家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

2024年初投稿

2024年01月04日 22時16分12秒 | その他

2024年、思わぬ形での幕開けとなりました

私の身内は全員無事でしたが去年輪島を観光で訪れただけにむなしい気持ちでいっぱいです

まだ大変な生活を強いられている方が多くいらっしゃるかと思います

いち早く復旧が進むことを祈るばかりです。

 

さて、私にとって2023年は変化、チャレンジの年でした

春には大学卒業、他大学進学があり、物理学から農学へ専攻を変更しました。

以前いた研究室と大きく異なりかなり自立性が求められる研究室ではじめのころはその変化に戸惑うこともありましたが、いまでは自ら調べ探求することを楽しめるようになりました。気になることがあるならやってみればいいじゃん、というマインドそしてそれをやるだけの技術力をつけられたように感じます。

育種の方は今まで以上にちゃんとモチベ管理をしながら取り組めたように思います。結果、今までやろうやろうとして実現できていなかったカンキツの属間交雑の実現することができました。本命のマメキンカンを主体とした交配はまだ実現できていませんが、この調子で取り組めばいつか実現できるだろうという確信を今は持てています。

一方、課題として感じたのが踏ん張る力です。

研究がうまく進まないとき、課題がたまってしまっているとき、どうしても現実から逃げてしまう傾向がありました。そういう時に踏ん張ることができる人が成長し次のステップへ進めることは研究室の博士などを見て実際に感じたことであります。今年はつらいときに踏ん張って進む力を伸ばしていければと思います。

 

一年後には修士論文の提出が待ち構えています。

そのころに今までより一歩先の景色が見れるようになっていられればと思います。

2024年、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

アブラナ科交配F2世代 (移植しようと思いつつはや1ヵ月が経過…)

 

 

 


はじめての琵琶湖

2023年12月02日 07時49分10秒 | その他

最近、植物ネタばかりでしたが今日はそこからは少し離れて旅行の話をします笑

 

ちょうど先日、研究室の用事で滋賀に行っていたのですが、滋賀といえば琵琶湖!ということで帰り道に彦根に寄り琵琶湖を見てきました!私はもともと釣りをよくする人間なので、かねてより琵琶湖にはあこがれのようなものを抱いていたのですが、ようやく夢の地に足を踏み入れることが叶いました!(笑)

 

 

湖岸は海のような砂で覆われており、広さと合わせて"本当に湖なのか???"と思わせる景色でした!

雨男の名にふさわしく今回も雨に見舞われてしまいましたが、これが見れただけで幸せです♪

 

あまり来る前は意識していなかったのですが、紅葉もとてもきれいで、琵琶湖に行く前に訪れた彦根城では、とてもきれいな景観を楽しむこともできました

 

 

時間が十分に取れず天守閣には登れなかったので、次回来たときはリベンジしたいと思います


あけましておめでとうございます!

2023年01月01日 11時52分06秒 | その他

皆さま、新年あけましておめでとうございます!

最後に更新したのが8月。卒論でバタバタしていたこともありずいぶんとブログの更新をサボってしまいました、、

 

さて、去年は研究室配属、大学院院試とバタバタした一年でしたが、今年もまた変化の多い一年になりそうです。

 

今まで上智大学理工学部に在籍していましたが今年から東京大学大学院に移り本格的に品種改良の研究を行います。

データサイエンスに近いことをやるので、今までやってきたことが直接役に立つわけではないですが、自分で手を動かすというもの大切だと思うのでこれからも庭での品種改良は続けていこうかなと思っています。

 

ブログの更新は毎年のように波があると思いますが、どうぞこれからもよろしくお願いします!

 

----------------------------

 

ところで交配した実をようやく収穫しました!

うまくいけば冬の間に発芽させられそうです!


コロナになったり色々

2022年08月26日 17時04分19秒 | その他

2週間ほど更新が遅れてしまいました、、、

コメントくださった方にもお返事できておらずすみません

 

実はコロナに感染して2週間ほどダウンしていました、、

風邪程度だろうと思っていたんですが意外と症状が重くって、回復までにずいぶん時間がかかってしましました。

皆さんを気を付けてください

 

それと数日前に大学院の試験結果の発表があり、無事合格することができました。

今は物理学専攻ですが、来年からは他大に移り本格的に育種を勉強します!

試験管を振るようないわゆるウェットな研究室ではなく、データ解析がメインのドライな研究室ですが、色々とフィールドワークに出かけるチャンスはありそうなので、そこらへんもかなり楽しみです♪

 

さて、今日ようやく陰性になったので庭の様子を確認してみました。

さすがに2週間も庭を見ていないと成長の遅い果樹でも色々変化が見られますが、なんとブドウに実がついていました!

狂い咲きしたいみたいです。

冬までに実が熟すことはないと思いますが、ちょっとうれしい発見でした♪

 

 


庭の果樹も順調

2022年06月12日 08時23分37秒 | その他

昨日は駒場のリサーチキャンパスの一般公開があり、友達とそれに出向いてきました

中学生向けの体験イベントやポスターによる研究紹介などいろいろな企画があり、

残念ながら農学系の研究室はそこにはありませんでしたが、異分野の研究はとても刺激的で、とても良い一日になりました!

特に半導体分野では、メタアトムと呼ばれる微小構造を活用したメタマテリアルの研究がアツイそうなんですが、ナノメートルのレベルでの加工がされており、加工技術の進歩にとても驚きました。

すごすぎて完全に写真を撮り忘れてしまったのが残念です、笑

 

さて、最近、ブログがカンキツばかりになっていますが、うちには他にもいくつか果樹が植わっています

かなりいい感じに育ってきたので、ちょっとアップしますね

 

まずはキウイフルーツです

一枚目が芯が赤くなる紅妃、二枚目が黄色系のアップルキウイです!

 

かなり植えてから年月が経ち、結実も安定してきました。

雄木の開花タイミングが全然合わなかったんですが、他の家の花粉で受粉したんですかね、

いい感じに膨らんでいます!

 

次はブルーベリーです

ハイブッシュ系のチャンドラーとスパルタン

 

あまり大きさが伝わりませんが、かなり大きな実をつけてくれています!

ちょっと実をつけすぎですが、そんなガチで育てているわけではないのでこのまま熟すのを待とうと思います

 

最後がポポーです

ちょっと最近流行ってきましたよね

自家不和合性(たぶん)なので二本苗を買っていたんですが、ずっと片方の成長が悪く心配していました。

今年になってようやくちゃんと成長してきたので安心です。

二年分くらい成長の差が出てしまっているので肥料を調整して差を埋めていかないとですね。

 

他にもブドウとかもありますが、今年は実がなりませんでした。

柿はぼちぼちですね。また熟すころアップします!