12月12日
期間従業員、派遣社員削減と毎日報道されるが
随分簡単に辞めされる物だと思うが
我社の規模で言うと、一人辞めさせると言う事かな
。。
我社にも良く、派遣のセールスが来るが
何時も、我社で間に合う人居ないから断ります
木型経験者がいると言うのは奇跡ですから
。。
期間従業員は、私から見ると結構条件が良いですよね
きっと、我社の募集条件を見て、派遣の条件を見たら
我社は論外と思います
。。
でも、今辞めなきゃ駄目になった人にアドバイスするとしたら
今は我慢しても、技術を身に付けてほしいと思う
。。
内の従業員も安くても、かなり工夫してここまで来ている
まずは目先かもしれないけど
技術を持っていれば、70歳まで働く事も可能です
トータルで考えると、どうですか?
。。
私も若い頃は、就職するなら
休みが多くて、給料高い所でした
確か、先生からは
小さい所で働いた方が
色々やれて良いと言う話も聞きました
。。
働く=条件
FA宣言じゃないけど
働き甲斐より、いくらで俺を買ってくれるですよね
プロスポーツのつまらなさはこれです
稲葉さんありがとう(ニホンハム)
ファンを大事にする、本当のプロはこれです
。。
展示会で、大学生が「どういう人を雇いますか」と尋ねられた
「新卒は雇いません」と答えた
。。
君達は
まず、ブランド志向で就職を決める
(家族や周りの人に、披露しないといけないから)
ランクの上から順番に就職活動をする
後は、条件のいい所を選ぶ
。。
そこには、やりたい事と言う事は2の次になる
ファミリードラマ的な感覚で就職して
自分の存在感に疑問を持って辞める
。。
内はその疑問を持った者を雇う
。。
新卒を雇う事ぐらい、効率が悪いものは無い
。。
こう言うことを、大学生に伝えた
。。
その大学生の反応は
確かにという感じだった
ちょっと刺激になった表情だった
。。
全部、若い頃の自分の事です
。。
若い頃は、目先の事で何でも考える
。。
いま、我社のピンチに色々な人に助けて貰ってる
。。
決して助けて貰おうと付き合ったことは無い
何でも自力でやるしかないと思っても居た
。。
今日、従業員が100円ショップで買えば3円安く仕入れれる
そんな提案が有った
。。
私は
100円ショップって、内の力に成ってくれるのかと言った
。。
きっと、大事な事は何かと解かってくれると思います
。。
雪景色の「ハローキティ塗りプラ」です
解かるかな?
キティ好きなら
http://www.nuripuraclub.net/nuripura.html