8月24日
見ましたね?
こんな事平気で言える力を付けたいですね(無理)
この人、決して一人でない、大事な力とはそういう事
銀行に勤めた人が言っていましたが、有りえない話?
そもそも、そんなに会社の足を引っ張ろうとする人が居るんだろうか?
あんまり聞いた事もないね
トップの目の届かない所で色々起きてる何て
そんな馬鹿なトップって居ないだろう
特に零細企業なんて有りえない
大概見抜いてるよ
そうでないと、きっと潰れてて無くなってる
その前に手当てはしてますよ
。。。。。。。。。。。。。。。。
「土下座する人の気持ちが解らない」って有りましたね
それで半沢が涙する
父への愛が、この人の原点
昔でいう仇討ですね
忠臣蔵って知ってますか
。。。。。。。。。。。。。。。
零細企業の社長の土下座って、家族と従業員の為
自分一人ぐらいどうにでもなるんですよね
どうにも成らない人の為に、頭を下げる
それが社長の原点です
。。。。。。。。。。。。。。。。
私の上司と言うと、お得意さんに成るかな
これでも取引停止した所は4件ある
他の零細企業の社長だってやっている
零細企業の社長は結構半沢です
。。。。。。。。。。。。
銀行員は番組のイメージとはちょっと違う
最近は?収益上がって無くても
何かを変えようとしてる所は応援してくれます
従業員が減りました、赤字です
小さく成ってしまった、それが解ってるのに
応援してくれます
大事なのは前向き度かな?
。。。。。。。。。。。。。
この前、100万貰える助成金が有ります
三分の一の負担でなく、丸々貰える
これに応募してみたらと強く言われた
何か今までと違う事で応募して欲しい
。。。。。。。。。。。。。。
私、根が真面目なもんで???
今も一生懸命考えてるが、浮かばない
小細工位は今までやって来たが
今までにない事をと言われても
それも100万で?
ま、それが認められれば引き続きという事も有るか
諦めちゃいけない
。。。。。。。。。。。。。。。。
時間は有ります、毎年あるんで今年でなくても良い
って言われました、優しいね
。。。。。。。。。。。。。。。
ある意味、銀行から挑戦状が届いたみたいな物
何か出来るでしょう
。。。。。。。。。。。。。
つくづく、出がらしかも
諦めないけどね、周りの協力は大きいです
。。。。。。。。。。。。。。
自分だけじゃ、大した事出来ないですよ
宜しくお願いします
遠藤木型