3月12日(火) 曇り(札幌)
昨年7月に札幌の富士メガネで眼鏡を新調した話は書きました。私は高校生の頃からの眼鏡っ子(今やジジィじゃが)なので何本も買い替えております。おそらく10本以上、特に白内障が進みつつあった頃は2年に一度ほどのペースでした(白内障は濁ると同時に近視が進むケースもある)。
高齢者になった今、終活、断捨離の一環として古い眼鏡におさらばしようと先々週から整理していたのですが、意外や意外、古い眼鏡でも結構見やすいのですな。どうも白内障の手術によって右目の視力が以前とほぼ同じに戻り、左目は進行していないため、結果的に古い眼鏡でも使えるようになってしまったようです。
そんなわけで、先々週からは、ラン練習用(転んで割っても惜しくないやつ)とかPC用とか使い分けするようになりました。先週の東京マラソンでは最も軽量の2ポイントタイプを装着したのがよかったのかも(んなわけないだろ!)。
さて、そういった古い眼鏡の中にはフレームが破損して買い替えたやつもあるので、それを直してまた復活させようと狙っていました。
そこで、再度富士メガネの登場です。札幌に本社のある同店は、フレームの修理もかなりの得意としております。他店で買ったのも修理してくれると聞いていたため、今回の来道に当たり鼻当ての取れてしまった眼鏡を持ち込んで先週恐る恐るお伺いを立ててみました。
昨年、1本購入したために、私の名前がすでに登録されていたこともあってか、全く問題なく修理してくれることになり、修理価格を見積もってもらうと660円とのことでした。正直、3000円くらいと思っていたのでその良心的な安さに驚き桃の木です。
てなわけで、先週頼んでおいたのが今日完成なので取りに行ってきました。結果はバッチグー、古い眼鏡が再び使えるようになり感激です。
それにしても660円は安すぎないかと思うのですが、まあ商売度外視というか、次回新調してくれればよいというスタンスなのでしょうね。
以上、札幌を中心に展開する業界の老舗・富士メガネは評判通りのいい店だったというお話でした。
******
今日の札幌は比較的気温が高く、道路は不味そうなシャーベット状でした。アスファルトが露出しているところ以外は走れず、水たまりも多くて、サロモンのトレランシューズは水没しました。靴下が濡れて冷たかったです。
札幌に来てからまともに走れておりませんな。まあ、東京マラソンが終わって5月まで大会はないのでランオフでもいいのですが、どうも走らないと落ち着きません。
ラン資金 -33393円
月間走行距離 83km
年間走行距離 713km
昨年7月に札幌の富士メガネで眼鏡を新調した話は書きました。私は高校生の頃からの眼鏡っ子(今やジジィじゃが)なので何本も買い替えております。おそらく10本以上、特に白内障が進みつつあった頃は2年に一度ほどのペースでした(白内障は濁ると同時に近視が進むケースもある)。
高齢者になった今、終活、断捨離の一環として古い眼鏡におさらばしようと先々週から整理していたのですが、意外や意外、古い眼鏡でも結構見やすいのですな。どうも白内障の手術によって右目の視力が以前とほぼ同じに戻り、左目は進行していないため、結果的に古い眼鏡でも使えるようになってしまったようです。
そんなわけで、先々週からは、ラン練習用(転んで割っても惜しくないやつ)とかPC用とか使い分けするようになりました。先週の東京マラソンでは最も軽量の2ポイントタイプを装着したのがよかったのかも(んなわけないだろ!)。
さて、そういった古い眼鏡の中にはフレームが破損して買い替えたやつもあるので、それを直してまた復活させようと狙っていました。
そこで、再度富士メガネの登場です。札幌に本社のある同店は、フレームの修理もかなりの得意としております。他店で買ったのも修理してくれると聞いていたため、今回の来道に当たり鼻当ての取れてしまった眼鏡を持ち込んで先週恐る恐るお伺いを立ててみました。
昨年、1本購入したために、私の名前がすでに登録されていたこともあってか、全く問題なく修理してくれることになり、修理価格を見積もってもらうと660円とのことでした。正直、3000円くらいと思っていたのでその良心的な安さに驚き桃の木です。
てなわけで、先週頼んでおいたのが今日完成なので取りに行ってきました。結果はバッチグー、古い眼鏡が再び使えるようになり感激です。
それにしても660円は安すぎないかと思うのですが、まあ商売度外視というか、次回新調してくれればよいというスタンスなのでしょうね。
以上、札幌を中心に展開する業界の老舗・富士メガネは評判通りのいい店だったというお話でした。
******
今日の札幌は比較的気温が高く、道路は不味そうなシャーベット状でした。アスファルトが露出しているところ以外は走れず、水たまりも多くて、サロモンのトレランシューズは水没しました。靴下が濡れて冷たかったです。
札幌に来てからまともに走れておりませんな。まあ、東京マラソンが終わって5月まで大会はないのでランオフでもいいのですが、どうも走らないと落ち着きません。
ラン資金 -33393円
月間走行距離 83km
年間走行距離 713km