なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

少しずつ年末買い物

2024-12-22 06:34:42 | 外出

今日は、息子は朝から塾というのに一向に起きてこない。

夫に生存確認を頼むと、ただ寝ていただけだった。

もう、私は起こさない宣言をしているので、昼の塾弁だけ作った。

8時20分までに作ってというので作ったが、

息子が登塾した時間は11時を回っていた(登塾すると塾からメールがくる)

・・・昼弁作る意味あんのか?

 

あまりにも起きてこない息子にあきれ果て、我々は10時前に家を出た。

 

まずは、プリンターのトナー交換をしたので

使い終わりを回収している電器屋へ捨てに行った。

 

ショッピングモールの駐車場に駐めて、電車で移動。

お昼を食べた。

12月の「aズ」

先日一人で食べた、今回のコーヒーとマロンバスクチーズケーキが

夫にヒットしそうだったので、夫にも食べて貰いに来たのだ。

果たして、やはり夫から「美味しい」の言葉が・・・良かった。

 

カフェから線路沿いを歩いて戻る。

丁度一駅分歩くことになる。

カロリー消費と運動を兼ねて、たまにこんな風に歩くのだが

段々、距離が短くなる気がしてくる・・・歩くのになれたのかな?

ただし、今日は強風が吹いていたので、互いに帽子にフードを被せて

かなり怪しい姿で歩いていた。

 

ショッピングモールに戻ると、いくつか買い物をする。

その中の一つが「鏡餅」。

こういう派手な物を買うと、いよいよお正月だな、と思う。

 

最後に予約していた養鶏場で玉子を購入。

これも、主に伊達巻き作りや、年末恒例すき焼きの玉子用なので

正月買い出しといえよう。

 

明日から、いよいよイベントに向けて動き出す予定。

まずはクリスマス・・・とはいえ、息子は朝から晩までいないので

(朝からなのか昼なのか・・・)あまり大層な事はしないつもり。

飾りとかもそんなにしなくて良いかな・・・

 

こうして、段々イベント事も縮小されてくのだろうな。

やはり、一番派手だったのは、家族が多かったり、

子どもが小さかったりした時だったね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