なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

ちょっと寄り道

2024-04-21 07:00:03 | 雑感

日曜日は、現在夫の唯一の仕事休みの日なので

私が利き手を骨折して以来、

家の中の溜まっていた家事をする夫婦共に忙しい日だ。

 

そして、私が車に乗ることができる日。

自転車も車の運転も暫くできないので

大物買い出しも今日しかチャンスがない。

 

朝食も家族揃って食べられるのもこの日だけ。

夫が昨日美味しいと評判の会社近くのパン屋で

二種類の食パンを買ってきてくれた。

6枚切りは普通に美味しい食パンだが

4枚切りは、モチッとしてて甘い風味(甘いわけでは無い)で

わざわざここの食パンとして買うならこっちだろう。

 

それに昨晩ボイルしたブロッコリーと

スクランブルエッグとソーセージをつけ

久々に華やかな朝食になった。

ちなみにスクランブルは私が作ったが

緊急と言うよりも早足程度にしか混ぜられなかったが

別にできあがりは普段と大差なかった。

 

その後、息子に自室の掃除をさせ、塾へ。

私は、夫と協力し、洗濯物を干し

(雨の予報が出ていたが、日中は何とか持ちそうなので

大物洗いもした)

夫には、トイレ掃除二カ所とお風呂掃除も頼んだ。

トイレ掃除は、私しかしてこなかったので

先週ミッチリ私のやり方を伝授したので

もう、一人で完璧にこなしてくれたに違いない。

 

昨夜のカレーを温め直し、夫婦で食べた後

保温弁当箱にカレーを詰めて、息子の塾へ届けに行った。

 

帰りにスーパーに寄って帰るだけだったのだが

丁度、行きつけのイタリアン含む何店舗かで

青空市をやっていたので少し寄り道。

 

削り氷の練乳かけ(トップ画像)で

曇りだが気温が高かったので更に美味しくいただけ、

新鮮野菜もつい購入してしまった。

自分一人じゃ処理できないのに・・・

迷っていると、店の人が私の手を見て

「旦那さんに頑張って貰って」と。

で、夫に頑張って貰うことにしたのだ。

 

最後にスーパーに寄って帰宅。

食材片付けと、下ゆでが必要な物だけして、ちょい休憩。

 

そして、夫と手抜きの掃除(掃除機かけと拭き掃除)をした。

 

洗濯物を取り入れ後、今週の日曜日も

夫を手足として、料理を作った。

予定していた献立は、今日の買い物でやや変更。

 

キャベツ人参厚切りベーコンのキャラウェイ煮込み

厚手ワカメと筍で若竹煮(汁物ではない)

鶏肉のショウガ照り焼き

シメジと葉玉葱の味噌汁

 

翌日以降の下ごしらえ

干し椎茸の戻し

人参と筍の乱切り

鶏肉を一口大に切る(三分の二は冷凍庫へ)

両利き用キッチンバサミを買ったので

夫に左側の強力ハサミで鶏肉を切って貰った。

包丁よりも切りやすかったそうだ。

 

夫はひたすら切ったり剥いたり

私は段取りを決め、炒めたり味付けをしたり

2週目なので、大分夫との息も合ってきた。

 

夫は慣れない家事に大変だろうと思うが

料理作りは楽しいというので少しは救われるね。

元々一通り家事ができる人なので

(両親共働き&一人暮らし経験あり)

やっている内に勘を取り戻したり、

こちらの指示も下地があるので比較的入りやすいので助かっている。

 

息子もなぁ、最低限だけは仕込みたいのだが

性質による不器用さや段取りの苦手さもあるので

教えているこちらもイライラが抑えきれなくなるから

もう、コンロが使える、ご飯を炊く、

一通り掃除ができる、で、ストップしている。

 

お湯がわかせて、袋ラーメンを作ることができて

ご飯炊いてベーコンエッグを作り、生野菜を添えられれば

とりあえず、何とかなるだろう。

 

当人にその気があるのなら、(肉)野菜炒め、パスタ何種類か、

汁物も教えるけれど、まぁこのあたりは、自力で

どこぞのレシピで必要に応じて学べばいいさ。

 

家事中心で遊びに行けないので悲しいけれど

夫も私も、ちょっとだけでも寄り道したのが気分転換になった。

 

やはり、日々に少しでも潤いがあると気分が上がるね。

週明けに活力チャージ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