縁ga環 cafe&ゲストハウス

熊野の山奥で自然に寄り添う暮らしをしながらカフェとゲストハウスをしています

予約・お問い合せ

engawa.cafe2013@gmail.com または、左の「メッセージを送る」からメッセージを送信してください。

営業時間

カフェは只今完全予約制になっております。 三日前までに予約していただけると嬉しいです。 ゲストハウスの直前の予約は素泊まりのみになります。

Address 

和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450 (080-6665-2272 内山)

宿泊料金

素泊まり 4000円  一泊二食付き 7000円 食事は基本的に穀物菜食(ベジ)です。 ※コンビニ・商店・スーパー・自動販売機など、食料品やお飲み物等を購入できる場所は近隣にはございません。 本宮大社や、敷屋大橋バス停までの送迎希望の方はご相談ください。

ニワトリ小屋を新築しています

2013-10-26 04:34:10 | 日々の出来事


今週は天気が悪いのと、台風が来る!ということで、もち米の稲刈りが出来ず、ニワトリ小屋の新築作業をし始めました。
近々、迎える子ヤギ達のヤギ小屋を、今あるニワトリ小屋の所に作る為、ニワトリ小屋を移動。

月曜日から作業し始めました。

が!!

事故発生~!!!

父ちゃん、ノコギリで左手人差し指の付け根をザックリ切っちゃいました・・・。
縫った方がいい!とすぐ判断し、病院に走り、五針縫いました。

ほんと、おっちょこちょいというのか(母ちゃん、人の事言えませんが(苦笑))ケガの絶えない人です。
しょっちゅうケガしてるよな・・・。

でも、ほんと、五針は縫いましたが、筋などは大丈夫で、そんなに大事にならなくてよかったです。


台風が来るかも!ということで、水曜日には何とか壊れないようにまでは作り、昨日は雨の合間をぬって、竹で屋根づくり。
木材も知り合いの方から譲っていただきました。
なるべく、竹を利用して作ってみたいと思っています。

台風、だいぶそれて直撃しなくてよかったですね。
今はまだ雨が時折強く降ったりしていますが、大きな被害になりませんように・・・。

しかし!夜中の地震と津波注意報の町内放送。

台風に地震にとなんだか嫌な感じですが・・・。
今後も何事もありませんように・・・。

先週末の金曜日の夜から雄惺くん発熱と下痢。2,3日寝込みましたが、お腹の風邪だったようです。

そんなこんなな一週間でしたが、来週からもち米の稲刈りの予定です!






台風後の片づけ

2013-10-18 23:13:31 | 日々の出来事


昨日は、お借りしている畑の木が何本か台風で根こそぎ倒れてしまったので片づけやらをしました。
今回の台風で、3本の槙の木が倒れていました。

何故倒れてしまったのかもわかります。
私達は、草がボーボーに生えないように、草管理の為もあって、地主さんが是非と言うことで借りていました。
ので、畑に生えてる木に関しては、余り考えていませんでした。
下ばっかり見ていて、上は見ていなかった状態です。

でも、倒れた木を見て、倒れた原因もわかりました。
剪定をしていなかったのもありますが、下草をちゃんと管理していなかったのが大きな原因かと。
蔦や、名の知れない木というのか、蔦の種類になるのかなぁ・・・。木に覆いかぶさるように、なんだかわからない食べらない実がたわわに実り、その重さで倒れたよう。

そこまで見ていなかった私達も悪かったなぁ・・・。

倒れた木に鳥の巣があって、卵もあったりして・・・。

木を切る、枯れている木ではなく、生きている木を切るっていうのも本当にエネルギーがいります。

なんとなく、躊躇します。

でも、切ってあげないといけない場合もあり、それは木が育つ為でもあったり。
ちゃんと手入れをするって大事なことです。

倒れた木は、チェーンソーで大まかに切りましたが、細かい枝などはまでちゃんと切って等々の細かい作業はまだまだ合間を見てしていかないと。
3本って切り刻むとすごいですね。かなりの小枝や葉っぱや・・・。
これを燃やして・・・なんて考えると。
綺麗に片付くまではまだまだ大変です。

畑にもかなりダメージありましたが、仕方ない。
でも、ネギや、ワケギ等と、種を播いた後でまだ芽が出てなかった所だから、そんなに被害はなかったです。
ちゃんと芽が出るのかなぁ・・・が心配ですが。

