久々に「政局斜め読み」をしてみましょう。
定数127名の都議会が今夏改選となるのはご存じの通り。
そこで単独過半数には64議席必要ですが、都議会自民党は3人の造反を受けて現状で57議席です。
公明党は23議席で、がっちり小池新党と手を組む方向を打ち出しており、民進党18議席も秋波を送っている以上完全な敵には回らない戦略ですね。
公明党は「選挙に強い」との自負がありますから当然、小池新党と . . . 本文を読む
最近話題になりませんが、中共政府が世界各国に輸出しようとしていた巧妙な文化覇権戦略として「孔子学院」がありましたね。
「孔子」と言う名を巧みに使い中国語を学び、中国古来の伝統文化を学ぶと思いきや、実は中国共産党政府の歴史観や価値観の押しつけがあり、欧米で批判され、打ちきる姿勢を見せたことは記憶に新しいと思います。*「日本は漢字文化で中国の属国であり、隷属すべき国である」との結論に至るような教育 . . . 本文を読む
まあ、自分の国は自分で守るが全ての基本ですよね。スパイ天国日本の体質は変わったのでしょうか?【産経抄】美人スパイの時代が懐かしい 1月4日 sankei.com/column/news/17… via @Sankei_news
— 世直し太郎 (@yonaoshitarou) 2017年1月4日 - 05:27
まさに国家存亡の危機にあると自覚できない点が深刻ですね。【主張】出生数1 . . . 本文を読む