8月22日(月)~24日(水)に
新潟県佐渡市で行われた
「トキの島 森林の楽校」の報告です。
13名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
今回、トキの島 森林の楽校2016夏に参加した理由として、一人旅が好きで野生動物に出会うこともよくあり野生動物に関心を持っていまいした。またニュースなどでトキの保護活動をしていることは知っていて実際に見てみたいとも思っていました。そんな中、今回のトキに関する活動を知ったので、今回の樹恩ネットワークに参加させていただきました。
僕は、オプションコースも参加していたので佐渡には20日からいました。オプションコースとしては新潟大学の演習林でネズミなどの小動物や昆虫などの採取をしてどんな生態環境なのかを調査しました。また演習林には天然スギなども生育しており、その見学も行われ植生についても学んだ。夕食はバーベキューで生のサザエも食べる事が出来ました!
後半の森林の楽校では、一日目に人生初のなたを手にして、なた研ぎをしました。研ぐこともあまりしたことがなかったので不安でしたがコツをつかむと楽しくすることが出来ました!そのあとは、佐渡の気候条件や歴史、トキの自然再生の活動なども詳しく教えていただき、宿泊したセンター前ではトキが木々に飛んできりするところを見ることができ感動しました!!
二日目は実際になたを腰に巻き付け、いよいよ里山の保全活動をしました。佐渡のビオトープも実際に見る事ができ、作る意味や都市部のほうでも同じことができるのかなども詳しく知ることができ自分的には楽しかったです。
三日目には、竹林の伐採も行い大きな竹を自分で倒すことを初めてして少し興奮しました!そこでは針葉樹や広葉樹の役割や働きを学び今回の活動は終了しました。
今回、僕は高校2年でほかの人は皆大学生で年上の人だけでしたがいろいろな話をすることもでき、地元の人や大学職員の人、樹恩の人とも話すことができ知ることが本当にたくさんありました。また今回は中国の人も参加しており、ほかの国の人の環境意識や中国の環境汚染なども実際に聞くことができた。結論として今回の参加で、多くの知ることがありました。しかし、まだ自分の知らないことがあると感じ、もっともっと知りたいとも思いました。
新潟県佐渡市で行われた
「トキの島 森林の楽校」の報告です。
13名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
今回、トキの島 森林の楽校2016夏に参加した理由として、一人旅が好きで野生動物に出会うこともよくあり野生動物に関心を持っていまいした。またニュースなどでトキの保護活動をしていることは知っていて実際に見てみたいとも思っていました。そんな中、今回のトキに関する活動を知ったので、今回の樹恩ネットワークに参加させていただきました。
僕は、オプションコースも参加していたので佐渡には20日からいました。オプションコースとしては新潟大学の演習林でネズミなどの小動物や昆虫などの採取をしてどんな生態環境なのかを調査しました。また演習林には天然スギなども生育しており、その見学も行われ植生についても学んだ。夕食はバーベキューで生のサザエも食べる事が出来ました!
後半の森林の楽校では、一日目に人生初のなたを手にして、なた研ぎをしました。研ぐこともあまりしたことがなかったので不安でしたがコツをつかむと楽しくすることが出来ました!そのあとは、佐渡の気候条件や歴史、トキの自然再生の活動なども詳しく教えていただき、宿泊したセンター前ではトキが木々に飛んできりするところを見ることができ感動しました!!
二日目は実際になたを腰に巻き付け、いよいよ里山の保全活動をしました。佐渡のビオトープも実際に見る事ができ、作る意味や都市部のほうでも同じことができるのかなども詳しく知ることができ自分的には楽しかったです。
三日目には、竹林の伐採も行い大きな竹を自分で倒すことを初めてして少し興奮しました!そこでは針葉樹や広葉樹の役割や働きを学び今回の活動は終了しました。
今回、僕は高校2年でほかの人は皆大学生で年上の人だけでしたがいろいろな話をすることもでき、地元の人や大学職員の人、樹恩の人とも話すことができ知ることが本当にたくさんありました。また今回は中国の人も参加しており、ほかの国の人の環境意識や中国の環境汚染なども実際に聞くことができた。結論として今回の参加で、多くの知ることがありました。しかし、まだ自分の知らないことがあると感じ、もっともっと知りたいとも思いました。