10月11日
今日は体育の日でしたけど
我社は仕事でした
仕事自体は少ないけど、納期にお客さんが期待してるので??
。。。
検査治具の仕事ってあるんですよね
内には殆ど来ません
北海道には大きなメーカーが無いですから
。。。。
最終製品を、一発で検査する物です
いちいち、何ミリなんて計らないで
これにあてがって
上手く嵌まればOKというゲージを作る仕事ですね
。。。。
内も無理やり作らされた事がある
3つとも、別の日でしたが
大手の人が、鋳物の検査に来て計れないから
いきなり検査治具を作れ
鋳物屋さんも、予算に無い
私もいきなり、一日で作れ、そんなの無理だよって
実は、作れたんだけど
自分が作った木型で出来た製品が
きっちり検査されるなんて嫌なんですよね?
何時ものように、さしで計って?
。。。。
しょうがなくて作ったのが上のもの
。。。
これ5軸NC使えないと作れないんだよね
これは2日掛かったかな?
ぴったり合ったんだよね、凄い!自画自賛
。。。
後で、従業員と話しました
自分の所でデーター作って、作った木型を
そのデーターで自具作ったら、合うの当たり前だよね?
この検査治具が合ってるって誰が検査したの???
。。。
こう言うのは、他社で作らないと??
でも、ノントラブルだったけど
。。。。
で、本物の検査治具を紹介します
検査治具なら、萩原木型製作所さん(横浜)
http://www.hagiwara-kigata.com/index.html
見ると全然違いますよ
今日のブログも勉強に成りました
http://kigatacube.blog135.fc2.com/blog-entry-14.html
鋳物用とは違って、相当精度を要求されてるみたいです
ここの特徴は、精度によって色を変えてるみたいですね
使うのは色の付いた所です
何か、プラスチック製品をこれにはめて検査すると思います
何でこんなのいるの?
正確な金型で作っても、全部が完璧に出来ないんですよね
駄目なのを跳ねる為に有ります
。。。。
FRPの検査治具もあります
ちらちら、話が出る場面が増えてきていますが
またこの感じではなくなりますね
色々有るんですよ???
後、二息くらいで来るかな?
。。。
色々勉強はしてるんですけど
実際に取り組まないと、進まないんですよね
。。。
でも準備だけはしています?
遠藤木型