オリエンタルポピー
何年目になっただろう
大きな花が咲いている
中を覗きこむと目と目が合ってドキッとする
プリムラ・フランシスカ
例年、春のプリムラよりも最後に咲き出すので
いつも載せるのを忘れてしまう
華やかな色ではないのですが
存在感のあるプリムラです
シノグロッサム・ミステリーローズ
前は庭のどこにでもこの花が咲いていたのに
いつの間にか消えて
昨年秋に上げていた花友さんから貰ってきました
その時に一緒に貰って来たブルー
シノグロッサムの名が付いていますが
アンチューサとは違うのでしょうか
ニワゼキショウも細かい花です
スイートピー
ブルーというかパープルの色も素敵
ピンクと
小さなアズレウスも咲いています
下ばかり探していて
見上げたら
咲き出しています
クレマチス・チャッツワースと
ペルルダジュール
ヴィエネッタも
地植えは立ち枯れたのに
鉢植えが花付きが良くなっています
フォプシスの中にリムナンテスも咲いて
きっとこぼれ種からでしょう
フォプシス・ステイローサを撮るには
びっくり!マークを撮らないと
ビスカリアもいっぱい咲き出しました
私にしては種蒔き上手く行きました
アナガリスも
種蒔き苦手だったのに
1年草だと種が採れるかもと思うようになりました
ミニバラ
左のピンクは昔の母の日の寄せ植えに入っていたミニバラ
右は
切り花で買ったミニバラを挿し木して残った花です
庭の花も鉢植えも咲き出して
写真を撮るのが追いつきません
みんな載せてあげたいし
翌日には別の花も咲き出してと
今は花に囲まれた毎日です
カルミア
赤もピンクも開いてきました
庭の2種並んでいる場所は
華やかというより派手です