ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

40年前のタバコ「朝日」の就職先が決まったかな

2015年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

9月4日

 

仕事の方は丁度良い位

見積は多いですね

他所の木型屋さんも予想外に忙しいらしい

やる人が居ない、これ位良い事は無い

今木型屋は単に木型屋でなくなっている

私の知ってる限り北海道だけの現象

でも地位の低さを感じる

木型屋の逆襲は板に付いて来た気がする

木型屋の可能性は基礎をやってるので無限大

  

。。。。。。。。。。。。。

 

結構特殊な話も

新幹線開通で一儲け??

こういうのは、東南アジアでも絡まないと無理かな

  

。。。。。

  

組合からの問い合わせで

やれる所は内しか思いつかない、と言う事で

で、内としては作れるけど

オリジナル商品を作るって、きっと甘く考えていて

そんなに掛かるの?で終わる気がするので

試作1個作るのに50万は掛かりますと言って下さい

「それ位な覚悟が無いと話ししても無駄だから」

「そう伝えます」

で、きっと安い所を探すだろう

所が来社してくれたんだよね

  

。。。。。。。。

  

聞くとバブル全盛の時に考えた事

その時の予算は3000万

今はそんな予算は無いけど進めたい

あ、本気なんだ

  

それ位なので

話に情熱を感じて

そして、札幌内で纏めたい、外国と絡みたくない

コストは掛かっても

ある方法で商品に成る方法が有る

それなりの人脈が有る

  

商品自体に何かアイデアが浮かべば可能性があるかも?

  

。。。。。。。。。

  

それより、この人の人脈凄いな

内としては、この人と絡んでみたい、です

また面白い人がやって来た、って感じです

    

。。。。。。。。


キティさんは色んな人を連れて来ます


 
。。。。。。。。。。。。

 

で、義母が40年持っていた封切ったタバコの「朝日」

オークションで落札して、今日届きました


  

で、どうしようと思っていました

これの活躍の場?

ただ、自宅に置いていても良いんだが

お客さんの来ない自宅だから目立たない

で、会社のコレクションボックスに?

ここで義母が活躍してくれるかも???

  

。。。。。。。。。。

  

インパクト・差別化が大事、普通は商売には駄目よ


遠藤木型  

http://www.endokigata.com/