久々に「政局斜め読み」をしてみましょう。
定数127名の都議会が今夏改選となるのはご存じの通り。
そこで単独過半数には64議席必要ですが、都議会自民党は3人の造反を受けて現状で57議席です。
公明党は23議席で、がっちり小池新党と手を組む方向を打ち出しており、民進党18議席も秋波を送っている以上完全な敵には回らない戦略ですね。
公明党は「選挙に強い」との自負がありますから当然、小池新党と手を組んで既存議席の全員当選を目指すでしょうね。どうみても自民党は「格好の敵役」を演じるしかありませんから、現有の57議席を維持するとは思えません。
小池新党は40人擁立で全員当選なら、自民離脱3議席+公明党23議席で、新たな66議席の与党会派誕生なら、過半数超えで「自民党は野党になる!」という現実も待っているというわけです。というか「公明党が手を組まない」と言った瞬間からこの現実は始まっていますが・・・
私は「小池新党で25議席前後の確保が現実的」な線ではないかと考えており、これだと仮に自民党を敵に回しても公明党23議席、民進党18議席を味方につければ、これでも66議席で、過半数を超えます。
あの自公で83議席と言う現実は二度と戻ってきません。
ただし、あくまでもこの前提は「都議会自民党が純減し、小池新党が純増する」とのパイの奪い合を演じての単純な前提ですから、そう甘くはないかもしれません。
要は東京都民が自民党政治と決別するのか?その意思が問われる今夏の都議選になるはずです。
自民党は「東京五輪を野党で迎える」というシナリオも想定して、しっかりとした国政をしていかなければなりませんね!憲法改正もせずに解散などあり得ませんよ!敵前逃亡の卑怯な政党にだけはならないように!今からご忠告申し上げます。
いずれにせよ、公明党と手を組む小池新党には期待しておりません。 本物の真正保守勢力が登場し、旧態依然とした既存勢力に切り込んでいかないと行けませんね!
定数127名の都議会が今夏改選となるのはご存じの通り。
そこで単独過半数には64議席必要ですが、都議会自民党は3人の造反を受けて現状で57議席です。
公明党は23議席で、がっちり小池新党と手を組む方向を打ち出しており、民進党18議席も秋波を送っている以上完全な敵には回らない戦略ですね。
公明党は「選挙に強い」との自負がありますから当然、小池新党と手を組んで既存議席の全員当選を目指すでしょうね。どうみても自民党は「格好の敵役」を演じるしかありませんから、現有の57議席を維持するとは思えません。
小池新党は40人擁立で全員当選なら、自民離脱3議席+公明党23議席で、新たな66議席の与党会派誕生なら、過半数超えで「自民党は野党になる!」という現実も待っているというわけです。というか「公明党が手を組まない」と言った瞬間からこの現実は始まっていますが・・・
私は「小池新党で25議席前後の確保が現実的」な線ではないかと考えており、これだと仮に自民党を敵に回しても公明党23議席、民進党18議席を味方につければ、これでも66議席で、過半数を超えます。
あの自公で83議席と言う現実は二度と戻ってきません。
ただし、あくまでもこの前提は「都議会自民党が純減し、小池新党が純増する」とのパイの奪い合を演じての単純な前提ですから、そう甘くはないかもしれません。
要は東京都民が自民党政治と決別するのか?その意思が問われる今夏の都議選になるはずです。
自民党は「東京五輪を野党で迎える」というシナリオも想定して、しっかりとした国政をしていかなければなりませんね!憲法改正もせずに解散などあり得ませんよ!敵前逃亡の卑怯な政党にだけはならないように!今からご忠告申し上げます。
いずれにせよ、公明党と手を組む小池新党には期待しておりません。 本物の真正保守勢力が登場し、旧態依然とした既存勢力に切り込んでいかないと行けませんね!