![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/0ba8e6b21a56472937a93647578b9fad.jpg)
第34回オホーツクサイクリングに今年も参加しましたよ。
7月10日から12日の日程で行われ、中二の息子と共に無事完走しました。
私7回目、息子6回目。
ずっと寒かったりなんだりの天気で、どんな事になるのかと思ったら、猛暑の中のサイクリングとなりました。
疲れましたよ。
毎年変わりないオホサイの報告を雑に済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/f481d76cadcd1908c70bf04af5b088a0.jpg)
仕事の都合で開会式に遅れて参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/2e7700256e42eac0d66042ec33825d46.jpg)
遅れた為に、ベストなタイミングで晩御飯。
いつも思うけど、とても美味しいとおもいます。当然おかわりをした。
いつも雄武町のヨサコイ・ソーランのグループが踊るのですが、興味がないもので。
何の気なしに見ていたら、職場の若いのが踊っているのに気付いた。すごい笑顔で踊っていてビックリした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/ea0d52b6b532359831b83e6c23c01d78.jpg)
相変わらずの体育館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e6/05b93e87332ce08bdf24684a47e72f78_s.jpg)
セイコマストロングと月を飲んでいい気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/dd2f0243c93c7527b41b6890b5ec7adf.jpg)
オホサイの朝は早い。
アイマスクがダメになっていて使用できずに寝不足です。
寝不足ですが、出塚食品のお弁当を美味しく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1d/2308bae6ab26dcf8d4027e9352c745b6_s.jpg)
自転車を取りに行って、しょっぱな、息子が「父さん!!これ!!」って言うから見てみたら、前タイヤがパンク。
なんだかなぁ。
すぐにパンク修理してもらったけど、原因はわからん。
走行中の出来事じゃなくて良かったわ。
それとなぁ、あたしのバイクのバックミラーが取れて無くなっていた。
残念すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/5ea71bfc9b99fbd2093f857e6be55ee5.jpg)
沢山の自転車がゴチャゴチャあるのを見ると、テンションが上がりますね。
今年の雄武中学校吹奏学部は「鉄腕アトム」から始まりました。
10万馬力だ!
去年はZARDの負けないで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/861e9d95d999549da92179794e286b2d.jpg)
最初の休憩場所のおこっぺ。
チーズが無いことに残念な想いをした人がチラホラ。
けど、ドリンクが増えていた。私は黒酢ドリンクをのんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/8305859463c23a311c7153b60c1c8956.jpg)
紋別の流氷公園で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/010a23c0c8938c73ac1be42184f5641a_s.jpg)
いつものウィダーインゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/fe744b98437102414165833d2a6c378d.jpg)
コムケ湖のキャンプ場で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6b/39f4ec2f56db1d53dce2d0e8aa04ce6d_s.jpg)
今回はデイパックを背負って走ったので、持てる荷物に余裕がございまして、自撮り棒を持っていき、ちょこちょこツーショットを撮りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/5361c58d9d97a225d956583e14e1bac8.jpg)
天気がいいですねー!
天気が良すぎて、リタイヤ者の回収バスが一杯だったみたいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/3ce2dc8b834d1c5b7f4f9e1eb038dfce.jpg)
湧別で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/a6/bef6474189bb30ad1aca5c40b134602b_s.jpg)
アイスクリームは毎年出るようになったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/80e0d4e20a1761bbfcb0bfcc1c8bcbed.jpg)
佐呂間町のキムアネップ岬で休憩。
バナナのところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/1b/c9114db8ef973e8884dfe31358cc43fb_s.jpg)
いつもオホサイではバナナを食べない息子がバナナを食べていた。
暑さのせいだろうか。
この暑さだから、どこの休憩場所でも飲み物は沢山飲んだな。
ちなみに今回のバナナは甘くなくて、おかわりしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/4f23ba60b88d7dd901c4942848360139.jpg)
木漏れ日の中を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/7b39f5a136e2a8ffb29e06f7026f8e81.jpg)
一日目のゴール。常呂町。
息子は普通に走れるようになったから、先にスタートするグループに混ざって、がんばる必要が全くなく、全てグループを守って走れまして、心配をする必要が無くなったんだけど、今度はおれが付いていくのが大変だったわ(汗
疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/6d7ba60df465470ddc7eb87fc42cd1d4.jpg)
サイクルフェスin常呂。
いつもの、どうでもいいシャワーで体を洗って速やかに晩ご飯。
晩ご飯はカツ丼をチョイス。
息子はうな重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/37/f8442c19d3c0050629fdb087e3f99068_s.jpg)
やきそばも半分食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/eff1f136f4b4a828fbde3cf5b57dd8af.jpg)
ことしはストロング的なチューハイも扱っていて、飲んだけど、そんなに美味しくなかったのよね。
2本飲んで文句言うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/4571e33f0d4ed738b48597105c55beb4.jpg)
寝床は体育館。
やはりカーリング場がいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/20feabb9872324b7e1e6dc99148a9dc2.jpg)
朝ごはんは「炉ばた」のお弁当。ホタテの味噌汁がいつも重いと感じていたと思うんだけど美味しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/ad7fc74dd40a482c75e25836312df30e.jpg)
朧月さんに久しぶりにお会いして、記念に写真。
お元気そうで何よりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/360f76e18f41c6603782f0236b128bea.jpg)
朝から暑くなりそうな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/6f/34bd5a24c15f32b75bf7ffe3917a6156_s.jpg)
お知り合いの方に撮ってもらった。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/0a18e69ad233c165762ba9f5a9672412.jpg)
走っていて、遅れることがなくなったものだから、大行列を一緒に走ることが多くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/8acf0a5bafb48bcdc6f0875418a9ab26.jpg)
オホーツク総合振興局で休憩。
パンが減っていた。
しかし、水のペットが追加されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/97ad65347f5b24c30b527866a9a235b5.jpg)
なぜか知らんおっちゃんがカメラ目線。
3人で記念写真ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f8/cdb9ff7bb6ef6cf926b3554016b16ba6_s.jpg)
つくつくおほーつくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/7f66975f9f95b5d723da32e109e8b827.jpg)
後ろを撮るのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/92edb73f430d088d2b732323d931c46b.jpg)
小清水で休憩。
ジャガイモが無くなって3年目くらいかしら。
息子の口から、ジャガイモが良かったとの言葉。
ジャガイモでテンションがあがっていた雰囲気は無かったんだけど、想い出なんだろな。
網走でのスタートが遅れた為に、小清水の休憩が凄く短かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/6e460e8e2d7faeb3bae628cd4225707d.jpg)
ゴーーール。
斜里町までの約212km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/a39789afa9aa435ac24b606c50460f32.jpg)
