ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

クリスマス・イルミネーション

2016年12月03日 23時58分00秒 | お出かけ
今年は違う場所のイルミネーション。














何年かぶりの夜の外出でした。
花がキレイなテーマパークです。


花火がとても素敵でした、それ自体は5分ですけど。


なんと帰る間際、リュックを置き忘れるという大トラブルがありましたが・・・スタッフが届けてくれて戻りました。
(財布とスマホは別に手提げ袋に持っていた)

イルミネーションは夜なので、娘の防寒(帽子、マフラー、手袋、チョッキ)など大量に荷物を持っていて重いしお腹減ったと言うのでパンを出して食べさせるため一瞬下ろしてしまって。食事はきちんと摂らせますが、ちょびちょび食べなんですよね、一気に食べないから。。。


とにかくいまだに荷物は多いです。食べ物、娘の予備の着替え、予備のタオル、多めにティッシュペーパー、お手拭き、ハンカチ他・・・(笑)
イルミネーション撮るために一眼レフカメラも持っていたので重くて。

しかしイルミネーションは本当にキレイでした。感動しました。3日でちょうど手術して一年だったので、なんか花火のとき、泣きそうになりました。










ほんとに久し振りで楽しかったです。美しいものを見ると癒されますし。


娘が喜んでくれて良かった。パパに感謝!


併設の道の駅で野菜もゲット♪嬉しい♪

・・・。主婦やなあ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術してちょうど一年経ちました

2016年12月03日 23時55分00秒 | 卵巣嚢腫
今日で手術してちょうど一年経ちました。



やっと先月くらいから体調がまあまあ普通になったところです。
まだ右の肩甲骨の真ん中辺りは痛いです。

今年の春頃までは動悸、のどのつかえ感、だるさがひどかったです。

そして夕方特に起きられないほどの疲労感、背中の痛み、足裏の痛みは最近まであり、二時間位買い物に出ただけで寝込みました。血圧も高くなりました。

卵巣と子宮を取ってなんでそうなるの?って感じですが。
女性ホルモンてやっぱりすごく重要ですね。卵巣取るとそれが無くなるから(ゼロではないけど)自律神経乱れるそうで。

かといって取らなかったら・・・?

いまも毎月生理痛に苦しんでたと思いますし、それより何より卵巣破裂してたかもなので他に道は無かった。ディナゲストで生理を止めたとしても出血が毎日になるし(←私の場合です、少量ですが)・・・それも憂鬱でしたから、しょうがないです。

何より自分でも色々調べてセカンドオピニオンもして、よく考えて決めたことなので後悔はしてないのですが、ただこんなに長いこと不調が続くとは思ってませんでした。

幼稚園児の子供がいるので、絶えず風邪菌に曝されて、体力ないからよけい弱ったのでしょうか(^^;

お腹を開いたら、一年くらいはやっぱりダメなのかも!?

HRT療法はあと一年やります。(女性ホルモン剤を飲むものです)

夫に頼んで、イルミネーション連れてって貰いました。
やっと昼~夜まで、出掛けても寝込まなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする