前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました…毎度恒例で申し訳ないです、、
さて、去年、冷凍花粉を使って行った結果得られたあすみ×マメキンカンの実生個体ですが、9月に裂果した実から採種&播種をした結果、10個体ほどの実生が得られました。
さすがに9月播種だと未発達の種が多く、双葉展開後あまり成長しなかったのですが、ようやく最近になって本葉を展開し始めました。マメキンカンとの交配がうまくいっている場合、実生は3倍体になるので、実生段階からでも比較的容易に見分けがつくと考えられます。以下の写真の個体は葉の付け根が赤かったり、やや葉が分厚かったりと、かなり変わった性質を示しており、交雑実生の可能性がかなり高く、期待に胸が膨らみます!
果たしてどんな実をつけてくれるのか、すでに楽しみです♪