ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

明日は「1×8いこうよ!嬉寿楽禿慶まつり」だよ~

2011年10月15日 | 造形

10月15日

明日16日はばんけいスキー場に集合

http://www.stv.ne.jp/tv/yoyo/event/index.html

 ☆午前11時  開場  祭りめし、縁日等お祭り気分をお楽しみ下さい。
  ☆午後1時 開幕式 北海道神輿渡御
         「巨大木村神輿」お披露目!
  ☆午後2時30分 YOYO‘Sトークショー
  ☆午後4時 神事「木村落とし」
  ☆午後5時 1×8絆太鼓
  ☆午後5時30分 閉幕式

Photo1

。。。。。。。。。。。。

Dsc03983

これが

Dcim0223

2309_031

こうなって

2309_039

Dcim0251

こんな感じで

2310_009

あ~これ以上は駄目

明日、完成品に期待してください

。。。。。。。。。

皆で頑張りました~

見に来てね~
ヌリプラ倶楽部(遠藤木型)の即売会も有るんだった?

。。。。。。。。。。。。。。

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


62名の小学生の工場見学無事終了

2011年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

10月14日

従業員が10名の会社に62人の工場見学者

ある意味ミスマッチ

私の思いと、学校の思いが一致した結果こいう事になった

それは何か?

発寒ってどんな町?

発寒で何が出来てるの?

これに答えれる人とは何人居るだろと言う事

実は私も、発寒に昔から住んでいて、今は違うんだけど

発寒に工場がある

少しは知ってるが解らない事は多い

。。。。。。。。。。

子供達が、色んな所に将来行ったとき

発寒ってこんな所だよって自慢できたら素晴らしい事ですよね

自分が育った所を誇りに思えれば凄い

。。。。。。。。。。。

そんな事にちょっとお役に立てればという感じです

。。。。。。。。。。。。

2310_024

木型とは何か?

2310_027

2310_043

たまたま、まだ有った「1×8いこうよ」のオブジェが有ったので

歓声を上げる子供達

2310_031

機械で物が出来ている

2310_033

2310_035

2310_036

パソコンを覗き込んで、凄い!

2310_044

どこでも露天風呂は何時も人気者

2310_046

2310_053

最後にまとめの話

2310_058

ちょっとだけお土産を貰って帰る子供達

。。。。。。。。。

このキティ欲しいとか、何でキティを作るんですか

ミニチュアの自動車も作れるの、フィギヤを見せて

その他もろもろ、素直な質問が

。。。。。。。。。。

仕事して楽しい事と辛い事という質問が有ったが

楽しい事は話したんだけど

辛い事って、とっさに思いつかなかった

で、言うのを忘れた

。。。。。。。。。。。。。

疲れるとか、汗をかくとかは有るけど

辛い事は有ったんだろうが

楽しい事がある度に忘れてしまうね

そんな事でどうかな?

。。。。。。。。。

何となく、喜んで帰って行った気がするが

子供の目にはどんな風に映ったんだろう

家に帰ったら、お父さんお母さんに

色々話したんだろうか

。。。。。。。。

内の会社もこんな事出来るように成ったか

そんな感じもしますね

遠藤木型

http://www.endokigata.com/