パワーマック7500/100。1996年に就職して初めて購入したパソコンです。
使うのをやめた頃は壊れてはおらず、いつか使うだろうと保管していましたが、数年起動せずにいたら壊れたようです。
起動しませんでした。
当時5万円程出して、CPUをG3に交換して頑張って使いましたが、ADBはUSBへ、スカジーはIDEへと時代は変化、漢字Talk7.5からMacOS8まで楽しみましたが、耐え切れずにiMac ブルーダルメシアンを購入。2001年かな。
MacOS Xを知らずに、今はWinです。
パソコンを廃棄する機会があり、起動確認、故障判明、そしてこの度 廃棄決断となりましたが、もっと早くにリサイクルショップへ持っていけばお金になったかもしれないのに。
愛着があってもガラクタだもんなぁ。ディスプレーと本体などをあわせて30万程だったかな。
ん~、今じゃ考えられん。
メモリ増設やCPU交換、周辺機器購入で30万くらいはかかったか。
ん~・・・
パソコンに100万かけた時代を知る人もいるから、私は可愛いものですが。
想い出に、ADBバスマウスだけとっておこうかと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
使うのをやめた頃は壊れてはおらず、いつか使うだろうと保管していましたが、数年起動せずにいたら壊れたようです。
起動しませんでした。
当時5万円程出して、CPUをG3に交換して頑張って使いましたが、ADBはUSBへ、スカジーはIDEへと時代は変化、漢字Talk7.5からMacOS8まで楽しみましたが、耐え切れずにiMac ブルーダルメシアンを購入。2001年かな。
MacOS Xを知らずに、今はWinです。
パソコンを廃棄する機会があり、起動確認、故障判明、そしてこの度 廃棄決断となりましたが、もっと早くにリサイクルショップへ持っていけばお金になったかもしれないのに。
愛着があってもガラクタだもんなぁ。ディスプレーと本体などをあわせて30万程だったかな。
ん~、今じゃ考えられん。
メモリ増設やCPU交換、周辺機器購入で30万くらいはかかったか。
ん~・・・
パソコンに100万かけた時代を知る人もいるから、私は可愛いものですが。
想い出に、ADBバスマウスだけとっておこうかと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます