ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

実家でクリスマス会

2016年12月25日 21時16分00秒 | 日記
私の実家でクリスマス会だった。
母はチキンや煮物をして頑張ってくれていた。
弟夫婦や姪たちも来て賑やかだった。

母も父と二人で過ごすのがイヤなようで、こうして呼んでくれるのだが、私は大人になってから(離婚してから?)実家に居ると疲れるようになった。

ナゼだ?

当然、例えば義実家に居ても疲れるのだが、自分の実家でも疲れるって(--;)

更年期障害の一つらしいが、音や光に敏感になった。
テレビの音がものすごくうるさく感じる。子供の声とかも。
どちらの実家もテレビは絶えずついている。音量もだが、たぶん何時間もつきっぱなし、というのが苦痛なんだと思う。私は見たらテレビ消しますから。

元々性格的にうるさいのがダメなたち。一人で居るのが好きで、幼い頃は一人で絵を描いて遊んでました。友達と遊びたいとかあんまり思わなかった気がします。

そういうのは性格、個性であって、別に非難されることではないのに、母からは「あんたは神経質だ」などと言われて傷つきます(笑)

一人が好きでも、会社勤めが出来、友達・同僚もいて付き合え、家庭もなんとか回せていてもダメですか。

昔から思うのですが、静かなのが好き、一人で過ごすのが好きっていうのはいけないことなんでしょうか。

なんだかんだ言っても夫は静かな人なので、私はそういうとこが好きなんだと思いますね。まあもう~返事しなくてもいっか。(笑)

物忘れがひどいというか、子供に神経を使うので(母親はみんなそうだと思う)、実母があれこれしつこくメールしてきたり聞いてこられても対応出来ず。このところ頭痛が酷いので考えることが苦痛。幼稚園が冬休みになり、子供の世話だけで疲弊。

・・・とにかく冬って、あんまり好きじゃない(笑)

* * *

そんなわけで年賀状やらなくては。

断捨離も一旦ペースダウンかな。冬休みは無理だな。

三食食べさせるだけでも家事が増えます。用意して食べさせて皿洗って片付けて。一日中やってる。
洗濯物も減るかと思ったら大間違いで最近多い。私もへんに汗をかくので(更年期)洗わないと臭いし(笑)

あ~ほんと家事ロボット欲しいです、今はまだ開発されてない人間型のやつ。床をはくだけのロボットなんかじゃ到底足りません。冬休みになったのでまたものすごく散らかされています。

また喉痛いのが再発。
まだ抗生物質飲んでるのに新たな菌が入ったか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする