![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/08efa397591dd30c91398316f40adc61.jpg)
先週のことですが、泊まりの研修で時間ができたので、札幌のアイランドやまがみに行ったら、入荷情報にあったオキナのブルーがまだ居たのです。
これがまた可愛いのね。
生後約2ヶ月。
挿し餌も丁度終わるところ。
こんなタイミングってないのよなぁ~。
ノーマルのオキナが欲しくて、ずっと注意していたんだけど、
まさかのブルーかーー。
スゲー高いのよなーー。
とは思いましたが、奥様にLINEでお伺いをたて、翌日仕事が終わってから、意を決して私のヘソクリで大金を下ろし、
この件はクレジットカードを使いませんでした。これは私の覚悟です。
現金を用意して、もしタッチの差で他に買われていたらそれも運命と思いながら、ペットショップに向かい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/8ad28c99389e967704ab8f7e632e488d.jpg)
連れて帰りました。
平成28年5月10日生まれ。性別不明。
名前はラムネになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f2/27e0473d964d18ad949df83737d8e39b_s.jpg)
かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/61a0abfd2f8f608647878ab6c2aaea24.jpg)
可愛い顔をしていますが、カゴなどを一緒に買うため店員さんにアドバイスを頂くと、セキセイインコを飼う程度の鳥かごだと、格子を噛み切るほど噛む力が強いとの事。少し戦慄を覚えましたが後には引けぬ。ちゃんと接して良い関係を築かなければ危険極まりない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/8c/30031ae490a8f9f2ede033adf912a7a6_s.jpg)
30年ほど前にすぐに死んでしまったノーマルオキナのトットちゃんを想い出します。
その当時はですね、白石小鳥店というところがありまして、当時1万2千円くらいだったかな?雛で買ってくれたんです。
家族で可愛がりすぎて、体調を崩して、動物病院で注射したらその場で死んでしまったんです。
今の時代、オキナインコはノーマルでもそんな値段では買えません。(8万くらい?)
いやらしい話、この度のオキナブルーのラムネちゃんは10倍(税別)です。
会計の時にアレ?って思ったんですよ。カゴとヒーターとエサも一緒に買ったから金額がビッグなもんで、なのに会計の時まで税別に気付いていなくて、会計するとき思ったより金額が大きくて。ちょっと油断してたわw
とにかく元気に長生きして欲しい。
大きいインコは胆が据わっていて安心感がありますね。
すぐに馴染んでくれたみたいで、エサもちゃんと食べてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/bfd5816bbb084a2f3a79b73bf163678b.jpg)
すでに飛ぶのも上手。
ネット情報のように、まぁまぁ叫び声もデカイ。
僕はそんなに気にならないけど、セキセイインコ1羽に、オキナインコがたった1羽加わっただけで、騒ぎ出すと、動物園かジャングルみたいですね。
ヨウムに次ぐ賢さらしいですから、これからが楽しみです。
寿命の方は30年だと思っていたら、せいぜい20年くらいみたい。肥満になると肝臓病で10年もたないこともあるようで、健康に過ごせれば、30年も不可能ではないであろう。
家に来てからまだ一週間ですからね、安心は出来ませんが、ひとまず、念願だったオキナインコを迎えられて嬉しい限りでございます。
---
セキセイインコを飼う
鳥のエサのこと
インコが逝去
ペットショップにて ←今いるレモンちゃん。
これがまた可愛いのね。
生後約2ヶ月。
挿し餌も丁度終わるところ。
こんなタイミングってないのよなぁ~。
ノーマルのオキナが欲しくて、ずっと注意していたんだけど、
まさかのブルーかーー。
スゲー高いのよなーー。
とは思いましたが、奥様にLINEでお伺いをたて、翌日仕事が終わってから、意を決して私のヘソクリで大金を下ろし、
この件はクレジットカードを使いませんでした。これは私の覚悟です。
現金を用意して、もしタッチの差で他に買われていたらそれも運命と思いながら、ペットショップに向かい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/8ad28c99389e967704ab8f7e632e488d.jpg)
連れて帰りました。
平成28年5月10日生まれ。性別不明。
名前はラムネになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f2/27e0473d964d18ad949df83737d8e39b_s.jpg)
かわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/61a0abfd2f8f608647878ab6c2aaea24.jpg)
可愛い顔をしていますが、カゴなどを一緒に買うため店員さんにアドバイスを頂くと、セキセイインコを飼う程度の鳥かごだと、格子を噛み切るほど噛む力が強いとの事。少し戦慄を覚えましたが後には引けぬ。ちゃんと接して良い関係を築かなければ危険極まりない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/8c/30031ae490a8f9f2ede033adf912a7a6_s.jpg)
30年ほど前にすぐに死んでしまったノーマルオキナのトットちゃんを想い出します。
その当時はですね、白石小鳥店というところがありまして、当時1万2千円くらいだったかな?雛で買ってくれたんです。
家族で可愛がりすぎて、体調を崩して、動物病院で注射したらその場で死んでしまったんです。
今の時代、オキナインコはノーマルでもそんな値段では買えません。(8万くらい?)
いやらしい話、この度のオキナブルーのラムネちゃんは10倍(税別)です。
会計の時にアレ?って思ったんですよ。カゴとヒーターとエサも一緒に買ったから金額がビッグなもんで、なのに会計の時まで税別に気付いていなくて、会計するとき思ったより金額が大きくて。ちょっと油断してたわw
とにかく元気に長生きして欲しい。
大きいインコは胆が据わっていて安心感がありますね。
すぐに馴染んでくれたみたいで、エサもちゃんと食べてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/bfd5816bbb084a2f3a79b73bf163678b.jpg)
すでに飛ぶのも上手。
ネット情報のように、まぁまぁ叫び声もデカイ。
僕はそんなに気にならないけど、セキセイインコ1羽に、オキナインコがたった1羽加わっただけで、騒ぎ出すと、動物園かジャングルみたいですね。
ヨウムに次ぐ賢さらしいですから、これからが楽しみです。
寿命の方は30年だと思っていたら、せいぜい20年くらいみたい。肥満になると肝臓病で10年もたないこともあるようで、健康に過ごせれば、30年も不可能ではないであろう。
家に来てからまだ一週間ですからね、安心は出来ませんが、ひとまず、念願だったオキナインコを迎えられて嬉しい限りでございます。
---
セキセイインコを飼う
鳥のエサのこと
インコが逝去
ペットショップにて ←今いるレモンちゃん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます