
【初日】
===途中入場===
柳亭小痴楽…『強情灸』
※開演に間に合わず、モニターで・・・

林家花…「舞妓~※パンダの花見~おひなさま~歌丸師匠~似顔」

寿 二ツ目昇進
三遊亭小笑…『悋気の独楽』
※ガッチガチに緊張していた様子

定吉が独楽を貰うのを忘れちゃって・・・

何とかサゲまで行ったものの、“高座返し”と“めくり”を・・・

・・・でも、もう明日からは大丈夫でしょう!


古今亭寿輔…『英語会話』
(桂米福昼夜交代)
※こんなにテンションの低い寿輔師匠を見たのは初めてかも???

宮田章司…「売り声」
神田松鯉…『赤穂義士本伝 -殿中松の廊下-』
※3月の松鯉先生といえばコレ!

昔昔亭桃太郎…『唖の釣』
《お仲入り》
新山ひでや・やすこ…「カラオケ料理」
※洋装のやすこ先生・・・

三遊亭春馬…『千早ふる』
三遊亭圓丸…『紙入れ』
(三遊亭遊雀休演)
檜山うめ吉…「芝で生まれて~春はうれしや(春・夏)~品川甚句~都々逸~深川くずし/夜桜」
※“クイツキ”から野郎ばかりだった浅草と比べたら・・・

三遊亭笑遊…『くしゃみ講釈』
【二日目】
今日は荒木巴姫

・・・池袋には伺えませんでした・・・

【三日目】
今日は○○さんと東京ドーム「埼玉西武ライオンズ




今年初めての野球観戦

巨人の負け試合
とは、幸先良し!

試合がハネてから・・・野球でも“ハネる”のか?・・・
かねてから行きたいと思っていた・・・右紋師匠の『ばばぁんち』でおなじみの・・・
給食当番へ!
右紋師匠が「絶対飲まない!」と言っていた・・・

脱脂粉乳ハイ

なぜか、アルミの器に“先割れスプーン”

お味は・・・普通に牛乳でした!

“ハイ”って感じじゃなかったなぁ・・・

てなわけで・・・池袋には伺えませんでした・・・

【四日目】
===お仲入り後途中入場===
春風亭昇乃進…『大安売』
(三遊亭春馬休演)
三遊亭遊雀…『干物箱』
檜山うめ吉…「芝で生まれて~春はうれしや(春・夏)~十日町小唄~都々逸(うさぎ)~字余り都々逸/夜桜」
三遊亭笑遊…『くしゃみ講釈』