子供たちは、鳥の卵に大興奮。私も鳥の巣に卵があったのには余り見ることのできない物なので、ビックリしました。
なかなか、木の枝に巣があって、その中に卵があるなんていうのは見れないですよね!!
さて、卵どうする??
でしたが、違う木に置いてあげる?なんて考えましたが、ニワトリ温めてくれるかなぁ?と言うことで、ニワトリに温めさせようとしたけど、そりゃぁダメですよね。
食べられちゃったみたいです。
安易な考えだった・・・。
違う木にでも置いてあげるべきだったと、かなり反省しました。

ごめんなさい。鳥さんの卵(T_T)


台風26号直撃!

2013-10-16 13:44:08 | 日々の出来事
昨夜から父ちゃん、コンビニの夜勤。
朝6時に母ちゃんと入れ替わり、母ちゃん、午前9時までバイト。
思いっきり、台風の真っ最中の出勤。

コンビニはさすがにやっぱり休まないよね(笑)
いつもより、少し早く出発したけど、所々冠水しているので、道を選び選び、コンビニまでたどりつき、父ちゃんと交替。

田んぼは自然のダムの役割がある。田んぼがあるところはまだ被害が無いような気がします。田んぼを壊して宅地にしていたり、あまりにも人間が人工的に作った場所が冠水しているような気がしました。


こんな日はお客さんも来なかったでしょ~って感じだけど、意外と夜中も多かったみたいで、朝も、いつもよりは少ないけど、意外と来ました。

そりゃぁそうですよね。
学校は休校でも、仕事は休みの人の方が少ない!?
多少、出勤時間が遅くても・・・。

母ちゃん、帰る頃には風はまだ少し強めですが、雨は上がっていました。

でも、家の前はこんな感じ。









で、辺りは冠水状態なので、車は途中の少し高くなっているところに置いて歩いて帰宅。

家の庭は全然大丈夫ですが、近くに借りている畑は・・・



木が倒れてる!?
すごい状態です!!

畑が~!!!
ワケギとネギが~!!!!!

泣きそうです~!!

う~ん、自然災害には逆らえません。

ワケギさんとネギさんの復活を祈って・・・。早急に救出しなければ!


気を取り直し、そんなこんなで、今日の昼食は先日焼いた食パンをスライスし、軽くフライパンで焼き、サンドイッチに。
もちきびと、庭で奇跡的に!?生えていたレタスとかぼちゃと、手作り豆乳マヨネーズ、練りゴマなどで。




今は嵐の後の静けさ。

週4日コンビニ夜勤の父ちゃんは、田んぼや他の仕事もあり、昼間なかなか寝られず睡眠不足。今日は久しぶりにゆっくり寝ています。
さて、家の中の片づけしなきゃ・・・だけど・・・

もち米どうなってるかなぁ・・・。田んぼどうなってるかなぁ・・・。ちょっと、心配です。


しかし、家の周りはぐるりと水が漂っているし、川の水位より土地が低いのが怖い~。川に波乗り出来そうな波もたってるし~。
堤防あるからあふれはしないけど、堤防も低いし~!!
明日は十三夜でもうすぐ満月。大潮だからなぁ・・・。

でも、明日の朝までに水はひくのか??学校行けるのかな??その前に、父ちゃんコンビニの夜勤に行けるのかしら!?
朝には水が引いていてほしいものです・・・



やっほ~い!天然ウナギ!!・・・のはずが・・・

2013-10-15 19:07:01 | 


昨日、雄惺が獲ってきた天然ウナギを父ちゃん捌く!
が、これがまたウナギと格闘!

えらの辺りをスパンと切って、目打ちをブスっと挿してはみたが、動く動く!!

何とか、開いてみましたが、父ちゃんの一言。
「すごい生命力!そりゃぁウナギ食べたら精力つくはずやね!!」
母ちゃん爆笑。
そやな。そりゃそうや(笑)まさにその通り!かも・・・。

何とか、捌き、骨は骨せんべいでしょ~。


と揚げて・・・


ウナギは白焼きでしょ~!!


今日の夕飯(笑)

今日掘ったさつま芋の蔓とウナギ・・・。


余りの寂しさに、急遽さつま芋を蒸かし、頂きま~す!!

ウナギ!ウナギ!!

まずは骨から~。ポリポリ美味しい~!!


で、メインディッシュのウナギさん♪

パクリ!!

