「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

昨年の3月11日から三日間、首相官邸はどのような意思決定をしたのか!

2012年02月29日 | 「立憲民主党の闇」
タイミングとしては少し早いかもしれませんが、来る3月11日(日)はちょうど東日本大震災から1年という歳月が経ちます。 現時点では、当初、想定される最悪の事態は避けられたと冷静に判断できますが、昨年3月11日からの三日間は、必ずしもそうではなかったはずです。 特に、このブログでも散々、「菅首相退陣」や「原発」のカテゴリーとして徹底的に追いかけましたが、大震災発生直後から、東京電力福島第一原発で何 . . . 本文を読む

2月28日(火)のつぶやき

2012年02月29日 | 日記
21:11 from Tweet Button  [ 3 RT ]うん?「報道制限のつもりない」なんてもう白旗ですか?半年位は意地でも頑張ると思っていたのに、だから「言うだけ番長」なんですよ!【前原氏本紙排除】「報道制限のつもりない」と前原氏 産経新聞記者の会見出席認める  - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/ne . . . 本文を読む

偽装された友好関係より、しっかりと相対峙しよう!

2012年02月28日 | 中国共産党問題
所詮、日中友好40周年など絵に描いたん餅、上辺だけ取り繕っても仕方ないのです。 日本と中国の両者に横たわっている懸念事項はきわめて深刻であり、そう簡単に払しょくできるものではありません。 特に、戦後日本に半永久的に賠償責任、贖罪意識を植え付けようとの意図で仕組まれた南京事件という歴史のねつ造を、もうそろそろ完全否定するスタンスを日本が取らなくてはならないと考えます。 これ以上、中国共産党政府 . . . 本文を読む

ローマ帝国末期とそっくりの日本政治の老化現象!?

2012年02月28日 | 衆参ねじれ国会問題
ローマ帝国を語らせたらこの人の右に出る者はいないと言われる塩野七生さんの新書に「日本人へ リーダー編」文芸春秋刊(2010年)があります。 その48ページに組織の「年齢」についての深い考察があります。 ローマ帝国の老化現象の特徴を上げるなら、(番号は追加) 1)反射神経の鈍化。対応も後手後手にまわりがち。 2)政局不安による、政策の継続性の欠如。 3)改革を試みれば、自分自身の本質に反す . . . 本文を読む

真実はひとつ。中共が繰り出す反日プロパガンダとの思想戦、情報戦に屈してはならない。

2012年02月28日 | 中国共産党問題
この全世界に張り巡らされる反日プロパガンダのネットワークをどう切り崩していくか。 この命題に対して、戦後日本政府はしっかりとインテリジェンスを発揮してきたのでしょうか… 恐らく公的機関はまったくノーマークであったのではないでしょうか? むしろ反日プロパガンダを発信している方が組織的に活動し、それを阻止しようと目覚めた個人が、草の根市民活動レベルをまだまだ展開しているように思えてなりません。 . . . 本文を読む

2月27日(月)のつぶやき

2012年02月28日 | 日記
04:37 from Tweet Button この認識が国会議員として「恥」と言うよりむしろ「罪」ですね。「国会の裁量権を超えて違憲状態(最高裁判決)」なんですから。【記事】「区割り違法状態は恥 前原氏」 yahoo.jp/VgDphr #yjfc_vote_disparity (一票の格差問題)04:41 from Tweet Button 正直、他にも多数YouTubeで出回っているが女 . . . 本文を読む

石平氏「南京事件はなかった」河村発言支持を明確に表明

2012年02月27日 | 中国共産党問題
実は、この石平氏のこのテーマに関する発言を注目していましたが、本日以下のようなメルマガが届きました。 なぜなら、今回、同様のスタンス(根拠のない南京事件うぃ明確に否定する)を取らない中国からの帰化人がいるなら、まず工作員の可能性を否定できないからです。 まさにこの時期、絶妙のタイミングで、「中共工作員のあぶり出し効果」のある発言をした河村名古屋市長を援護致しましょう。 この時期のこの問題に関 . . . 本文を読む

中共が工作する「脱原発」世論操作を絶対に許すな!

