福田恵利子です。
リコーダーの今年度の楽譜を3曲頂いていたんですが、貰った楽譜では練習し辛いのでパソコンで打ち直すことにしました(*_*)。
楽譜がめくれないんですよね、吹きながら。
繰り返しのある曲なので余計に無理で…。パート譜を作って練習することにしました。
何故か同じ所ばかり間違えてしまうので(迷子になる笑)、正確なメロディを目と耳で覚える練習をしないと…。
音符を入力すると正確な音源で再生できるけれど、今回のこの曲はパートが9個。
聞き分けられませんて(≧∇≦)笑
自分のパート(ソプラノなんですが)の練習用のスコアを作りました。
音楽能力もパソコン能力も高くないので自分の思うように楽譜を作るのは大変ですが、環境を整えることが(吹きやすい楽譜と練習用の音源。そして仲間と共有する)早道かなと。
遠回りな作業ですが、間違って覚えてしまうとなかなか直せないので仕方ありません。
頻繁に楽譜の打ち込みをしている訳ではないので忘れていることがいっぱいで。ト音記号の上に8を忘れてたり(打ち終った後に気づく。泣。ソプラノとソプラニーノには要るのです。実音はオクターブ高いので)。
1オクターブおかしくなって移調の方法を探したり(shift+↑↓で小節ごと移動できる)。
小節数の設定を忘れていて足らずに増やしたり削除したり…( ̄▽ ̄;)
こんなのばっか(≧∇≦)笑
“できた~”と思ったらこんな所にト音記号??Σ(゚∀゚ノ)ノ(なんで??笑)
消しても消しても出てくるし(消して保存しなおしました。私の練習用楽譜なので印刷はもうこのままで笑)
こんな↑謎な小節も(≧∇≦)爆笑
なんで??(消せないんですよこれ。直せないんですよ。音符消えません・消せませんでした)
入力しようとしてもこんなの絶対に入らないのに笑(私は何をした??苦笑)
(一旦“パート譜削除”をして、→“パート譜再作製”をして正しくなりました)
一つを作るのに試し刷りの印刷をいっぱいしてね…( ̄▽ ̄;)苦笑
全く何をやってるんだか…(*_*)
でも何とか出来たので、PDFに変換をして(エクスポートというらしい笑)、LINEでソプラノのグループLINEに貼り付け。
LINEからPDFを開いて貰って、要る人は各自で印刷して下さい。
でもこれ便利なんですが、PDFの開ける日にちが決まっているんですよね…。
うーん。
ずっと開けられる入れ方は出来ないのかなぁ(グループLINEのノートやアルバムに入れられるとすれば、別フォルダにしてずっと入れておきたい楽譜がある)。
再生した音源を送る方法はよくわからないので(笑)、スマホのボイスレコーダーで録ってグループLINEにあげます(めっちゃアナログです笑。でもいつでもスマホで聞けると便利。練習がしやすい)。
LINEもMuseScoreも無料なのに、私は我が儘なことを言っていますよね(^_^;)
いやいやほんと、私みたいなよく分かっていない人間が(パソコンも音楽も)こんなに便利に使わせて戴いて感謝でしかありません(o^-^o)
便利な世の中になりました。感謝です。