国家戦略室が2030年の原発比率を3択で問うパブリックコメントの全文を順次公開し始めた。読売新聞によれば、8万9000通のうちの、先着の10000通をまず公開したとのことで、残りも順次公開されるという。2000の意見ごとにPDFで分けられており、やや読みにくいが、ざっと読む限りは大半が「原発ゼロ」を支持していることがわかる。
原発を推進してきた我が国が、脱原発を望む市民の多数の声によって、いよいよ「近いうち」に無血開城となる見通しだ。
上げないといった税金を上げるなど、政府・民主党の評価はさんざんだが、政府をひとつ評価できるとすれば、2030年のエネルギー政策を「原発ゼロ」、「15%」、「20~25%」の3択で市民に意見聴取したことだろう。大前研一氏などは国のエネルギー政策を3択で市民に聞く稚拙さを嘆いているが、逆に言えば、稚拙な政治手法のおかげで市民にはわかりやすく、後戻りできなくなったとも言える。
原発推進派が「なんてばかなことを」と言っても後の祭り。「近いうちに」解散が迫る中で、民主主義の中でこれだけの「原発ゼロ」の多数意見が集まった後では、もはや「原発ゼロ」以外の選択肢では民主党が党としての存続すら危ぶまれている。かくして、自民党も含めた「オール原発ゼロ」政策が実現されそうだ。
原発を推進してきた我が国が、脱原発を望む市民の多数の声によって、いよいよ「近いうち」に無血開城となる見通しだ。
上げないといった税金を上げるなど、政府・民主党の評価はさんざんだが、政府をひとつ評価できるとすれば、2030年のエネルギー政策を「原発ゼロ」、「15%」、「20~25%」の3択で市民に意見聴取したことだろう。大前研一氏などは国のエネルギー政策を3択で市民に聞く稚拙さを嘆いているが、逆に言えば、稚拙な政治手法のおかげで市民にはわかりやすく、後戻りできなくなったとも言える。
原発推進派が「なんてばかなことを」と言っても後の祭り。「近いうちに」解散が迫る中で、民主主義の中でこれだけの「原発ゼロ」の多数意見が集まった後では、もはや「原発ゼロ」以外の選択肢では民主党が党としての存続すら危ぶまれている。かくして、自民党も含めた「オール原発ゼロ」政策が実現されそうだ。