今年も町のプールがはじまりました。
2007年4月から18年ぶりに始め、今季で6シーズン目。
モチベーションが減り、体重が増えている今日この頃。
6月1日のオープンには行けず、腰も重く。
重い腰をあげ、泳げば『何かが変わるかもしれない』と信じ、下の娘を連れてちょこっと泳ぎに行った。
休み休み、250mくらい泳いで、子供のお付き合い的。
娘はちょっと見ないうちに、随分上手に泳げるようにな . . . 本文を読む
今日、第24回おこっぺ牛乳の里マラソン大会が終わりました。
職場から、ほぼ変わらずのメンバーで10名が参加。
体調不良などにより内2名がDNS。
昨年、諸事情により断念した、お揃いのTシャツをつくりました。
昨年に引き続いて、私は練習不足。
天気が心配されていたのですが、ずいぶん寒くてロングのインナーを着用。
スタートして半分ほどから結構な雨に打たれました。
走った感じは、昨 . . . 本文を読む
町の小学校のプールは6月から8月の3ヶ月間のみのオープンで、今年も期間限定のスイマーでした。
プールがはじまりました。
最初の意気込みは良かったのだが。
それでも、トライアスロンのオリンピックディスタンスなら1500mだからと、毎回1500mくらいは泳ごうとがんばっておりました。
6月は、がんばって通ったつもりですが、10回で14,250m
7月は、たった2回で3,600m
8月は . . . 本文を読む
『歩いて爽快』
町のウォーキングイベントに参加。
約15kmを歩きます。
20名ほどの参加だったでしょうか。
一昨年、昨年と、3回目の参加。
昨年はブログアップしていなかったようね。
快晴でしたよ。
自転車日和 orz
昨年と今年は、家族全員で参加。
小3の息子は、真っ赤な顔をして、3回目の完歩。
小1の娘は、若干“ワープ”しながらも、ほぼ15kmを歩きました。
私は前 . . . 本文を読む
2007年4月から18年ぶりに始めた水泳は、今季で5シーズン目ですね。
早いもんだ。
例年通り、6月1日より町のプールが始まりました。
3ヶ月限定スイマーになりますよー。
6月1日にはさっそく泳ぎに。上の子供もつれて。
20往復ほど。1000mですね。
これは、進歩だ。シーズン初めてで、休み休みとはいえ20往復だ。
大体10往復程度でギブアップだった。
6月6日、32往復。500 . . . 本文を読む
本日、第23回おこっぺ牛乳の里マラソン大会が終了いたしました。
今年も職場の連中と10人ほどで出場し、3回目なものだから、恒例行事化してマンネリ化している感も。
私は、メンバーの中、ひとり10kmでエントリー。
完走はしたけど、練習不足がたたりましたな。
足が全然動かない。
昨年の50分26秒に比べて、今回53分42秒でゴール。
自転車だけではだめね。練習は大事です。
この3分の違い . . . 本文を読む
今シーズンも、町のプールで6月から8月まで水泳を。
週1回くらいは泳ごうと心がけ、12回行き14.5kmほど泳ぎました。
あまり泳げなかったから、その分バイクに乗ったかといえばそうでもなく、ランニングをしたかといえば、そうではなく。
今年は運動が少ない。
体重が減らないわ。
運動後にプロテインを使っているから、足は太くなっていると思う。
9月19日は遠軽のハーフセンチュリー、10月 . . . 本文を読む
6月からは、まちのプールがオープンいたしまして、既に3回ほど泳ぎ、本日4回目。
シーズン初めはひどいもので、今日は体がなれたのか、休息が長かったからか調子もすごくよく、20+10往復 1500m 泳ぐことができました。
日曜日は、午前中こどもと自転車のトレーニングで、天気が良いものだから、夕方にジョギングをしてみた。
今年初めてかな。
ひどいものだった。5kmほどのコースの半分は歩いてし . . . 本文を読む
久しぶりに覘くと、『第四回 大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわ』の申し込みがはじまっていた。大会要綱
8月8日かぁ・・・。イイナー
いやいや
まだ、申し込みませんよー。
40歳までにはと願う。
スイム1.5kmでしょ?
バイク40kmでしょ?
ラン10kmでしょ?
って、一つ一つみると、行けそうな気がする。
フルマラソンの方がきついと思うんだけど、この3種を続 . . . 本文を読む
昨日、第22回おこっぺ牛乳の里マラソン大会が終了いたしました。
今年は10kmにエントリーしました。
練習のことを考えると、自転車も乗りたいので、ハーフは断念したのでした。
往路の向かい風は酷かったです。
復路は強風に押されて楽チンランニング。
走っている間の10分毎の最大瞬間風速は15m/s前後。
50分26秒でゴールし、惜しくも40分台には届きませんでした。
心拍計をつけて走 . . . 本文を読む
6月~8月のプールが終了しました。
泳ぎ納めでございます。
昨年からはジョギングに手を出していたり、今年は自転車に手を出したり、水泳はそこそこになってしまいました。
今日は、まぁまぁ泳ぎ納めにふさわしく、こまごま600mと、1000mを一本泳いだでございます。
雪が降るまでの残りは、週末にバイク練習と、平日はランニング練習に集中ですな。
だが、昨日の自転車で左膝が痛いのだがどうしたら・ . . . 本文を読む
ブログに書かないだけで、なんとなく体は動かしているのです。
今日はプールに。
先週はヴァームの力で1500mを休まず泳げましたが、今日は休み休み1000mほど。
きのうは自転車に。
仕事が終わった後用の21kmコース。
平均時速が29.3km/hでした。
週1回か乗れていない。
おとといはジョギング。
久々に6km。
それが原因のモモ筋痛中。
ジョギングは頑張らねば。
. . . 本文を読む
6月から3ヵ月限定の水泳。
6月は6回泳いで7,300mでした。
ふりかえると
昨年は6月に11回、12,050m泳いでいたのですか。
今年はどれくらい泳げるだろうかね。
ちなみにジョギングは約3kmを2回だけ、自転車は6回。
結構体動かしているのね。 . . . 本文を読む
昨日、アシックスショップ札幌に行って参りました。
足を3Dで計測してもらいました。
まー小さい足。
25cmの4E相当のスーパーワイドが私にピッタリでした。
トレッドミルでランニングフォームも見てもらいました。
クセのある走り方にびっくり。
4月末に左膝を痛めた理由がわかった気がします。
恐ろしくなって、ちゃんとした靴の大切さを感じました。
しばし悩んで、
買ってしまい . . . 本文を読む