今日は茨城の道の駅スタンプラリーへ。
8時半くらいに家を出発。
今日は生憎の雨だが、目的地が道の駅へのドライブだから
まぁ、晴れていないと困るお出かけじゃないからね。
息子は、今日は中学の頃の友人4人と再び地元祭りに行くそうだ。
お昼から会うかもしれないとの事で
塾は、自宅学習(映像授業)で1コマはやるという約束をした。
(昨日も今日も、塾勉強しなくても夏祭りに行くのは良いが
軍資金は、ちゃんと約束したコマを消化しないと没収で
自分のお小遣いでやり繰りするとした)
行きは私の運転。雨はそれほどではないが、
かなりガスっていて視界が悪い。
骨折して、あまり運転していなかったので
安全運転を心がける。
運転操作よりも、目の配りとかが落ちるんだよね・・・
13,「しもつま」(茨城)
結構雨が強くて、全体図を撮ることができなかった。
ここは、納豆工場併設の道の駅で
今日は、先着30名様で納豆振る舞いがあった。
つい、食べてしまう・・・
大粒目で、色々トッピングも用意されていて美味しかった。
ちょっと使い捨ての小さな容器に配られるだけかと思いきや
普通に朝食くらいしっかりしていた。
お味噌汁もあったし、これで無料なんて太っ腹。
申し訳ないし、美味しかったので、お土産に納豆セットを購入。
割と小さめの道の駅で、
野菜も買ったがあまり種類は豊富ではなかった。
でも、納豆工場併設と面白い道の駅だった。
14,「グランテラス筑西」(茨城)
かなり大きな道の駅で、今日は雨だったから人が少なめだったが
晴れだったら、凄く混んでいただろうと思われる。
道の駅とは思えぬ芝生グランドや野外ステージなども。
今日は、茨城警察ブラスバンド演奏があった。
雨が降ったりやんだりで人がまばらなのが可哀想・・・
チョコレート店なんかもあったりして
ベルギーチョコアイスを食べながら、演奏を聴く。
道の駅というよりもショッピングモールみたい。
スタバのドライブスルーもあった。
後、野菜はかなり豊富にあって、珍しい野菜も多くあり
非常にテンション上がった。
「王様の肉まん」なるものを購入。
ブランド豚キングポークを使用しているらしい。
美味しかったけれど、まぁ、それが豚のおかげなのかは
肉まんだとわかりにくいよね・・・
道の駅「しもつま」で納豆ご飯、
「筑西グランドテラス」でソフトと肉まん食べたので
もう、昼ご飯としてどっかで食べなくても良いよね~と言いつつも
運転しながら、購入したあげ餅を食べながら移動。
本当は、地元近くにある肉屋に寄って帰るつもりが
ここまできたら、つくば方面にも行くかということになり・・・
行きつけのカフェと洞峰公園(駐車場)へ。
デザート系アイスコーヒーでお茶。
豆をある程度買ったらコーヒーサービスなので
ホットコーヒーを貰って洞峰公園へ。
雨上がりの公園は人もまばらで自分の庭のよう。
今年初の蝉の声を聞きながら
緑の息吹に圧倒される。
雨粒が宝石のよう・・・
ずっと雨で、外歩きは諦めていたが、最後にご褒美が貰えた。
新しい店を発見したし、つくばは、何度行っても楽しい。
そこから、肉屋に寄ったのだが、割引チケットがある期間は
激混みなのに、今日は連休半ばのせいか分散された?で
いつもより空いていてラッキー。
そして、地元スーパーで牛乳など足りない食料品を買い足し
お出かけ終了。
こんなに充実した外出だったのに、
帰宅時間は6時になっていなかった。
渋滞も無かったしね。今日はついていたな。
息子は、どうだったのかな?
何か、帰ってきて挨拶もせずにシャワー浴びて自室に行っちゃったけれど。
あまり、色々詮索するのも、これくらいの歳の子はいやがるしな・・・
ただ、メンタル弱めなので、明日は注意深く様子を見ないとね。
とりあえず、昨日と今日の塾のノルマはクリアしていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます