![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/678b5e13af04bc356b5e1aaebe52102a.jpg)
初猟に行って参りましたよ。
出勤前の1時間勝負ってところでしょうか。
日の出の5時26分ころに合わせて行動。
第1ポイントに向かうと、沢山カモが入ってましたよー。
双眼鏡で確認して、マガモのメスか?カルガモか?
やり過ごしてから、車を止めて、鉄砲を持ってアプローチしたら、
バタバタバタッ!
あららー、飛んで行きましたよ。
冷静に考えて、車から見えた場所ではないところのカモが飛んで行ったようで、気を取り直して、近づくと、
バタバタバタッ!
あらら。
いるわいるわ。
いるけどほとんど飛んで行ったわ(;´Д`A
挙動不審の派手な色をしたおじさんは、みんなに気づかれます(●´ω`●)ゞ
逃げ遅れが必ずいるはずでー、
バタバタバタッ!
おっ!射程範囲内!
追い矢で3発ぶっこんで
1羽落ちましたよー!
タモで届くところに発見。
無事回収し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/56dc1bf64c4593f62ed6aa5c04fb2c3b.jpg)
やりました。
念願、一年越し、昨年の無念を晴らす、マガモさんのメスを頂きました。
とりあえず自作腸フックの出番。
腸と卵管だなぁとか思いながら。さっきまで生きていた暖かさを感じながらニョロニョロを抜き取って。
逃げて飛んでるカモたちの美しい姿を眺めながら次のポイントへ移動。
第2ポイントは、カモがいるのかいないのかわからずに、そーっと歩いて様子をうかがいますが、
やはり、挙動不審の派手な色をしたおじさんにすぐさま気づいて、次々に飛んでいきます。
は~。
追い矢で撃って、もし当っても対岸に落ちたら面倒だし。
しかし、帰ってきそうだなー、と思わせる沢山のカモたちの美しい飛ぶ姿。
少しすると、3羽のカモが川に沿って横方向に飛んできましたよ。
射程範囲に入って、2発ぶっこんで、
1羽落ちましたよー!
今度はカモキャッチャーの出番でございましたよ。
無事回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/818dd6010a681500249b3755e55e1fb9.jpg)
まだ若い、マガモのオスだと思われます。
腸を抜きますが、途中で切れてしまいますな。若いんだわ。
今日はこれでおしまい。
1時間ほどで2羽頂くことができました。
謝謝(-人-)
スキート(平筒)に5号33gでございました。
2回ともスイングせずにリードで撃った感じ。
よくあんなに適当で当ってくれたわ。
帰宅して、家族にカモを見せて、出勤前に羽をむしりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/a78a746c65d07dca4d067db2f8eabeb0.jpg)
1時間かかったわ。
1羽目は10粒くらい当ってたわ。そんで、ほとんど貫通。心臓にも入って、即死だったでしょうね。
2羽目は3粒くらいかな?首に当ってたはず。
1羽目は素嚢に沢山のデントコーンが入ってましたよ。収獲後のデントコーン畑で採餌していたのでしょうな。注意深く観察していたら近くの畑で獲れるかもしれませんな。猟期前日には湧別の刈り終えたデントコーン畑にカモの群れが降りるのを見ましたし。
そうそう、家の中で見慣れない変な虫を発見。
どうやら、カモについていたシラミみたい。
羽をむしってる時に家に連れてきちゃったみたい。
ツイッターでフォロワーさんから鴨鍋情報を頂いたりして。
終業時間になり、そそくさと退勤、エーコープに行ってネギを買って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/24763db191b4729680fc14bf28bd78c2.jpg)
さばいた。
鴨鍋の練習ということで、今日は小さいほうを頂くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/2bfbf15cc5ae679424297dd45afbcabe.jpg)
しょうがを入れて出汁をとって、醤油、酒、みりんで味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/c647f270d5a791dbd538784fdd7c8927.jpg)
長ネギたっぷり、キノコも入れて美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/ec0b0c16068f6df464cf0d73dcf35fb0.jpg)
お蕎麦が合う。
おいしゅうございました。
鴨肉の事なのですが、そんなに凄く美味しい訳ではないですよね。
キジバトの時とそれほど印象が変わらない。
ワイルドな味です。
けどスープが旨い。
終わり頃のお蕎麦が旨かったわ。
あと1羽はとりあえず年越し用にキープかしらね。
出勤前の1時間勝負ってところでしょうか。
日の出の5時26分ころに合わせて行動。
第1ポイントに向かうと、沢山カモが入ってましたよー。
双眼鏡で確認して、マガモのメスか?カルガモか?