・・・。

みんな顔を見合せ、ゲゲ~。不味い!!と吐き出す。
一口、口に入れた瞬間、母ちゃんは「洗剤の味する!!」と吐き出しました。

泥臭いとか、生臭いとかじゃなく、洗剤の味なんです。

いくら浄化槽が義務づけられているからといっても、未だに洗剤の泡が流れているのを目にする用水路。

浄化槽を設置しているから良いというものでもないと思います。


今の環境を目の当たりに感じました・・・。身をもって知るってこういう事なのね。
かなりショック。


でも、良い勉強になりました。
どこまで子供たちに解るか、伝わったかはわかりませんが・・・。
もちろん、わが家は合成洗剤類は使わず、なるべく環境に負荷のかからない石鹸、重曹、等々、をそれも使いすぎないようにしています。


ウナギが食べられなかったので、どうする・・・。

卵があった~!!しかも一人一個ある~!!!

あ~、よかった~。

今日も一日無事に食べれた事に感謝(笑)

しかし、笑いのとまらない夕飯時でしたわ~。特に母ちゃん。ガハハハハ~でしたわ(笑)

そして、もうすでに、みんな就寝。

これから台風が直撃の予報。
明日は学校も休校になりました。
大きな被害が無く、無事に通りすぎますように・・・。


天然ウナギ!とマコモ収穫作業のお手伝い

2013-10-15 15:36:47 | 日々の出来事



昨日の朝、雄惺が捕まえてきたウナギ!

どうやら、用水路みたいな川に竹筒をしかけておいたのに入っていたようです!!

びっくり~!!

天然ウナギ。

今晩のおかずになります!?


そして、三連休最後の日の昨日は、午後からマコモ収穫と出荷作業のお手伝いに行ってきました。

山武市でマコモ栽培をされていて、普通に市場に出荷されている方達のお手伝い。
今が一番忙しい時です。

マコモ畑もすごかった~。

父ちゃん、マコモの収穫作業。
母ちゃん、出荷の為に重さを量り袋詰め。

黙々と作業(笑)

でも、父ちゃんはマコモの魅力に目覚めたみたいです。

出荷まではしなくとも、真面目にマコモの栽培してみたくなったそうです。

夕飯はマコモの天ぷら。

ほのかに甘くてタケノコのような食感です。




栄養的には、食物繊維を豊富に含んでいるほか、ビタミンB1・臨、カルシウム、 鉄などのミネラル、葉緑素(クロロフィル)を含んでいます。 これらの成分によって、消化器官の運動を促進して消化をよくする、腸内の大腸菌を減らして慢性疾患を予防する、血圧の上昇を抑制して脳障害を予防する、からだの免疫力や抵抗力を高める、性ホルモンのはたらきを活発にする、糖代謝を促進する、がんを予防するといった効果がみられることがわかっています。

(マコモはこんな人におすすめ)
●胃腸・肝臓の弱い人●血圧・血糖値が高めの人●野菜嫌いの人●がんが気になる人

マコモはイネ科の多年草で、古くから日本各地の池や沼、川岸などに群生し、食用にされていました。コモ、コモガヤ、カツミ、チマキグサなどの別名があり、古事記や万葉集にもその名がみられます。 マコモの草丈は1~2mになり、実をつけますが、日本ではおもにこの実をかゆなどにして食べていたようです。アメリカ先住民にとっても、マコモの実は骨董な食糧でした。現在健康食品として加工されているのは若葉の部分ですが、マコモは根の部分も食用にされます。新芽にマコモ窯穂菌という菌が寄生すると、茎が軟化して肥大し、白く細いタケノコのようになりますが、これをマコモタケといって中国など東南アジアの国々では料理に使っています。

ワイルドライスはマコモの実
西洋料理のつけ合わせに使われるワイルドライス。黒っぼくて、タイ米よりも細長い形をしているが、これは北アメリカ産のマコモの実。穀粒を洗って乾かし、もみ殻を取ると、中から黒い実が出てくる。 ワイルドライスはコロンブスの新大陸発見の以前から、先住民たちの食糧となっていた。マコモの成育領域の所有を巡って、戦争になったこともあるという。日本の米に比べてタンバク質が多く、ビタミン、ミネラルに富んだマコモは、魅力的な食糧だったに違いない。

だそうです。

http://kenkoumaniti.jp/se-makomo.htm より。