2012年02月27日 | 原子力発電問題
マスメディアが、なぜか踏み込んで発言を控えていますが、現在日本の中で時代の空気として創られようとしている「脱原発」世論に基づく市民活動は、実は中国共産党政府による工作員が入りこみ、確信犯的に仕掛けている可能性が排除できないのです。 なぜなら、全国で市民活動として放射線量を計測している機器が、数十万円以上の高価なものであり、なぜか全国300か所で同時にこのような計測機を揃えられる資金がどこから出て . . . 本文を読む

なぜ「南京事件」に国会議員は及び腰になるのか?

2012年02月27日 | 中国共産党問題
日本人の自虐史観の象徴であり、謝罪外交の象徴でもある「南京事件」 なぜ、ハッキリと「南京事件はなかった」と言い切れる与党議員が現時点で一人もいないのでしょうか! 国会議員である前に、一人の日本人として恥ずかしいと感じないのでしょうか? 本気で日本という国が独立国家として、今後も中国共産党政府と相対峙したいなら、この問題は避けて通れないのです。 さらに戦後日本史の原点である戦勝国が敗戦国を裁 . . . 本文を読む

2月26日(日)のつぶやき

2012年02月27日 | 日記
21:30 from Tweet Button  [ 6 RT ]いよいよ日本創新党の山田党首も参戦!ポイントは1937年12月南京落城直後の市安全区の平和な南京市民の写真が存在している事です。東京裁判の不法性もあります。【記事】「南京事件はなかった」 山田宏・創新党首も発言 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/n . . . 本文を読む

2012年「南京事件はなかった」を日本の常識としましょう。

2012年02月26日 | 中国共産党問題
いよいよ日本創新党の山田浩党首も参戦を表明した「南京事件はなかった」運動が持続する展開が見えてきました。 もうそろそろ、この日本の自虐史観定着を狙った中国共産党政府主導による歴史的ねつ造に終止符を打ちたいものです。 ちなみに、この問題を解読するために、上げたら切りがありませんが、取り急ぎ現時点で入門書として以下の2冊の書籍をご紹介します。 ● 『「南京事件」の総括』田中正明著 小学館文庫(2 . . . 本文を読む

2月25日(土)のつぶやき

2012年02月26日 | 日記
01:54 from Tweet Button  [ 1 RT ]何が「内心の自由」だ!もしもその自由を行使したいなら公立学校の先生を止めて、私立の学校の教師になれば良いのです。【激動!橋下維新】不起立教員8人に「子供たちに悪影響」松井知事 「公務員をやめたらいい」橋下市長 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_a . . . 本文を読む

国連では領土問題解決済!北方4島・竹島・尖閣諸島は既に日本固有の領土だ!

2012年02月25日 | 領土問題
以下の国際連合の公式HPに出ている日本地図を観ていただきたい! この地図をぜひ開いて、「ctrlキー」と「+」キーを同時に押して拡大して見て欲しい! どうでしょうか、堂々と北方4島も竹島・尖閣諸島も日本の領土として出ているではないですか! これはしっかりと既成事実化すべきですのでぜひ皆さんこのPDFを自分のPCに速やかにご保管くださいね! 意外と深いところに入っていて簡単には出てこないので . . . 本文を読む

栄枯盛衰、特許戦争を乗り越えたものだけが生き残る!?

2012年02月24日 | 外交・安全保障問題
なぜかスティーブン・ジョブス氏が亡くなった途端に、アップルは内憂外患、自国内や中国から特許権や商標権の紛争を抱えています。 まるで、スティーブン・ジョブス氏亡き後のアップルの経営陣の企業統治能力を試されているかのように見えてならないのは私だけでしょうか。 日本でも携帯ソーシャル・ゲームメーカーのグリーとDeNAの紛争もあり、新勢力図を争っています。 とにかく知的財産権戦争に打ち勝てない企業は . . . 本文を読む