新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

キロ7分まで落としてランニング

2024-05-29 22:03:04 | 健康
5月29日(水) 晴れときどき曇り

昨日からの雨も上がって朝からいい天気となりました。最高気温は26℃まで上がるとのことだったため、まだ涼しい午前中に走っておくことを決意しました。

昨日の鼠径部痛が気になりましたが、今日は痛みが和らいだ感じがあり、ゆっくりならば走れるだろうと判断、キロ7分ペースに設定しました。

結果から書くと、あまり問題なく走れました。時計を見ずに走りましたが、14kmを98分7秒と、測ったようなキロ7分ペースでした。

走り方にも少し注意して、なるべく衝撃が少なくなるように「弾まない」走り方、すなわち競歩的な脚運びを意識したためか、痛みが強まることもなく無事終了できました。キロ7分ならばほぼ問題ないことが証明できて、まずは一安心。

あとは、寝る前と起床時の充分なストレッチで徐々に快復することを祈るだけです。

先日までの実家での片付け作業中に、亡き母が生前に使っていたと思われるロキソニン湿布薬が3袋ほど発見されたため、今夜はそれを貼って寝てみようかと思っています。使用期限切れですが湿布薬だから多少効き目が落ちる程度でしょう。

******

前にも書きましたが、8月上旬に北海道に行くべきか迷っています。この時期に帰らないと実家に雑草が生い茂ることになり秋の作業が重労働になるためです。もう昨年で懲りました。

マラソン大会でもあれば、それにかこつけて行くことを決断できるのですが、あまり適当な大会はなさそうです。東京マラソン財団主催の深川ハーフというのがあるのですが、深川市って意外に札幌からは遠いんですよね。

また、白旗山トレランもあるのですが、トレランは故障しやすいため出ないのを原則としており、ここでそれを曲げるのもいかがなものかと。

まあ、のんびり考えましょうかね。ってあまりのんびりもできない時期ですが。

ラン資金    -69604円
月間走行距離        248km
年間走行距離       1479km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする