書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

英傑陣法の自習(「もののふ小町」使用)。

2024-01-13 19:47:19 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、英傑「もののふ小町」が限界突破2となり、因子「根性」が発現しました。
信頼レベルを上げるか、本気で悩みました。

と言う事で、早速「英傑陣法」を組んでみました。
ただし、今回はフルスクラッチ等はせず、いつもの傾奇者3人との陣です。
もはや定番。
「根性」を使用した因縁が発現しています。

全体的なバランスは悪くないのですが、普通はこちらを使いますね・・・。
耐久力、知力共に上です(涙)。

と言う事で、「もののふ小町」を使用した英傑陣法の自習でした。

絶対的な攻撃力不足。

2024-01-12 21:02:59 | ファーストの能力
合戦で徒党同士の対人戦になると、ファーストは開幕からボコボコにされています(涙)。
まあ、ファーストが旗頭である事がほとんどなので、やむを得ないのですが・・・。
ちなみに、徒党員の方の話だと、ファーストはやはり打たれ強い様です。

「信長の野望Online」で徒党を組んだ際、戦闘で色々な情報が得られるのでそれをつぶさに見ていると、やはり攻撃力の絶対的な不足を感じます。

その中で私が一番問題視しているのは、タイトル通りファーストの攻撃力不足です。
念の為に書いておきますが、能力の攻撃力ではなくて、術攻撃力です。

元々、昔のダメージ計算式を前提に徹底した最適化をかけていたので、攻撃力の上限が大幅に上がってしまった今、それをどこから持ってこようと言う話です。
やむを得ず防御力を削りましたが(約900低下)、これで解決したかと言えば全くそうではなく、攻撃力の不足は頭が痛い要素となってしまいました。

が、かと言ってこれ以上防御力を削るわけにも行かず、どうしたものかです。

ちなみに、現在のファーストの最大知力は6553、防御力は8210です。
もちろん、今の攻撃力でも戦闘に支障が出るほどではありませんが(最高クラス(多分)でそこまで行ったら、もはや欠陥キャラクターです)、私としては全く満足できないダメージです。
なお、防御力面は、まあまあと言った所でしょうか。

兎にも角にも、ひたすら知力を上げ続けるしか無さそうです。

ところで、私が攻撃力面でどれくらいの火力を目指しているのかなのですが、目標はあるものの、現在全く届かないので、書いてもあまり意味がないです。
果たしていつになったら形になるかですが、もっと上を目指して頑張る次第です。

防御力を求める戦い。

2024-01-11 21:04:34 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、最近攻撃力を求める戦い(戦い?)は良く記事にするのですが、防御力を求める戦いも確かに存在します。

知り合いの鎧之取扱の方が、「思い切り頑張れば防御力9500くらいは行きそうだ」と話してくれました。
最近は「装飾石・伍」等、防御力も能力増加の伸びしろができたので、この数値が可能になったのだと思っています。

ちなみにファーストは、最盛期を元に計算すれば、防御力9300は行けるのではないかと思っています(注 ファーストは陰陽道です)。

攻撃力のトップクラス(特化技能不問)の攻撃力は9999(システム上限)らしいので、9500だと少し見劣りしますが、それでも効果は大きいと思います。

攻撃力も防御力も、極限を目指して皆さん頑張っているのでした。

早くも大外れ。

2024-01-10 19:24:53 | Weblog
「信長の野望Online」のメンテナンス明けに「開運之抽選帳・辰」を展開していました。

もはや、気になるのは当たった賞品よりも「開運の宝珠・辰」の方で(本末転倒)、「何個貰えるかな」と思っていたら、46個も貰えてしまいました(涙)。
これは流石に狙ってできる領域ではないかと(涙)。

いくら期待していないとは言え、もう少し良い物が当たればと思いました(涙)。

もう「装飾石・伍」を実戦投入されている方々。

2024-01-09 20:48:31 | 装備関連
「信長の野望Online」で、鉄砲之取扱の知人が、鉄砲之取扱で最高の攻撃力を持つと言われている方に、攻撃力を聞いてみたそうです。
「9900」と言う事でした(涙)。

それでなのですが、流石に5個全部では無いものの、もう「装飾石・伍」を投入されているそうです。
話を聞いた私が「凄い」と思いました(?)。

やはり、こう言う方は装備品にお金を惜しみませんね。
ちなみに、知人の攻撃力は9200らしいです。
確かに最高クラスとは差はありますが、もう何が何やらです。

話を攻撃力に戻しますが、知人が情報を集めてみると、既に「装飾石・伍」を投入し始めている方は少なくないようです。
腕力の「装飾石・伍」を使用すれば最低でも攻撃力が30上がるので、やはり効果は大きいです。

問題は、価格ですが・・・。

私は知力の袋装備を作ってしまった為にお金がないので(涙)、「装飾石・伍」には全く手が出ませんが、いつかは使用したいです。
もちろん、腕力ではなく、耐久力の「装飾石・伍」を、ですが・・・。

「ログインキャンペーン」に助けられました。

2024-01-08 01:06:55 | 九十九の力
「信長の野望Online」で、現在「辰年新春ログインキャンペーン」が実施されていますが、今日もらえたアイテムは「三継九十九珠・参」でした。
これが思わぬ活躍をする事に。

受け取る前は、「「三継九十九珠・極」だったら」と思っていたのですが、見ている内にふとひらめきました。
「黄金効果6個体制までは立て直せるではないか」と。

で、こうなりました。
効果が8個あるありがたさ。

以前、「九十九の力」で、大失敗をやらかした結果、「ありがたい」の基準がここまで下がりました(涙)。
これにより、ファーストの能力はこうなりました。
ビフォー。
アフター。

ビフォー。
アフター。

「九十九の力」の影響は、やはり多いですね(涙)。

後は、「九十九の力キャンペーン」に備えるのみ・・・なのですが、公式サイトでこれまでの履歴を見てみると、3月と9月に行われていますね。
少し先ですが、気長に準備する事にします。

もう、脱げません・・・。

2024-01-07 17:56:30 | 装備関連
アップロードしてみたものの。

「信長の野望Online」で、現在ファーストの見た目はこうなっています。
とある方を忘れないようにと付けていた耳飾りも外し、戦闘の為にはもう外せる物が無いと言う状況になりました(頭装備は見た目を「身隠しの霧笠」にしてあります)。

できれば、武器も見た目が見えない様になったらと思うのですが、そう言う武器がないので、やむを得ずこの格好です。
と言うよりも、町中で武器をこのまま扱うのはどうかと思います・・・。

こうなったきっかけは全く違うのですが(「Google画像検索」で「ツガル ヒエール村 奇祭」あたりで検索をかければ分かると思います(鬼))、今でもここまで軽装なのは、「ウィザードリィ」の忍者の影響を受けているからだったりします。
「裸忍者」と言う言葉でピンと来るか来ないかで、分かれますね。
まあ、ファーストは陰陽師ですが。

と言う事で(?)、高防御力なのに極めて軽装と言う考えを受けて、現在のファーストの見た目が成り立っています。

こんな格好だからか、合戦で偶に武芸伝に戦闘を仕掛けられて、打ち合いの末に相手が逃亡した等、おかしな状況も結構あります。
矢は腹部に直接刺さりますし、見た目は結構痛そうです。

それはともかく、今年こそは、新しい水着が来ればと思いました(?)。

割り切りによる能力向上。

2024-01-06 19:46:25 | ファーストの能力
何故かまたファーストの能力公開です。
ビフォー。
アフター。

ビフォー。
アフター。

「信長の野望Online」の陰陽道なのですが、実は戦闘で本当に必要な特化技能はさほど多くないです。

なので、これまで技能覚醒で知力アップの効果を持つ技能を入れていたのですが、それを属性値アップ技能へと置き換えました。
知力15アップから、属性値60アップへの変更です(数値が合わないのは、魔導結晶の効果変更によるもの)。

「呪禁法」「呪禁法・弐」「比和法」等は、陰陽道での能力値アップの王道です。
ちなみに、私の場合、知力アップよりも、属性値アップの技能を入れておく方が多いです。

本当に戦闘で必要な技能を選べば、他の特化技能でも結構能力アップはできるものです。
もちろん、戦闘でも能力アップ面でも役に立つ技能と言うのも存在しますが、それらは当然他のキャラクターも実装しているので、比較する意味がないです。

意外かもしれませんが、陰陽道は知力がアップする技能と言うのは、ほとんど無かったりします。
厳密に言うと、例えば高位召喚術の「百鬼夜行」は、実装するだけで知力+20ですが、そう言う技能が無いに等しいのです。
ただ、逆に属性値を上げる技能は多々あるので、それも踏まえて実装を組むと良いです。

なお、ファーストの能力を公開するたびに、「戦闘中の防御力」と言う言葉を使用していますが、「太極四方陣」が耐久力+20の効果を持ち、なおかつ外す事の無い技能だからです。
いちいち戦闘中だけ上げる等という事をせずに、常時上げていれば良いと思うのですが・・・。

この手の能力アップを使用する場合、タイトル通り割り切りが必要になります。
戦闘中にどの技能を使用したか、徹底的に分析をかけ、不要な技能はバッサリと能力向上技能に置き換えるの精神が重要だと思っています。

悩むのが陣営技能ですが、これは他のキャラクターとの兼ね合い、としか言い様がないですね。
ファーストでも「星読秘術」だけは常時入れています。

これだけでも、意識しているかいないかで結構差が出るので、うまく利用したい所です。

魔導結晶をまたいじりました。

2024-01-05 20:35:37 | 魔導の力
「信長の野望Online」で、魔導結晶をまたいじりました。
また「攻術の霊光」へ。

これにより、知力が15ほど下がりましたが、属性値は35ずつ上がりました。

結局の所、知力も属性値も(基本は)術ダメージアップの為ですが、ならどちらが良いのかと言うと、判断が難しいのが難点です。
今回は、能力が全体的に上がる方を選んでみました。
前の魔導結晶に少し戻っただけの気がしないでもないですが(涙)。

まあ、かかったコストは0に近いので、また機会があれば、色々とやってみます。

大戦略(ゲームタイトルではないです)。

2024-01-04 19:41:51 | ファーストの能力
前に「信長の野望Online」で、ファーストの能力が低下した件について、「しばらく能力公開はしない」と書きましたが、それだと今回の説明が難しいので、公開します。
戦闘中の防御力は8225です。
まさかの変化なし?

ちなみに、前はこうでした。

そう簡単には元に戻りません。

「大して変わっていないではないか」と思われるかもしれませんが、それは前回まで存在した知力の付与限界域までの値(160程度)を、新しい袋装備で食い尽くしたからです。
こんなの。

この値は額面通りなので、それの恩恵です。
前にも書きましたが、しがらみが取れて、付与の分配自由度は増えました(涙)。

で、これからが本番なのですが、今後、果たしてどの様に能力を取り戻して行くかです。

能力調整用として真っ先に上がる要素は、やはり「装飾石・伍」でしょう。
まだ出回っている数が少ないので、価格が高いですが、時が経つに連れて価格も下がってくると思います。
問題は、それを耐久力と知力のどちらに回すかです。

私としては、事故前(涙)は、「基本は耐久力で、ある程度維持ができたら知力を上げる」と考えていました。
何しろ、先程も書いた通り、知力が付与限界域に届かないほど余裕が無かったので、それを補う為には、ある程度仕方がないと考えていたからです。

しかし、事故後(涙)になって、視野が更に大規模になりました。
「耐久力は知力と比べて遥かに上げにくく、その分効果も大きい。装飾石の効果を知力に回すべきではない」と考えるようになり、「装飾石・伍」を全て耐久力に回す方へ、改めて舵を切りました。

当然ながら、事故前と同じく、「ならどうやって知力を上げるのか」と言う問題が出てきますが、これは短期的な考えであり、長期的に考えれば何とかなると見ています。
今後も、成長要素は追加されて行く訳ですし。

と言う訳で、暫くの間は、「装飾石・伍」の入手に全力・・・「九十九の力」はどうしようと(涙)。
ただ、「九十九の力」については、「キャンペーン時以外は一切動かない」と決めたので、これは時間が経てば何とかなると思います(多分)。

話がまとまったので、後は行動あるのみです。
過去の力を取り戻す為にも(涙)、頑張る次第です。

袋装備新調。

2024-01-03 21:29:16 | 装備関連
「信長の野望Online」で、先日、ファーストの能力が大変な事になったのですが、「逆に言えばこれまでのしがらみを考えずに、新しい能力向上計画を立てられると言う事でもある」と考えて(涙)、袋装備を作成しました。
実戦投入できますが、まだ未完成。

今回は、袋装備や宝玉を自分で作成するなど、コストパフォーマンスも重視したやり方です。
これにより、ファーストの能力は、久しぶりに耐久力と知力が付与限界域に入りました。

ただ、今回の件で知力が大分向上しましたが、その分耐久力は下がっています。
「装飾石・伍」を入手できたら、それを使ってうまく能力調整を行えたらと思います。

「辰年盛運」1個より「付与石・伍」5個?

