セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

ワルプルギスの夜(ちょっと遅れ)

2013-05-03 04:21:30 | 小話
ちょっと小話です。




アニメで見た、恐ろしい魔女が襲いくる夜。

ほんとうにある日なんだと知りました。


ヨーロッパ、中欧や北欧などで、春の祭りが行われる日の前夜(4月30日か5月1日)、魔女たちが跋扈すると言われているそうです。

まさにそんな月が、真夜中の丑三つ時に上がって来ていたので、写真に収めました。

大きく赤い月は、なんとも言えず不気味ですね。
月の影から、バッサバッサと悪魔が舞い降りてきそう。

こんな月の夜だから、そういう信仰になったのかな、とちょっと考えました。


何かの本で読みましたが、古代ケルトの一日は夜から始まり、月の光を浴びたハーブは強い効力を持つと信じられていたそうです。

夜に魔女が跋扈する、というのは、そういう文化の人たちの行動を指していたんじゃないなぁ、と考えました。


地域によっては、この夜はちょっとしたイタズラをしてよかったり、または生者と死者の国の境が曖昧になると考えられたりしたそうです。


そんな夜にとても近い、5月2日の月でした。





今回書いた話は全て推察ですので、頭から信じないで下さいね~!