8月20日(土)に
群馬県昭和村で行われた
「霧の高原 森林の楽校」の報告です。
33名(内地元8名)の参加がありました。
参加者の声
今回は初めての森林の楽校で、とても貴重な体験が出来ました。
みちづくりの作業を通して、登山道の整備の方法やその苦労を知ることが出来ました。
今回整備を行ったみちは10分程度で歩くことができるくらいの短い距離の区画でしたが、腰を痛めながらのしんどい作業でした。
それでも、作業を終えて戻るときに、自分たちのつくったみちを見て、思ったよりも立派なみちが作れていることに驚き、またそれと同時に大きな達成感を感じました。
おかげで帰りは上り坂でしたが、疲れなど気にならずに建物まで戻るのはあっという間でした。
これから山歩きをする時にはこういう影の人々の苦労のおかげできれいな登山道があるということを忘れずに楽しみたいと思いました。
作業後には昭和の湯に入り、その後にBBQをしました。
疲れた後のお風呂とビールはとても身にしみました。
また、他の参加者の方との会話もはずみ、僕みたいな学生から社会人まで幅広い年齢層の方々がいらっしゃる環境で普段の大学生活ではなかなか味わえない話を聞くことができ、とても楽しかったです。
それから、収穫体験で頂いたトウモロコシもとても美味しかったです。
新鮮なものだと生で食べれることも知らなくて、
今回は登山道作りから他の参加者や地元の方たちとの交流会は自分の視野を広げる良い機会になりました。
また美味しいものも食べれたので良いことづくしでした。
今度また参加する時には友達も連れて来たいと思います。
ありがとうございました。
群馬県昭和村で行われた
「霧の高原 森林の楽校」の報告です。
33名(内地元8名)の参加がありました。
参加者の声
今回は初めての森林の楽校で、とても貴重な体験が出来ました。
みちづくりの作業を通して、登山道の整備の方法やその苦労を知ることが出来ました。
今回整備を行ったみちは10分程度で歩くことができるくらいの短い距離の区画でしたが、腰を痛めながらのしんどい作業でした。
それでも、作業を終えて戻るときに、自分たちのつくったみちを見て、思ったよりも立派なみちが作れていることに驚き、またそれと同時に大きな達成感を感じました。
おかげで帰りは上り坂でしたが、疲れなど気にならずに建物まで戻るのはあっという間でした。
これから山歩きをする時にはこういう影の人々の苦労のおかげできれいな登山道があるということを忘れずに楽しみたいと思いました。
作業後には昭和の湯に入り、その後にBBQをしました。
疲れた後のお風呂とビールはとても身にしみました。
また、他の参加者の方との会話もはずみ、僕みたいな学生から社会人まで幅広い年齢層の方々がいらっしゃる環境で普段の大学生活ではなかなか味わえない話を聞くことができ、とても楽しかったです。
それから、収穫体験で頂いたトウモロコシもとても美味しかったです。
新鮮なものだと生で食べれることも知らなくて、
今回は登山道作りから他の参加者や地元の方たちとの交流会は自分の視野を広げる良い機会になりました。
また美味しいものも食べれたので良いことづくしでした。
今度また参加する時には友達も連れて来たいと思います。
ありがとうございました。