女のような味がでません。。。
今年の玄関のクリスマスディスプレイはこれメインでいきます!!
抽象的なのもヨカデスタイ。

12月のパン教室

2008-12-13 23:25:45 | Weblog
今年も最後の月になってしまいました。
今年最後のパン教室でつくったのは・・・


【うしパン】 来年の干支が丑ですね。だからかな?うしパン。

金太郎飴のようにどこを切ってもウシ・丑・うし・牛・・・
でも、ちょいとお顔が歪んでしまいました。 ウッシッシッ。


【ごまデニッシュ】 ごまのたっぷり入ったパリッパリのデニッシュです。

デニッシュやパイは冬作るに限りますものね。
これを習うのは2回目なのですが、もう一回食べたかったのでOK!



そして今日のデザートは・・・

【カボチャ羊羹】 パンプキンペーストと京白あんがベースの羊羹。

砂糖は沖縄産黒砂糖を使うので、香りも味も更に深みを増す一品です。
羊羹が苦手な私でも大丈夫でした♪


小野窯2008冬

2008-12-12 21:55:20 | Weblog
冬の間、陶芸の工房はお休みになります。
小野の窯の今年最後の焼成が6日にあり、8日には皆で窯開けを。

さて、思うように焼き上がったかな?



【皿】Φ173 H42 白鳳マット釉
今回の中で、お気に入りの作品。
この形、来年も作って、いろんな釉薬で違った雰囲気を楽しんでみよっと。



【片口(小)】Φ122 H57 白鳳マット釉
思ったよりも小さくなっちゃった。。。



【片口(深)】Φ130 H72 白鳳マット釉
9月に銀座で「白州正子展」を見た時に、いいなぁ~って思った片口の形を
再現してみたのですが、想像より小さく焼き上がり・・・来年リベンジです。


上の3作品はプレゼント用に作陶。
気に入ってもらえるかしら?



【長皿A】(102~112)×355 白鳳マット釉に酸化青磁のポイント
【長皿B】(115~122)×345 白鳳マット釉に酸化青磁のポイント
余った粘土を使い切ろうと急いで作った作品にしては歪みもなくできました。



【合子A】Φ75 H55 酸化青磁釉
久々に合子を作りました。芽のマークがポイント♪



【合子~たまご~】Φ76 H85 石灰白萩釉
たまごのフォルムの合子。かわゆい~。


【コケゾウ】 酸化青磁釉
今回は薄いブルーのコケゾウくんです。
背中に苔を植えようか…それともフェルトで似非苔を作ろうか…考え中。
あ、いちばん奥のコケゾウくんの鼻、折れてしまってますね(笑)
これもまた良し。

来春まで小野に行けないのは寂しいけれど、しばしのお休みの間、
来年の構想を練ることに致しましょう。