演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

16/01/03 上野広小路亭初席前半

2016-01-03 | 芸協定席見ブんログ
あけましておめでとうございます

今年の初笑いは2年ぶりに広小路亭の通し


【第1部】





柳亭楽ちん…『子ほめ』
※初見。最初は不調でしたが徐々に調子が出て来て
所々の口跡が楽輔師匠にソックリ!

古今亭今いち…『手紙は笑ふ』
※初見。今輔師匠のお弟子さんだけに前座さんでもこのネタ!

二つ目昇進!・・・いまごろ???
瀧川鯉輪…『宝達志水町』
※鯉和さんから鯉輪さんになって。。。
「こいわ」から「こいわ」だと思ったら、『こいりん』だったのね
十戒のモーゼの墓が、地元石川県の宝達志水町にあるって話が面白かった!

柳亭芝楽…『バスガール』
※『手紙は笑ふ』に続いて、金語楼先生の作品が・・・

桂枝太郎…『つる』
※初席は『つる』をかける枝太郎師匠。
初心を忘れないという、その心意気がステキです

三遊亭春馬…『ぞろぞろ』
※じいさんの店は、浅草田圃の稲荷神社のそばでした

新山真理…「公益社団法人落語芸術協会~楽屋介護」
※出囃子が天地真理の曲に変わってました
世代的に何という曲かはわかりませんが・・・

柳家蝠丸…『義眼』
※珍しい噺ですな

《お仲入り》

春風亭昇々…『鈴が森』
※なんで昇々さんのウワサって・・・♂

桂歌蔵…『熊の皮』
※歌蔵師匠が甚兵衛さんっぽい

三遊亭笑遊…『うちのかみさん』
※正月早々飛ばしてます
新婚当初のキスシーンで、『ひでちゃん、チュッ』って・・・

東京丸・京平…「拾得金・殿様と三太夫・ハネムーン」
※今年も楽しませていただけそうですな

昔昔亭桃太郎…『柳昇物語』
※「まっ、そんなことアンタがたに言ってもしょうがないんだけどね」

第1部がハネてかなりの客数になりました。ちょっとしたエロノミーエコノミー症候群になりそう・・・


【第2部】





桂伸しん…『木へんの漢字』
※漢字2つで「おあと、大勢です」

桂夏丸…『後生鰻』
※正月早々ブラックユーモア

春風亭傳枝…『七福神の小噺』
※初夢って見てるんだろうけど、起きると内容を覚えてないんだよなぁ

春風亭柳之助…『時そば』
※小柳枝師匠か鯉昇師匠がかけると思ったら・・・

三遊亭右左喜…『英会話』
※「銀婚旅行」が聴きたかった・・・

宮田陽・昇…「自己紹介~秋田と広島~ノーベル賞~国際政治~円周率~国際私法~中国」
※年末にさんのマイナンバーがようやく届いたそうです

瀧川鯉昇…『粗忽の釘(宗教戦争編)』
※阿弥陀様とロザリオ

《お仲入り》

瀧川鯉斗…『三人の村人』
※この小噺、今日一番笑った!

雷門小助六…『初天神(飴・団子)』
※蜜の団子を舐めまわす場面がスマートですBBQ?

立川談幸…『かつぎや』
※おー、談幸師匠の『かつぎや』

檜山うめ吉…「梅は咲いたか(一・四)~品川甚句~新土佐節/春雨(踊り)」
※初席からうめ吉さんに会えて・・・
「梅は咲いたか」で小柳枝師匠が出て来たら面白いのになぁ・・・

春風亭小柳枝…『妾馬』
※「何をやりましょうかねぇ」と言いながら、なんとなんと・・・


例年のこととは言え、第2部から第3部の客数が・・・


【第3部】



瀧川鯉ん…『鶏の小噺』
※ニワトリを小学校に寄付したお礼の手紙

瀧川鯉津…『真田小僧』
※人格が変わる金坊が凄すぎ!

三笑亭小夢…『真打昇進』
※エネルギー不足で・・・

桂米多朗…『特別天然記念物』
※桂一門の紹介。

三遊亭圓馬…『高砂や』
※おめでたい噺で

ぴろき…「ギタレレ漫談」
※時間が短かったですぅ~

神田松鯉…『門松の由来』
※「一富士二鷹三茄子」の鷹は、ホークスの鷹ではなく、静岡県の愛鷹山のことだそうで・・・諸説あるようです

《お仲入り》

瀧川鯉八…『やぶのなか』
※元日に放送された「ラジオ寄席 成金特集」では新作専念宣言をしていた鯉八さんですが、たまには「新聞記事」が聴きたくなります

瀧川鯉太…『ぜんざい公社』
※ありゃま

桂小南治…『いかけや』
※前二人との違いを見せました!

松旭斎小天華…「奇術」

桂歌春…『天災』
※今年は「天災」の心持ちで過ごしたいもんですな