家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

だいぶ伸長

2023年11月22日 23時03分15秒 | ブラッドライム交配

10月31日に蒔いたカンキツの種ですが、3週間ほどたちかなり大きく伸張してきました!

21日の投稿ですでに2苗の間で個体間差が見られているとのことを言っていましたが、さらに1週間ほどたちその違いが顕著になってきました!

 

⇓ こちらがやや成長の鈍い個体。ゆっくりゆっくり伸長しています

 

⇓ そしてこちらが伸長の早い個体。徒長しているだけにも見えますが、2苗とも同じ場所で管理しているので場所による違いはあまりないものと考えられます

 

ひとまずここまでは順調な成長を見せていますが、来週から一段と寒くなるそうなので、少し心配です。

特にこれらの実生はどちらかというと寒さに弱い遺伝子を継いでいるのであまり油断はできません

室内で大切に大切に育てていこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも怪しい、、

2023年11月12日 00時20分41秒 | ブラッドライム交配

急に寒くなりましたね、、

明日は紅葉を見に山へ出かける予定でしたがどんな格好をしていくべきか少し迷います、、

 

さて去年交配し先月播種したみかんの種ですが、早くも芽が出てきました

計2個体あるんですが、こちらの個体はよくよく見ると芽の発育がすこし弱めです。

今回は交配の父親にフィンガーライム系の品種を使っているので少し成長具合も通常と異なるかと思っていましたが早くも芽の成長に違いが現れてくれました!

こういう小さなところからも違いが現れるから育種は面白いですよね

今後の成長が本当に楽しみです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交配した種、無事発芽

2023年11月04日 23時16分09秒 | ブラッドライム交配

播種から発芽までにかかる期間は基本的に積算温度によって決まっているため、温度が高い時期に蒔いた種はより早く発芽します。今週の頭に播種したカンキツの種(交配した種)ですが一週間もたたずに発芽を開始しました!

 

 

今回は裂果による強制採種だったので決して意図した収穫ではありませんでしたが、やはり早い時期に播種するとすぐ発芽してよいものです。この時期に発芽させることができると冬の間も成長させることができるためかなりのアドバンテージになります。あと3つほど交配した実が残っているので、まだ収穫期ではありませんが早い時期に収穫しようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交配した果実の収穫&播種

2023年10月31日 13時24分42秒 | ブラッドライム交配

2014年に種苗法登録された品種であすみという品種があります

(スイートスプリング×トロビタオレンジ)×はるみという交配から誕生した品種です。

スイートスプリングは早生系の品種育成を目的に使われるそうですが、スイートスプリングの片親にはハッサクが入っています。ハッサクは決して現在ウケる品種ではないわけですがそれがあすみの血が入っているというのはとても興味深い事実です。

かいよう病に弱く、ハウス育成が推奨される品種ですが、糖度が高いため想像より速いスピードで広がっているイメージを持ちます。ポンカンの子孫品種は高糖度になりやすいことはよく知られていますが、その子孫品種であってかつ単胚でもあるため、種子親としてもよく使われている印象です。清見ファミリーならぬあすみファミリーができるかもしれません

 

さて、私もあすみを親に色々交配をしていますが、今年交配したもの中で先日の雨で裂果したものがありました。ちょっと早い気がしなくもないですが、ほっとくわけにもいかないので採種&播種を行いました

 

 

花粉が多い品種を片親にしていますが、フィンガーライム系の品種だからか(血縁関係が薄いせいか)あまり種子は取れませんでした(あすみを種子親とした交配ではうまくいけば十数個種子がとれます)。

花粉親の品種は葉が特徴的なためちゃんと交配が出きれていれば発芽してすぐ判定することができそうです。

少し寒くなってきているのでやや時間がかかるかもしれませんが楽しみです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする