
昨日の日曜日、3回目のモービル猟に行ってまいりましたよ。
シカがいない、いない、いない、で、

小高い牧草地を登り、爽快感。

youtubeでみるようなアレをやりたい。
何の事を言っているのかよくわかりませんが、何であれできないからいいんです。
結局は3頭の猟果。
※35km程を走行
での解体を終わらせて、親分が鹿しゃぶをご馳走してくれました。

これが最高に美味しかった。
には大きなスライサーがあるのですが、親分が所有するマイ・スライサーでシカ肉をシャブシャブ向けにスライス。
わたくしもスライサーが欲しいぞ病。
前回のモービル猟ではホームセンターでも売ってるスノーシュー、

ノースーイーグルのスノーシューを持っていったのですが、やはり私の長靴にはバンドが短く非常に不便だったので、今回は、昨年狩猟用途で戦力外通告した

マジックマウンテンのエッツタールを再投入したのですが、やはりダメでございました。
肝心なところで脱げた。
登坂した斜面が急すぎたのだが。(スノーシューよりもクランポンが必要だった。)
スノーシュー問題はずっと抱えていた悩みというか課題でして。
物色する中、日本の地形には日本のものが良いのではと考え、で、ジャパンスタイルに回帰しようかとふと思い、

かんじきを今風にした?ワカンを使ってみることに。
本日納品。
マジックマウンテンのネイジュ。ほんとは赤いバンドのエキスパートオブジャパンのやつが欲しかったのだけど。マジックマウンテンの方が若干大きく、値段が安かった。
購入したこのネイジュ、少々ごつい私の長靴でもバンドの長さは足りた。
一安心。

家のまわりでテスト。
装着方法も慣れれば問題なさそう。
バックルの方が楽なんだけど。
つけてみて、とりあえず脱げそうになる感じではない。
見るからに、スノーシューより浮力は弱そうだけど、どうなりますやら。
たのしみです。
モービル猟は年内終猟でございます。
シカがいない、いない、いない、で、

小高い牧草地を登り、爽快感。

youtubeでみるようなアレをやりたい。
何の事を言っているのかよくわかりませんが、何であれできないからいいんです。
結局は3頭の猟果。
※35km程を走行
での解体を終わらせて、親分が鹿しゃぶをご馳走してくれました。

これが最高に美味しかった。
には大きなスライサーがあるのですが、親分が所有するマイ・スライサーでシカ肉をシャブシャブ向けにスライス。
わたくしもスライサーが欲しいぞ病。
前回のモービル猟ではホームセンターでも売ってるスノーシュー、

ノースーイーグルのスノーシューを持っていったのですが、やはり私の長靴にはバンドが短く非常に不便だったので、今回は、昨年狩猟用途で戦力外通告した

マジックマウンテンのエッツタールを再投入したのですが、やはりダメでございました。
肝心なところで脱げた。
登坂した斜面が急すぎたのだが。(スノーシューよりもクランポンが必要だった。)
スノーシュー問題はずっと抱えていた悩みというか課題でして。
物色する中、日本の地形には日本のものが良いのではと考え、で、ジャパンスタイルに回帰しようかとふと思い、

かんじきを今風にした?ワカンを使ってみることに。
本日納品。
マジックマウンテンのネイジュ。ほんとは赤いバンドのエキスパートオブジャパンのやつが欲しかったのだけど。マジックマウンテンの方が若干大きく、値段が安かった。
購入したこのネイジュ、少々ごつい私の長靴でもバンドの長さは足りた。
一安心。

家のまわりでテスト。
装着方法も慣れれば問題なさそう。
バックルの方が楽なんだけど。
つけてみて、とりあえず脱げそうになる感じではない。
見るからに、スノーシューより浮力は弱そうだけど、どうなりますやら。
たのしみです。
モービル猟は年内終猟でございます。
雄大な景色ですね!
鹿しゃぶもいいですね♪
鹿しゃぶおいしいですよ。電気のミートスライサー購入を真剣に悩んでいます。