家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

アブラナ科 抽苔

2022年02月15日 11時19分52秒 | アブラナ

ずっと雨が降らないことが気になっていましたが、春が近づくにつれ降るようになってきましたね、、

 

まだまだ寒い日が続きますが、そろそろ夏野菜の種まきのシーズンです

先日ちょっと変わったトマトの種をネットで購入したので、今年はそれをメインで育てていこうかなと思っています

(交配ネタとしては面白いと思うんですが、トマトの育種は競争率高すぎてなかなか取り組もうと思えません…笑)

 

さて、寒い日は続きますが、アブラナ科の植物の抽苔が始まってきました…!

下の写真は花芯白菜の苗です。

中心の葉がやや白みががっていますが、これは抽苔がそろそろ始まる証拠。

よくよく葉の中心を確認してみると、確かに花芽が隠れていました…!

 

 

交配相手の抽苔がやや遅れているので心配ですが、抽苔しやすい品種なので大丈夫だと思います

 

アブラナ科の交配が終わるころにはいよいよカンキツの交配が始まります

カンキツは一気に開花して一気に終わってしまうので開花のタイミングがなかなか合いにくいのですが、今年はうまくいくでしょうか…?

なかなか気が抜けません汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のカクテルフルーツ変異体

2022年02月11日 16時41分59秒 | カンキツ

思ったより雪、なんともなかったですね

庭には薄ーく積もりましたが日中の日で全部溶けてくれました

みなさんのところはどうでしたか…?

 

さて、今日はカクテルフルーツ変異体の話です。

最近ようやく新芽が伸びてきました

 

このカクテルフルーツ変異体、もしかすると半数体かもしれないなと期待して今まで育ててきました。

だけれど、いや、薄々気づいてはいたんですが、これ、半数体というより矮化突然変異ですよね…

昨日の夜なんだか眠れなくって、しょうがないので論文あさってたんですが、その時読んだ矮化に関する論文で確信しました笑

たぶん染色体数は2n=18で特に問題なくって、ジベレリン合成系かなんかに変異が生じたんだと思います。

いや、全然いいんですけど、半数体かもしれないと期待しちゃってた分、がっかりが大きいです…笑

まぁ矮化は矮化で色々使い道はありそうなので、しっかり活用していかないとですね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすみ 交雑した種の採種&播種

2022年02月10日 17時24分57秒 | カンキツ

かなりひどく雪が降る、ということでドキドキしていましたが今のところそこまでひどいことにはなっていないですね、、

この先、気温が下がるにつれてどんどん積もってくるのかな…

明日起きて、外を見るのが少し怖いですね、、

 

さて、今年はあすみを親にいくつか交配を行ったのですが(それ以外の品種は開花のタイミングが合いませんでした…)、その実がだいぶ熟れてきたので収穫&播種を行いました!

 

種はこんな感じ。

1つの実に平均4つくらい種が入っていました。

大きさを比較できるものを置いていないのでわかりにくいですが、あすみは実の大きさの割に種が結構大きいですね。

さかのぼれば八朔の血が入っているで、そこら辺の品種の影響を受けているのかもしれません。

 

採種した種は外皮を取って、

 

さらにもう一枚皮をむいて濡れたティッシュの上に播種しました

 

気温さえ上がればすぐ発芽しますが、寒くなるそうなので少し時間がかかるかもしれませんね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シキキツ 生理障害…?

2022年02月09日 15時45分51秒 | シキキツ×マメキンカン

明日から関東では大雪が降るみたいですね、、

暖かくなったかと思っていましたが…三寒四温とはまさにこのことですね、

ひとまず寒さに弱い植物を避難させておきました

 

それで、避難しつつ、庭の植物を見ていたんですが、

なんとマメキンカンと交配したシキキツの実に異常が見つかりました、、、

分かりますかね…?

ヘタの近くが黒く変色しています、、

しかも確認すると全体の6割ほどにこの症状が…

 

生理障害か、それとも交配の時に傷つけたのか、、

どちらかわからないけれど交配した実なので何が何でも熟すまでこらえてほしいものです

 

やっぱり育種って難しいなぁ、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークワーシャー いったい何回目の購入だろうか…

2022年02月07日 23時33分08秒 | カンキツ

え~…はい、また買いました、シークワーシャー笑

台木用に育てるシークワーシャーですね

数えれば、この冬三回目の購入です

 

台木用には毎年カラタチを育てていましたが、シークワーシャーはカラタチと比べて木の勢い(樹勢)が強いので、去年からシークワーシャーを育てることにしています。

スーパーで買ったシークワーシャーから種を取って蒔くようにしているのですが、一回目に買ったときは、発芽後に水やりを忘れて枯らす。二回目は種を取ったものの蒔くスペースを見つけられず、種を乾燥させて枯らす…そして現在に至ります汗

正直に言えば、その前にカラタチの種も買って、それも枯らしてるんですよね…

いつでも買えるからって油断するんでしょうね。

でもさすがにお金無駄にしすぎです。

今回こそはちゃんと発芽させます。。。!

 

 

そういえば、2016年の研究で、シークワーシャーにもいくつか系統があることが分かりました。

系統といってもそもそもの親が全然違うそうで、見た目が似ていることから混ざってしまっていたようです。

今回届いたシークワーシャーはどの系統なんでしょうかね、少し気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする