なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

春?夏?

2024-03-31 06:42:10 | 雑感

今日は季節外れの暑さだった。

 

息子が転塾予定の塾に親子面談に向かうため午後に車に乗ったら

もう、春どころか夏だった・・・車内は30度を軽く超えていた。

 

塾の面談を終え、契約した。もう、これで後戻りはできない。

そして、塾の外に出てから、息子に今までの塾に退塾の意と

今後の手続き等を教えて貰うように電話させ、

近くにいると言うと、そのまま手続きに来るように言われたので

歩いて前の塾に向かう。(塾同士は徒歩圏内なのだ)

 

親も子も足取りは重い・・・

 

家族全員で解約に行くのも何なので

当事者の息子と契約者の夫が塾内に。

私は外で待機。

 

数分後戻ってきた、夫と息子。

「重い雰囲気だった」と一言。

そりゃそうだろうなぁ・・・

一気に160万ほどを解約されちゃうんだもの。

勿論、こちらも、それなりの解約金を支払うけれど。

 

息子は塾長さんは好きだったらしく

塾長さんには罪悪感があったそうだ。

でも、逆に言うと、それ以外は全く未練がないというか

不満が多かった訳で・・・

 

ただ、十数万単位をドブに捨てる事、

自らできる責任を負う事(解約の電話と解約時に立ち会う、退塾説明)

解約時の精神的な重圧、それらも、また、息子にとって

契約とは何か、その重さを知る勉強になったと思う。

まぁ、スポンサーとしては高い勉強代だったが。

 

それでも、転塾内容に関しては、親も納得する事だったので

そこは息子を責めるつもりはない。

今度の塾で、しっかり勉強できればそれで良い。

 

息子と別れ(都内に遊びに行った)

我々夫婦は買い物をして帰宅・・・

 

でも、車を置いてあったショッピングモールだけでは

気分転換にならず、買い物後、少々車を走らせ道の駅へ。

 

施設内の散歩道にある丘に登って風を受けると気持ちが良かった。

そこで、「Mド」で買ったアイスミルクコーヒーと

ドーナッツを食べると、夫も私の気分も上がった。

 

ほんのちょっとの事だが、こういう自然に触れると元気になる。

 

桜はまだ蕾のままだが、ソメイヨシノではない桜は満開(トップ画像)

それぞれの時期に、それぞれの花が咲く。

息子も、回り道したけれど、きっと来年には綺麗な花が咲くだろう。