山口県が清見と吉浦ポンカンとの交配から作り出したせとみ。
ずっと食べてみたいなぁと思っており、先日ようやく購入。さっそく試食をしてみました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/b840b716e5a97f8de94ad952736b7969.jpg)
これが外見。表面は比較的つやつやしていましたが、個体によってすこし差がありました。
果皮色はやや黄色めで、ややインパクトに劣るような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/68fe475470cba993e0fa8111386712c2.jpg)
皮はやや剥きにくかったですね。特にアルベドがゴワゴワしており、それが実に結構残ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/94f00054443e31d4df566ecef1713692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/fd9b36424de0966bd53d4dc3688b5f19.jpg)
中身はきれいなオレンジ色でした。
糖度は14度前後。ポンカンを親に使っているだけあって、癖のない食べやすい食味でした。
触感がシャキシャキとしているのもまた面白い。
山口県でしか栽培が認められていないだけあってやや値段は高めでしたが機会があればまた食べてみたい品種でした
ずっと食べてみたいなぁと思っており、先日ようやく購入。さっそく試食をしてみました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/b840b716e5a97f8de94ad952736b7969.jpg)
これが外見。表面は比較的つやつやしていましたが、個体によってすこし差がありました。
果皮色はやや黄色めで、ややインパクトに劣るような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/68fe475470cba993e0fa8111386712c2.jpg)
皮はやや剥きにくかったですね。特にアルベドがゴワゴワしており、それが実に結構残ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/94f00054443e31d4df566ecef1713692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/fd9b36424de0966bd53d4dc3688b5f19.jpg)
中身はきれいなオレンジ色でした。
糖度は14度前後。ポンカンを親に使っているだけあって、癖のない食べやすい食味でした。
触感がシャキシャキとしているのもまた面白い。
山口県でしか栽培が認められていないだけあってやや値段は高めでしたが機会があればまた食べてみたい品種でした