やけっぱちな題名です。
ええもう、こないだよりもっと、お砂で遊んでくれましたよ。
今日のイブ散歩。
この石好き~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/f34473f583c677ba4a3b83393dd6d8f5.jpg)
好き~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/78f93dc71557943e0f9e4ed107625e20.jpg)
好きなのっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/6d4bdaf2aec9c71e52069c76c478b2ee.jpg)
はいはい、よーくわかりました。
このあたりまでは、いつものイブ散歩だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/55a7a0238e70a99f6b44ac25247fcb65.jpg)
が。
むむっ、あそこになにやら楽しそうな場所が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/a6ab5a258d17f2e1d823b90da7ad3da3.jpg)
えーーーーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/359888771c94585096c388800938f85d.jpg)
ごろんごろん。
うそやん……。
う、うでがうでが~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/8f4d02cd7cdc6a8aa9de1b439e276544.jpg)
ばっち過ぎるでしょうよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
砂、好きなのね……、そんなに。
体を汚して何が楽しいの……。
虫とか、取ってるつもりなのかもしれないけど、逆につけまくってるんだよ~~~。
わかってよ……。あああ。
私のガックリさに全く気づかず、おおはしゃぎで遊ぶイブちょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/7fc1ad073fc76aef91e5c7babd083a0d.jpg)
もっともっと転ぶもんね~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/8eadb042a10d025c5c7d45e5703b42e9.jpg)
あーもう、ここまでくれば何度も一緒だからいいよ。
ふっふーん。ちょー気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/c41df62dfffe1bc7f11cd10cfb311408.jpg)
なんだかすごく大喜びなイブちょでした。
あちこちチェックの後(もう何色かよく分からなくなっている)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/7e8e0bdfcfd5972b1f56599ab8e5013a.jpg)
おうちにやっと入りました。
もちろん、手ではらえるだけの砂は払いましたが。
よくもやってくれたな~~~、イブちょめ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
ふきふきの刑3枚攻撃だ~~~!
ふきふきふき。
うわ真っ黒。
ふきふきふき。
逃げるな、ほらっ!
やっとだいぶ綺麗になったかな……。
めいっぱい拭かれた直後のイブちょです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/9ee19d5df8e9fe14a64e4ee79cfa3d44.jpg)
ふふーん。疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/f9dc8f69ec1f9dc2faf034a96c6369e4.jpg)
でも超楽しかったよ。
満足そうで、良かったよ。
もふもふのクッションに顔を埋めて、おやすみなさ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/ecd7e732fc13d7ffb42e2ee0be291d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/5b0f581527951e5f90d862ff4fa24177.jpg)
さて、風景写真ですが。
今日から数回に分けて、三重県にある神島の写真をアップしようと思います。
行ったのは確か、2年前くらいの梅雨のとき。
曇りの写真でちょっと残念でしたが、それも味があって良かったです。
鳥羽の港からお船で行きました。
ふと見ると、郵便屋さんのバイクかな、そのまま乗っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/dfbe76d953441e9e7c02ba552b5186a0.jpg)
お手紙から物資まで、これで島へ運んでるんだなぁ。
生活に密着している感じで、なんだかほっこりしました。
途中いくつか島に寄りながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/6fa6bc4bd8054862a9e5c526ec561ffd.jpg)
神島に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/2742c264556fbfcc15dbd864aae848bd.jpg)
そもそも何で行こうと思ったんだっけ。
名前、かなぁ……。
ぐるっとハイキングできるってネットに書いてあったし。
小さな島巡りなんて、なんかいいじゃーんって、気軽に考えてた。
港から、まずは神島灯台を目指します。
一気に山のてっぺんまで行くので、ある程度の高低差は覚悟済みです。
では出発!