2024-01-03 21:09:00 | Weblog
「信長の野望Online」で、「開運之抽選帳・辰」10個を開いたのですが、得られた「開運の宝珠・辰」は今週も40個でした。
10冊開くと、大体40個程度手に入るようです。

それで、交換できる賞品一覧を見ていて思いました。
こんなの。

今年一番の特等を入手できるまで「開運の宝珠・辰」を集めるよりも、「付与石・伍」を5個入手して、売ったお金で「辰年盛運」を購入した方が良いのではないかと。
当然、「付与石・伍」自体の価格下落は予想されますが、だからと言って5個がかりで「辰年盛運」の価格に負けると言った事は無いと思うのです。
まあ、「付与石・六」が途中で登場する可能性も否定できませんが。

いかんせん、はずれの救済ばかり考えていますが、特等や一等が当たる確率も十分にありますし。

今回の抽選帳、かなり頭を使う必要がありそうです。

(九十九の力)記録的大打撃。

2024-01-02 19:47:53 | 九十九の力
「信長の野望Online」の「九十九の力」ですが、取消札もかなりの数があると言う事で、久しぶりにいじってみたのですが・・・。
「ここまで被害が出るか」と言うほどの大失敗に終わりました(涙)。

まあ、記事としてはその方が面白いのですが(涙)、ちょっと立て直しがヘビーなほどの大打撃の為、ファーストの能力公開はしばらくお休みとなります。
「他の要素を変更したら、能力が上がりました」と言えるような状況ではないので。

今回、改めて思いましたが、もはや「九十九の力は、何があろうともキャンペーン時以外にいじってはいけない」レベルへシフトです。
流石にこれで明日「九十九の力キャンペーン」等と言う事は無いと思いますが・・・。

暫くの間、これまでの予定と、九十九の力の復旧を両立させることになります。

ただ、その為に、改めて宝玉を集めては強化していたりすると、それに絡む昔の事を色々と思い出したりします。
少し、キャラクター強化を急ぎすぎていたのかもしれません。

昨年の成果を振り返る(ファーストの能力)。

2024-01-01 21:00:55 | ファーストの能力
「信長の野望Online」で、現在のファーストの能力を見ながら、昨年の成果を振り返ってみます。
戦闘中の防御力は8441です。
どこまで行っても火力が問題。

昨年の大きな目標として、「戦闘バランス調整班の想定を超える」「高防御力と高火力を兼ね備えた、戦車のようなキャラクター」を目指すと言う2つがあったのですが、防御面はどちらの目標も達成できたものの、火力は要求に全く届かず、装甲車の様な状態になってしまいました。

と言う事で、今年はファーストの防御力を維持したまま、高火力を・・・達成できるのでしょうか(涙)?
まあ、とにかくやるしか無いので、頑張ります。

ちなみに、ファーストが徒党を組み、敵と激戦になると、ファーストだけ生命力がほぼ最大値で、他の方は瀕死と言う事が結構あります。
合戦で「武田信玄」を倒しましたが、その際もそう言う状況でした。
防御面では目標達成できたと判断したのには、これが理由でもあります。

話を火力に戻して、では後どれくらい火力(知力)を上げれば良いのかと言う話になるのですが・・・1500?
可能な数値なのでしょうか(涙)?
ただ、これくらいはやれないと、成果が生まれないのでした。

もし、高防御力と高火力を両立できたら、物凄い戦闘力のキャラクターが完成するのですが(これは断言できます)、今年中に達成は可能なのでしょうか。

もう理想の「魔導結晶」完成。

2024-01-01 01:42:51 | 魔導の力
耐久力と知力が共に+200に。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

「信長の野望Online」で、新たに理想にしていた「魔導結晶」が、もう完成してしまいました。
「新春福袋」についてくる「開運之抽選帳・辰」を開いていたら、「開運の宝珠・辰」が40個もらえました(涙)。

それで、交換できる賞品一覧を見てみると・・・。
2個交換できますね。

と言う事で、2個交換し、完成となりました。
ちなみに、上の方の賞品と必要数はこうなっています。
先は案外長くない?

今年の抽選帳、中々面白い事になりそうです。