ターヘル・アナトミア「自作パソコン&バイクブログ」

パソコン関係ブログ試行錯誤しながら自作パソコン制作

パソコンテクニック編 SSDとHDDの読み取り 書き込みスピードの違い

2016-12-19 19:30:19 | パソコンテクニカル

パソコンテクニック編 SSDとHDDの読み取り「 書き込みスピードの違い


読み取り書き込みスピードを計測するソフト↓

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/crystaldiskmark-5/9nblggh4z6f2

(Windows10のストアーから無料でGETできます。)

 

このソフトを立ち上げると計測できます

 

HDD1T TOSHIBA 

 

SSD ADATA 240GB

 

システムなどの違いで計測に違いは出ますが SSDのほうが圧倒的に早いことは事実。

M.2などは もっと 高速になっています。がSSDやM.2(エム ドット ツー)は高額になりますので 起動用ディスクに使って データ保存用は低価格のHDDを使うようにしています。


もし 不具合から再インストールが必要になっても OSやプログラムをインストールするだけで済む。 個人データ(マイピクチャやビデオなど)はDドライブの大容量HDDに自動的に保存されるように設定しています。 


設定の方法は、過去の書き込み「Cドライブ内の個人ファイル(マイビデオやマイピクチャなど)をDドライブに移す方法」に掲載しています。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (にのみや あきら)
2016-12-22 13:05:06
詩を読んでいただきありがとうございました。我流で、拙作ですが、よろしくお願いいたします。毎日一篇、午前10時前後に投稿しております。また、私の詩の解説も始めました。併せてご覧ください。
もし、よろしければ、読者登録を、お願いできませんか? よろしくお願いいたします。
返信する
コメントありがとう (Eternal)
2016-12-22 23:20:17
読者登録ですね 
はい
OKです
詩のほう 頑張ってください 私は文才がないので 尊敬します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。