大変よくがんばりました。
おれ。
息子より俺の方が疲れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/19664b6a8ab785a67c055ddd2627224b.jpg)
ノンアルビールが旨かった。
相変わらずのこのお昼ご飯はどうにかならんかな。
おにぎりがイマイチだったな、なんて話をしていたところ、
食い終わる頃、側にいたおっちゃんが、
「おにぎりあげるから食べて!」
「うぅっ!!!」(息子と俺)
食べられない!と本気で断って、返そうとしてるんだけど。
[迷惑でした。食べ物を粗末にしなければいけない役目を押し付けないでください。気分悪いです。]
そんなこんな、イベント最後の抽選会でも何も当らず。
昨年同様に、いちごオレのあおちゃん様にお世話になって帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/99/563f845bc3991f9aac1adf1eed39c696_s.jpg)
途中、サロマの道の駅で、かぼちゃソフトを食べた。
毎年、息子が参加するといったら、参加するスタンスだったんですが。
来年中学3年生になる息子は、部活動を優先する可能性が大で。
「オホーツクサイクリングの時くらいイイじゃん。」
て、お父さん(私)が言い出しています。
だんだんと、このイベントの参加を終わりにするのが寂しくなっています。
前向きに考えます。
ことしは、暑くて、疲れて、楽しいオホーツクサイクリングでしたよ。
第33回オホーツクサイクリング
第32回オホーツクサイクリング
第31回オホーツクサイクリング
第30回オホーツクサイクリング
第29回オホーツクサイクリング
第28回オホーツクサイクリング
7月10日から12日の日程で行われ、中二の息子と共に無事完走しました。
私7回目、息子6回目。
ずっと寒かったりなんだりの天気で、どんな事になるのかと思ったら、猛暑の中のサイクリングとなりました。
疲れましたよ。
毎年変わりないオホサイの報告を雑に済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/f481d76cadcd1908c70bf04af5b088a0.jpg)
仕事の都合で開会式に遅れて参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/2e7700256e42eac0d66042ec33825d46.jpg)
遅れた為に、ベストなタイミングで晩御飯。
いつも思うけど、とても美味しいとおもいます。当然おかわりをした。
いつも雄武町のヨサコイ・ソーランのグループが踊るのですが、興味がないもので。
何の気なしに見ていたら、職場の若いのが踊っているのに気付いた。すごい笑顔で踊っていてビックリした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/ea0d52b6b532359831b83e6c23c01d78.jpg)
相変わらずの体育館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e6/05b93e87332ce08bdf24684a47e72f78_s.jpg)
セイコマストロングと月を飲んでいい気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/dd2f0243c93c7527b41b6890b5ec7adf.jpg)
オホサイの朝は早い。
アイマスクがダメになっていて使用できずに寝不足です。
寝不足ですが、出塚食品のお弁当を美味しく頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1d/2308bae6ab26dcf8d4027e9352c745b6_s.jpg)
自転車を取りに行って、しょっぱな、息子が「父さん!!これ!!」って言うから見てみたら、前タイヤがパンク。
なんだかなぁ。
すぐにパンク修理してもらったけど、原因はわからん。
走行中の出来事じゃなくて良かったわ。
それとなぁ、あたしのバイクのバックミラーが取れて無くなっていた。
残念すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/5ea71bfc9b99fbd2093f857e6be55ee5.jpg)
沢山の自転車がゴチャゴチャあるのを見ると、テンションが上がりますね。
今年の雄武中学校吹奏学部は「鉄腕アトム」から始まりました。
10万馬力だ!
去年はZARDの負けないで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/861e9d95d999549da92179794e286b2d.jpg)
最初の休憩場所のおこっぺ。
チーズが無いことに残念な想いをした人がチラホラ。
けど、ドリンクが増えていた。私は黒酢ドリンクをのんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/8305859463c23a311c7153b60c1c8956.jpg)
紋別の流氷公園で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/49/010a23c0c8938c73ac1be42184f5641a_s.jpg)
いつものウィダーインゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/fe744b98437102414165833d2a6c378d.jpg)
コムケ湖のキャンプ場で昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6b/39f4ec2f56db1d53dce2d0e8aa04ce6d_s.jpg)
今回はデイパックを背負って走ったので、持てる荷物に余裕がございまして、自撮り棒を持っていき、ちょこちょこツーショットを撮りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/5361c58d9d97a225d956583e14e1bac8.jpg)
天気がいいですねー!
