息子が今日こそは塾に行くというので
お昼の塾弁を作る。
そのついでに、我々夫婦もピクニックをしようと思い
3人分作る事にした。
昨日と比べると曇天で、ピクニック日和とは言い難いが
それでも、風が無くて、そこそこ着込めば寒いという程ではなかった。
芝生広場も我々の貸し切り(寒そうだから皆こないのかな)
息子は保温弁当箱に詰めたので
スープジャー2個(大小)が残った為
我々も温かい味噌汁を詰めた。
やっぱり温かい汁物があるのはイイネ。
ちなみに、我々は三色丼みたいにしたが
息子は丼物弁当があまり好きではないので
玉子の代わりに、揚げにチーズを詰めたおかず。
弁当箱はGコンテナ。大きさが同じ幅で深さが違う
大小があるので、夫と私の量違いを自然に出来て良かった。
(上から見ると同じ大きさに見える)
食後散策。
保護色みたいなネコ2匹発見。
凄い虫食いの葉は、天然レース編みの作品のよう。
かつて、コスモス畑として整備されていたらしい場所。
今は管理する人がいないようだが、勝手に種が発芽しているみたいだ。
人が見なくなっても、植物の活動は続く・・・
このあたりは果樹園も多いので、キウイを求め歩く。
公園に車を駐めたので、買った物は夫のリュックへ・・・
違う果樹園で4種類のキウイを購入。
それから柿酢を作る予定で柿も買った。
地元で買うとやはり安くて良い物が手に入るね。
家に帰る前に、隣町まで移動。
美味しいヨーグルトドリンクとコーヒー。
スーパーで買い物もしてから帰宅。
息子は夜まで(日曜は7時まで)は勉強できなかったらしく
3時過ぎには帰ってきてしまったが、まぁ、完全にサボるよりはマシ。
このままズルズル勉強しなくなる可能性があったからね。
息子も家にいるし、時間が読めるので
夕飯は急遽ハンバーグを作る事に。
我が家では1kgの挽肉で作り、オーブンでは夕飯用、
コンロで夕飯用ストックと弁当用ストックを作るので
ハンバーグの日は、結構気合いを入れないと作る気になれないのだ。
三種類の大きさのハンバーグを焼き上げ、本日終了。
遠出をしなくても、内と外、中々充実した休日であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます