![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/5653434b1b4a1c27dcbb271aca315197.jpg)
キャットアイのCC-AT200Wをインストールしました。
上級モデルは箱からしてかっこよい。
高いけど・・・、imVELOを買う思いをすれば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/c01772bcb2d18c60f550e8190d1137a1.jpg)
CC-RD100からの乗り換えでして、不自由はしておらず、ケイデンス表示は自分には必要ないと結論づけております。
今まで走行中知りたかった、気温と高度、斜度がわかるという、夢のようなサイコンで飛びついてしまった。
気圧高度計だっていうのがにくい。
名称もアドベンチャーってのが そそります。
自転車で遠くに行く感覚が、私にはトレーニングというより、冒険なのです。
安心できる材料が多いほうが良い。
願ったり叶ったりのサイコンです。
試運転しましたが、高度表示に何メートルかの誤差はあるようです。
GPSの高度表示は乱高下しますので、GPSより正確だと信じることにします。
斜度がわかるのが楽しい。
あと、気温を体感ではなく、目視でリアルタイムに知ることが出来るので、安全に走行できるような気がします。
液晶からの情報が増え、本体も少々大振りに。
海抜の設定をするのですが、近所にある三角点の高度が約6m、我が家までは傾斜は無く。それと前まで隣に三角点があって、そこの高度が確認できたので設定に苦労しないわね。
便利すぎます。6mで問題なし。
この夏、子供の夏休み期間、ロングライドの時間が無いのよねー。
はぁ~、こまったもんだ。
追記:当初海外通販サイトwiggleでは1万円未満で販売されていて、それならば購入しようと思って、2日くらいモタクタしていたら、1万1千円ほどに。
それならアマゾンも変わりないぞと、11,906円で購入確定。到着までの間に、アマゾンが13,230円に価格変更。一番は早くにwiggleで買っておけば良かったのだが、アマゾンでもモタクタして、今の価格になってしまっていたら、買っていなかったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/17460d88c782f5421894d9eae8248cd1.jpg)
上級モデルは箱からしてかっこよい。
高いけど・・・、imVELOを買う思いをすれば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/c01772bcb2d18c60f550e8190d1137a1.jpg)
CC-RD100からの乗り換えでして、不自由はしておらず、ケイデンス表示は自分には必要ないと結論づけております。
今まで走行中知りたかった、気温と高度、斜度がわかるという、夢のようなサイコンで飛びついてしまった。
気圧高度計だっていうのがにくい。
名称もアドベンチャーってのが そそります。
自転車で遠くに行く感覚が、私にはトレーニングというより、冒険なのです。
安心できる材料が多いほうが良い。
願ったり叶ったりのサイコンです。
試運転しましたが、高度表示に何メートルかの誤差はあるようです。
GPSの高度表示は乱高下しますので、GPSより正確だと信じることにします。
斜度がわかるのが楽しい。
あと、気温を体感ではなく、目視でリアルタイムに知ることが出来るので、安全に走行できるような気がします。
液晶からの情報が増え、本体も少々大振りに。
海抜の設定をするのですが、近所にある三角点の高度が約6m、我が家までは傾斜は無く。それと前まで隣に三角点があって、そこの高度が確認できたので設定に苦労しないわね。
便利すぎます。6mで問題なし。
この夏、子供の夏休み期間、ロングライドの時間が無いのよねー。
はぁ~、こまったもんだ。
追記:当初海外通販サイトwiggleでは1万円未満で販売されていて、それならば購入しようと思って、2日くらいモタクタしていたら、1万1千円ほどに。
それならアマゾンも変わりないぞと、11,906円で購入確定。到着までの間に、アマゾンが13,230円に価格変更。一番は早くにwiggleで買っておけば良かったのだが、アマゾンでもモタクタして、今の価格になってしまっていたら、買っていなかったことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます