仕事が終わってから出動し、何頭か発見しますが発砲には至らず。
探していると、遠くに黒いもの。
子羆が茂みに逃げていきました。
やっぱりいるんだなぁ。
昨日に引き続き、本日もオスのエゾシカを頂きました。
ピンコ角の若いやつ。
2日続けてとは調子が良い。
ちゃんと照準を調整したから中るわよ。
鉄砲がよくてもシカが撃たれてくれないといけないのでして、立ち止まってくれたシカに感謝しましょ . . . 本文を読む
エゾシカのオスを頂きました。
土曜日に射撃場に行ったおかげで自信を持って撃てましたわ。
今日は仕事で外勤中に何頭かシカを目撃して、仕事終わってから行ったら獲れるかなー。と思いながら業務終了後、しばらくソワソワして帰宅し急いで出動。
日没は19時なので1時間しか余裕がございませんでしたが、行ってみるとちゃんと居ましてな。
牧草地の400m先。
牧草地の起伏に体が隠れるのは分かっていたので . . . 本文を読む
峠の駐車場には、まだ雪がこんもり。
五月末だというのに。
シカの有害駆除をスタートしていますが、なんだか当んなくて当んなくてな。
困っちゃって。
行ってきました。
当麻ライフル射撃場。
去年は一度も行けなかった。
網走と北見にもライフル射撃場があるのですが、電話で営業日や金額を確認して。
網走の射撃場に行きたかったのだが、日曜日のみということで断念。
網走は200mの射撃 . . . 本文を読む
猟期外で月に1回、カラスの駆除日があるんですよ。
先月に引き続いて、事務局長とカラス駆除。
同じ場所ですが、当然すっかり雪は融けてますね。
季節の移り変わりを感じますな。
昨日の日曜日に出猟したのですが、金曜日あたりからだったかな。すんごい天気が悪くて。峠で積雪だとか。
日曜日には雨はあがったものの風が強くてね。
事務局長はカラスのデコイを忘れたので私のカラス笛で、寄って来たんだか風に . . . 本文を読む
シャプトンの刃の黒幕 ブルー #1500 を買ってしまったわ。
昨年、エンジの#5000を買ったんです。
グリーンが欲しいなーとか、最近はオレンジも捨てがたいなーとか思いながら、結局ブルーを買ってしまった。
10年使ってるM5のブルーと変わらないではないか。
今回、思い切って修正砥石も買ったんです。
スエヒロのWA#300。
ホームセンターで金剛砂も購入しましたよ。
修正 . . . 本文を読む