まずは、可愛らしい時計から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/89338d5ec28e2bf22d017e894842db4b.jpg)
6分遅れの張り紙がなんともいいですね~~~。
次回は、民家の間を縫うように進む階段の道をアップします。
それでは、また。
ええもう、こないだよりもっと、お砂で遊んでくれましたよ。
今日のイブ散歩。
この石好き~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/f34473f583c677ba4a3b83393dd6d8f5.jpg)
好き~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/78f93dc71557943e0f9e4ed107625e20.jpg)
好きなのっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3c/6d4bdaf2aec9c71e52069c76c478b2ee.jpg)
はいはい、よーくわかりました。
このあたりまでは、いつものイブ散歩だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/55a7a0238e70a99f6b44ac25247fcb65.jpg)
が。
むむっ、あそこになにやら楽しそうな場所が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/a6ab5a258d17f2e1d823b90da7ad3da3.jpg)
えーーーーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/359888771c94585096c388800938f85d.jpg)
ごろんごろん。
うそやん……。
う、うでがうでが~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/8f4d02cd7cdc6a8aa9de1b439e276544.jpg)
ばっち過ぎるでしょうよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
砂、好きなのね……、そんなに。
体を汚して何が楽しいの……。
虫とか、取ってるつもりなのかもしれないけど、逆につけまくってるんだよ~~~。
わかってよ……。あああ。
私のガックリさに全く気づかず、おおはしゃぎで遊ぶイブちょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/7fc1ad073fc76aef91e5c7babd083a0d.jpg)
もっともっと転ぶもんね~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/8eadb042a10d025c5c7d45e5703b42e9.jpg)
あーもう、ここまでくれば何度も一緒だからいいよ。
ふっふーん。ちょー気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/c41df62dfffe1bc7f11cd10cfb311408.jpg)
なんだかすごく大喜びなイブちょでした。
あちこちチェックの後(もう何色かよく分からなくなっている)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/7e8e0bdfcfd5972b1f56599ab8e5013a.jpg)
おうちにやっと入りました。
もちろん、手ではらえるだけの砂は払いましたが。
よくもやってくれたな~~~、イブちょめ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
ふきふきの刑3枚攻撃だ~~~!
ふきふきふき。
うわ真っ黒。
ふきふきふき。
逃げるな、ほらっ!
やっとだいぶ綺麗になったかな……。
めいっぱい拭かれた直後のイブちょです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/9ee19d5df8e9fe14a64e4ee79cfa3d44.jpg)
ふふーん。疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/f9dc8f69ec1f9dc2faf034a96c6369e4.jpg)
でも超楽しかったよ。
満足そうで、良かったよ。
もふもふのクッションに顔を埋めて、おやすみなさ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/ecd7e732fc13d7ffb42e2ee0be291d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/5b0f581527951e5f90d862ff4fa24177.jpg)
さて、風景写真ですが。
今日から数回に分けて、三重県にある神島の写真をアップしようと思います。
行ったのは確か、2年前くらいの梅雨のとき。
曇りの写真でちょっと残念でしたが、それも味があって良かったです。
鳥羽の港からお船で行きました。
ふと見ると、郵便屋さんのバイクかな、そのまま乗っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/dfbe76d953441e9e7c02ba552b5186a0.jpg)
お手紙から物資まで、これで島へ運んでるんだなぁ。
生活に密着している感じで、なんだかほっこりしました。
途中いくつか島に寄りながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/6fa6bc4bd8054862a9e5c526ec561ffd.jpg)
神島に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/2742c264556fbfcc15dbd864aae848bd.jpg)
そもそも何で行こうと思ったんだっけ。
名前、かなぁ……。
ぐるっとハイキングできるってネットに書いてあったし。
小さな島巡りなんて、なんかいいじゃーんって、気軽に考えてた。
港から、まずは神島灯台を目指します。
一気に山のてっぺんまで行くので、ある程度の高低差は覚悟済みです。
では出発!
まずは、可愛らしい時計から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/89338d5ec28e2bf22d017e894842db4b.jpg)
6分遅れの張り紙がなんともいいですね~~~。
次回は、民家の間を縫うように進む階段の道をアップします。
それでは、また。