以前にもお伝えしましたが、長崎純心大学の石井望准教授が、あらためて八重山日報紙面において、ここ数日『馬英九閣下 尖閣史料のご提供に感謝』連続寄稿文を掲載しています。
これは台湾の馬英九総統が、尖閣諸島の領有権を主張するために公開した資料なのですが、図らずも日本の領有権の根拠となる第一級の史料であったという事です。
まるで暗黙の了解で、この史料で領有権を主張せよとの「天の計らい」を感じますね。石 . . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 04:39
やはり、「政策へのこだわりは譲れない」と言う事でしょうか?【記事】みんなの党 第三極と一線画す dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pa…
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
世直し太郎 @yonaoshitarou 04:42
さすがにこれから行う選挙の結果次第という事も有 . . . 本文を読む
亡国マスコミはちっとも指摘しませんが、いつも疑問なのがこれです。
CO2排出を制限しようと国際社会全体で決めた温室効果ガス抑止のために、石化燃料使用を止めようという「脱石化燃料」の政府目標はどうしちゃったんですか?
東日本大震災以降、全ての責任は原発にありとばかりに「脱原発」一色で、日本のエネルギー資源政策を語ろうとする時代の空気に、もう一年以上警鐘を鳴らしていますが、全くと言って良いほど冷静 . . . 本文を読む
はい!「脱原発」派の皆様に挑戦状です!
野田首相!まるで今回の総選挙で「脱原発」を争点化し、「原発ゼロ」を目指す事がこれからの日本に必要かのような街頭演説を行っていますが、正気で言っているのでしょうか?
「脱原発派」「卒原発派」の方々が原発に対してどれだけネガティブな発言をしようと、日本という国が「原子力の平和利用」を率先していたことは事実であり、これからも必要で、日本の原子
力発電の技術開発 . . . 本文を読む
とにかく菅前首相には、鳩山元首相と共に国会議員を辞めていただき、政治的な影響力を直接国会の場で発揮することをお止めいただきたいと思います。
本来なら、東日本大震災発生後の地域住民の避難指示の不備で、個人として損害賠償請求を受ける裁判の被疑者になってもおかしくない失態を演じていたと思いますので、その節は、その手の裁判に専念していただくのがよろしいかと存じます。
さて、その後ですが、できれば小説『 . . . 本文を読む
総選挙がらみの政局報道の中で、埋没しそうな話題ですが、国家の安全保障としても重要な課題ですので一言。
とりわけ現代の国際社会の中では、日々飛行機を経由して、人(観光客)やモノ(輸入貨物)を通じて感染症を引き起こす病原菌は日本にやってきます。
成田空港で、新型インフルエンザの発生を想定した検疫訓練が実施されることは、本土上陸を許さないという意味で、危機管理上とても大切な行為でしょう。(まあ、過去 . . . 本文を読む
米国ベンチャー企業が、火星移住計画を発表していますので一言。
この「ベンチャー精神の差」が国力の差になることは間違いないでしょう。なぜなら、「未来を構想するデザイン力」が国の将来を決めると言っても過言ではないからです。それこそ、その基本構想の方向性で、新産業誘導も可能でしょう。
今回の火星移住計画がブレークスルーしているのは、フロンティアスピリッツ(開拓者精神)が大好きな米国人が「月移住計画」 . . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 08:06
もうネット利用のない選挙など時代遅れのガラパゴス選挙になりますよ【記事】sankei.jp.msn.com/smp/politics/n…
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
世直し太郎 @yonaoshitarou 10:34
今回の総選挙では「三党競合で一票も得ず。」必ずこの様相を呈しますね!多党競合の . . . 本文を読む
まずもって「脱原発」と言っていると思ったら、今度は「卒原発」なのだそうです。
それも、どのような根拠で見通しが立っているかわからない「2030年代の原発ゼロを目指す」という政府方針をさらに超えて、「段階的に原発をあと10年で止める」と日本未来の党は言っています。にわかに信じがたいですね。「本当にできるんですか?」と聞きたい。
何よりも、この2020年でも、2030年でも良いのですが、「ただやり . . . 本文を読む
ここまで具体的に言わないとわからないと思いますのではっきりと言わせていただきたい。
政権を取って与党になった以上、すべての言い訳は許されません。
「やると言った事をやらずに、やらないと言っていた事をやった3年3カ月」は、口頭での謝罪位ではでは済まされませんよ。はっきり言って有権者の期待をものの見事に裏切って、約束していない事を実行した以上、「政権詐欺」と言われてもしかたがない失政でしょう。
. . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 17:19
@nomurakami まさに今回の総選挙後の「三党合意」の三党はどの組み合わせになるのか。本質的に衆参ねじれ国会は解消しないので、しっかりと考えましょう。
from web返信 リツイート お気に入り
世直し太郎 @yonaoshitarou 18:22
さあ、野田首相!他国から飛んでくるミサイル防衛も「国防軍」の立派な仕事ですよ! . . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 05:53
うん?野田首相のどこが新憲法制定論者なのでしょうか?保守政治家の看板を降ろして下さいね!【主張】「国防軍」 平和と安全守るに必要だ 民主党は見解を明確にせよ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…
2 件 リツイートされました
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
何が「有権者の受け皿を創る」ですか!いまの動きは「国会議員たちが再選したい都合に合わせて受け皿を創る」以外の何ものでもないですね!
総選挙公示日直前に、大慌てで「脱原発」だけで多くの国会議員が離合集散を繰り返す図はあまりにも見苦しく、国政を語る政治家としての見識を疑いますね。
外交安全保障、経済、教育、国土計画、社会保障と税等々国政が担う仕事の範囲は多義にわたり、曲がりなりにも国会議員の立場で . . . 本文を読む
まるで「脱原発」や「反TPP」が総選挙の争点のような時代の空気が創られようとしていますが、今回は、いわゆる「護憲派かつ地域主権型道州制提唱者」を木っ端みじんに粉砕する論点を出します。
護憲派の皆様は、現行憲法は平和憲法であり、その憲法を守ることが平和を守ることであり、日本国民のために改憲を認めないことが必要だと言っていますね。はたして本当にそうでしょうか?
現行憲法の前文の冒頭部分を抜粋します . . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 04:36
昨日から動画報道が出てますね。日本政府並びに防衛省の公式見解は?【記事】中国 空母で離着艦訓練成功 dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/peopl…
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
世直し太郎 @yonaoshitarou 04:38
もうそろそろ野田首相は「財務官僚の代弁者」 . . . 本文を読む