息子の通う小学校は、昨日午後から木曜日まで学校閉鎖。
他人事だったのに、昨日熱を出した息子は今日の検査でインフルエンザA型陽性。
かわいそうに、学校閉鎖に合わせて発症するだなんて。
息子が陽性とわかったら、急に自分もインフルエンザに罹った気分。
なんとなく寒気が・・・。
多分感染はしているのだろう。なので迷惑を掛けないよう、午後からのお仕事はマスクを着用。
帰宅してからは、アルコール消 . . . 本文を読む
今シーズン一番の大荒れだろうか。
明日9時の予想天気図は、
すごくないだろうか。
今シーズンは雪が少ないかと思っていたら、先週末あたりもそうだが、つじつまを合わせるかのように、ちゃんと降るものです。 . . . 本文を読む
TBSの昼ドラ「ラブレター」が最終回でございました。
私としたことが、昼ドラにはまってしまい、途中からは録画までして見てしまった。
My Little Loverの主題歌が耳から離れないわ。
昼ドラといえば、どれもバカバカしくて、嫁が昼ドラをうれしそうに見ているのをからかっていたものでした。
バカバカしかった昼ドラのなかで、ラブレターはあまりに真剣な内容でしたな。
耳の聞こえない美波を取 . . . 本文を読む
T-falの電気ケトル、ニューヴィテスエクスプレスです。
3年前より使用しています。
買う価値のある電気ケトルはティファールのニューヴィテスしかありません、と言い切ってしまおう。
現行モデルはニューヴィテスプラスかな。
ティファールの電気ケトルには、何種類かあるけど、他のはだめ。
ふたの開閉がまったくだめ。
ヴィテスはパカッツとバネで跳ね上がります。これがいいのだ。
電気ポットはフタ . . . 本文を読む
『自転車で遠くへ行きたい。』という本を、amazonで買おうか買うまいか、悩んでおったのですが、札幌で見つけて買ってしまいましたわ。
距離感が壊れた人の書いたロングライドの本です。
mixiにコミュニティがあります。
どんな本だかは、amazonの評価を見てください。
帰りの列車で読んだりして。
200km、300km、400km、私の距離に対する壁は一切ありません!
けど、自転車もあり . . . 本文を読む
吹奏楽イベントにリペアマンが来ておりまして、相談することができました。
修理パーツにサムフックがあったのですなぁ。有難い。
1,050円。
金属のお高いサムフックを買わずにすんだけど、この程度の部品で1,050円って、微妙に高くね?840円ってところか。ケチ臭いこと言うのね。
だって、財布に野口一枚しかなかったんだもん。
(思わず夏目と書きそうになった)
メーカー(ヤナギサワ)は間違 . . . 本文を読む
石川県の車多酒造会社の日本酒、天狗舞(てんぐまい) 山廃仕込純米酒。
四合瓶で1,300円ほどでしょうか。
昨年10月の石川出張で購入し、手荷物で持ち帰ったお酒。
苦労して持ち帰ったお酒を、なんの記念日でもないのに開封。
山吹色をしております。
おいしゅうございます。
熱燗でもいけるらしいのですが、たしかに合いそう。
けど冷で飲んじゃいます。
石川でも地酒を沢山頂きましたが、石川の . . . 本文を読む
昔懐かしい、とうまん。
札幌といえば『とうまん』です。
札幌出身の私には懐かしい札幌のお菓子です。
札幌駅の地下、当時札幌ステーションデパートで作っていましたな。
お焼きやたい焼きのように売っていたと思ったけど、立派なお土産パッケージ。綺麗に包装されたとうまんが沢山売っていました。
家族にとうまんを食べて欲しく、お土産に購入しましたわ。
なかなかの好評。
味も当時のままと言ったところ . . . 本文を読む
出張先のホテルにて。
増毛町、最北の酒蔵 國稀酒造(くにまれしゅぞう)のお酒。
コンビニで382円。
ちょっと高い気がするが。
あら、醸造糖類が使われているのね。(^_^;)
? ただの糖類とは違うのかしら。帰ったらちゃんと調べましょう。
近頃は何でも飲めるようになったので、美味しゅうごさいます。
私には記憶に新しく、昨年?、一昨年?、商品の表示間違えがあった國稀酒造。偽装ではなく . . . 本文を読む
出張で宿泊。試験の前泊なので気が重いわ。
札幌駅に近くて、安いホテル。
素泊まり4000円。
ひどい(笑)
テレビに雑音。
窓の景色は壁。
ま、安いからいいか。
フロントのお姉さんが明るい感じなのが何より。
-----------------
追加
テレビ横の投入口に100円を投入する"ペイTV"
1000円のカードを購入するのが一般的ですが、ここは昭和レトロ。
300円 . . . 本文を読む