やり過ごしてから、車を止めて、鉄砲を持ってアプローチしたら、
バタバタバタッ!
あららー、飛んで行きましたよ。
冷静に考えて、車から見えた場所ではないところのカモが飛んで行ったようで、気を取り直して、近づくと、
バタバタバタッ!
あらら。
いるわいるわ。
いるけどほとんど飛んで行ったわ(;´Д`A
挙動不審の派手な色をしたおじさんは、みんなに気づかれます(●´ω`●)ゞ
逃げ遅れが必ずいるはずでー、
バタバタバタッ!
おっ!射程範囲内!
追い矢で3発ぶっこんで
1羽落ちましたよー!
タモで届くところに発見。
無事回収し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/56dc1bf64c4593f62ed6aa5c04fb2c3b.jpg)
やりました。
念願、一年越し、昨年の無念を晴らす、マガモさんのメスを頂きました。
とりあえず自作腸フックの出番。
腸と卵管だなぁとか思いながら。さっきまで生きていた暖かさを感じながらニョロニョロを抜き取って。
逃げて飛んでるカモたちの美しい姿を眺めながら次のポイントへ移動。
第2ポイントは、カモがいるのかいないのかわからずに、そーっと歩いて様子をうかがいますが、
やはり、挙動不審の派手な色をしたおじさんにすぐさま気づいて、次々に飛んでいきます。
は~。
追い矢で撃って、もし当っても対岸に落ちたら面倒だし。
しかし、帰ってきそうだなー、と思わせる沢山のカモたちの美しい飛ぶ姿。
少しすると、3羽のカモが川に沿って横方向に飛んできましたよ。
射程範囲に入って、2発ぶっこんで、
1羽落ちましたよー!
今度はカモキャッチャーの出番でございましたよ。
無事回収。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/818dd6010a681500249b3755e55e1fb9.jpg)
まだ若い、マガモのオスだと思われます。
腸を抜きますが、途中で切れてしまいますな。若いんだわ。
今日はこれでおしまい。
1時間ほどで2羽頂くことができました。
謝謝(-人-)
スキート(平筒)に5号33gでございました。
2回ともスイングせずにリードで撃った感じ。
よくあんなに適当で当ってくれたわ。
帰宅して、家族にカモを見せて、出勤前に羽をむしりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/a78a746c65d07dca4d067db2f8eabeb0.jpg)
1時間かかったわ。
1羽目は10粒くらい当ってたわ。そんで、ほとんど貫通。心臓にも入って、即死だったでしょうね。
2羽目は3粒くらいかな?首に当ってたはず。
1羽目は素嚢に沢山のデントコーンが入ってましたよ。収獲後のデントコーン畑で採餌していたのでしょうな。注意深く観察していたら近くの畑で獲れるかもしれませんな。猟期前日には湧別の刈り終えたデントコーン畑にカモの群れが降りるのを見ましたし。
そうそう、家の中で見慣れない変な虫を発見。
どうやら、カモについていたシラミみたい。
羽をむしってる時に家に連れてきちゃったみたい。
ツイッターでフォロワーさんから鴨鍋情報を頂いたりして。
終業時間になり、そそくさと退勤、エーコープに行ってネギを買って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/24763db191b4729680fc14bf28bd78c2.jpg)
さばいた。
鴨鍋の練習ということで、今日は小さいほうを頂くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/2bfbf15cc5ae679424297dd45afbcabe.jpg)
しょうがを入れて出汁をとって、醤油、酒、みりんで味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/c647f270d5a791dbd538784fdd7c8927.jpg)
長ネギたっぷり、キノコも入れて美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/ec0b0c16068f6df464cf0d73dcf35fb0.jpg)
お蕎麦が合う。
おいしゅうございました。
鴨肉の事なのですが、そんなに凄く美味しい訳ではないですよね。
キジバトの時とそれほど印象が変わらない。
ワイルドな味です。
けどスープが旨い。
終わり頃のお蕎麦が旨かったわ。
あと1羽はとりあえず年越し用にキープかしらね。
自分で取った鴨で鴨鍋なんて羨ましいです!!
さすがに野生の鴨だと肉はそこまで美味しくは無いのですかね?
鍋は凄く美味しかったですよ。
これから毎年、旬のカモを味わえたら幸せですな。