天気が良すぎて、リタイヤ者の回収バスが一杯だったみたいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/3ce2dc8b834d1c5b7f4f9e1eb038dfce.jpg)
湧別で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/a6/bef6474189bb30ad1aca5c40b134602b_s.jpg)
アイスクリームは毎年出るようになったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/80e0d4e20a1761bbfcb0bfcc1c8bcbed.jpg)
佐呂間町のキムアネップ岬で休憩。
バナナのところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/1b/c9114db8ef973e8884dfe31358cc43fb_s.jpg)
いつもオホサイではバナナを食べない息子がバナナを食べていた。
暑さのせいだろうか。
この暑さだから、どこの休憩場所でも飲み物は沢山飲んだな。
ちなみに今回のバナナは甘くなくて、おかわりしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/4f23ba60b88d7dd901c4942848360139.jpg)
木漏れ日の中を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/7b39f5a136e2a8ffb29e06f7026f8e81.jpg)
一日目のゴール。常呂町。
息子は普通に走れるようになったから、先にスタートするグループに混ざって、がんばる必要が全くなく、全てグループを守って走れまして、心配をする必要が無くなったんだけど、今度はおれが付いていくのが大変だったわ(汗
疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/38/6d7ba60df465470ddc7eb87fc42cd1d4.jpg)
サイクルフェスin常呂。
いつもの、どうでもいいシャワーで体を洗って速やかに晩ご飯。
晩ご飯はカツ丼をチョイス。
息子はうな重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/37/f8442c19d3c0050629fdb087e3f99068_s.jpg)
やきそばも半分食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/42/eff1f136f4b4a828fbde3cf5b57dd8af.jpg)
ことしはストロング的なチューハイも扱っていて、飲んだけど、そんなに美味しくなかったのよね。
2本飲んで文句言うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/4571e33f0d4ed738b48597105c55beb4.jpg)
寝床は体育館。
やはりカーリング場がいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/20feabb9872324b7e1e6dc99148a9dc2.jpg)
朝ごはんは「炉ばた」のお弁当。ホタテの味噌汁がいつも重いと感じていたと思うんだけど美味しかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/ad7fc74dd40a482c75e25836312df30e.jpg)
朧月さんに久しぶりにお会いして、記念に写真。
お元気そうで何よりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/360f76e18f41c6603782f0236b128bea.jpg)
朝から暑くなりそうな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/6f/34bd5a24c15f32b75bf7ffe3917a6156_s.jpg)
お知り合いの方に撮ってもらった。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/0a18e69ad233c165762ba9f5a9672412.jpg)
走っていて、遅れることがなくなったものだから、大行列を一緒に走ることが多くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/8acf0a5bafb48bcdc6f0875418a9ab26.jpg)
オホーツク総合振興局で休憩。
パンが減っていた。
しかし、水のペットが追加されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/64/97ad65347f5b24c30b527866a9a235b5.jpg)
なぜか知らんおっちゃんがカメラ目線。
3人で記念写真ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f8/cdb9ff7bb6ef6cf926b3554016b16ba6_s.jpg)
つくつくおほーつくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/7f66975f9f95b5d723da32e109e8b827.jpg)
後ろを撮るのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/92edb73f430d088d2b732323d931c46b.jpg)
小清水で休憩。
ジャガイモが無くなって3年目くらいかしら。
息子の口から、ジャガイモが良かったとの言葉。
ジャガイモでテンションがあがっていた雰囲気は無かったんだけど、想い出なんだろな。
網走でのスタートが遅れた為に、小清水の休憩が凄く短かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/6e460e8e2d7faeb3bae628cd4225707d.jpg)
ゴーーール。
斜里町までの約212km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/27/a39789afa9aa435ac24b606c50460f32.jpg)
大変よくがんばりました。
おれ。
息子より俺の方が疲れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/19664b6a8ab785a67c055ddd2627224b.jpg)
ノンアルビールが旨かった。
相変わらずのこのお昼ご飯はどうにかならんかな。
おにぎりがイマイチだったな、なんて話をしていたところ、
食い終わる頃、側にいたおっちゃんが、
「おにぎりあげるから食べて!」
「うぅっ!!!」(息子と俺)
食べられない!と本気で断って、返そうとしてるんだけど。
[迷惑でした。食べ物を粗末にしなければいけない役目を押し付けないでください。気分悪いです。]
そんなこんな、イベント最後の抽選会でも何も当らず。
昨年同様に、いちごオレのあおちゃん様にお世話になって帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/99/563f845bc3991f9aac1adf1eed39c696_s.jpg)
途中、サロマの道の駅で、かぼちゃソフトを食べた。
毎年、息子が参加するといったら、参加するスタンスだったんですが。
来年中学3年生になる息子は、部活動を優先する可能性が大で。
「オホーツクサイクリングの時くらいイイじゃん。」
て、お父さん(私)が言い出しています。
だんだんと、このイベントの参加を終わりにするのが寂しくなっています。
前向きに考えます。
ことしは、暑くて、疲れて、楽しいオホーツクサイクリングでしたよ。
第33回オホーツクサイクリング
第32回オホーツクサイクリング
第31回オホーツクサイクリング
第30回オホーツクサイクリング
第29回オホーツクサイクリング
第28回オホーツクサイクリング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます