最近になって「転校生」とか「小林聡美」のキーワードで訪問してくださる方がやたら多いな~なんて感じていたら、
つい先日テレビで放送されていたそうですね。
すっかり見逃してしまった当方なのですが、ビデオテープがすり切れてしまうほど過去に視聴しましたから^^;
テレビ放送されたのは相当久々なはずだし、おそらく初めて見たって方もかなりいらっしゃったと思うのですが、
いかがでしたか?感想は。ビックリするくらい、際どい線いってるでしょ~(笑)現代だったら確実にアウト!的な。
考えてみたら映画館で上映されていたのが、今から30年前のこと...
小林さんももう立派なおばさんです(失敬っ)
‥当方が学生だったころ、何かの拍子でレンタルビデオ屋に入ったんです。
学生だから会員にはなれなかったはずなのですけど、その時なぜか!
そこで初めて「転校生」と出会ったんですね。
レンタルすることができないから、指をくわえてうらめしそうにパッケージ(これがまたそそるんだw)を眺めている
だけだったのですが、それからというもの‥。「転校生」がもう気になっちゃって、気になっちゃって!
どうにかして見てやろうと、奔走していた記憶があります。
いやー懐かしい‥ まだ青かった時代の、我がTSFライフ!(笑)
![転校生 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5176T1YN89L._SL160_.jpg)
当時の“萌え”はどこだったろう。やっぱり...出だしだったかな。
入れ替わったことに本人が気づいていなくて、そのままお互いの家へ帰宅したシーン?
これって後に出てきた様々なTSFに「継承」されているんですけど「最初は気づかずに‥」ってところが、
結構ポイントなんですよね。素のままの自分を晒してしまう、外見とのそのギャップに萌えたりもします。
だから、帰宅直後に一美(中身・一夫)がだいふくらしきものを一気に平らげた描写!ありましたよね。
あんなシーンも意外と好きだったりします。う~ん‥われながら実にマニアックww
そういえば、サトミの身体を手に入れ‥ではなくて、『ギャルの身体を手に入れた特別編』なるものが、
今週発売されますよね。当方は結構楽しみにしております。
不良(ヤンキー)が女の子になってしまうところまでは『転校生』と一緒ですが、こちらは入れ替わりではなく
“変身モノ”のようです。強い者が“かよわい”者になってしまう...そういった“皮肉性”も込められている
ヤンキー君の女体化!一体どんな出来映えになっているのでしょうね^^この作品については見しだい、
感想などをお届けできたらと思います。
何かこの30年で【転校生】=【男女入れ替わり】が浸透してしまった感すらあります(我々だけかw)。
形を変えていきながら、今後も第2の斉藤一美・斉藤一夫が登場してくるのでしょう。
彼らがいるかぎり、TSFもまた永遠なのです...
つい先日テレビで放送されていたそうですね。
すっかり見逃してしまった当方なのですが、ビデオテープがすり切れてしまうほど過去に視聴しましたから^^;
テレビ放送されたのは相当久々なはずだし、おそらく初めて見たって方もかなりいらっしゃったと思うのですが、
いかがでしたか?感想は。ビックリするくらい、際どい線いってるでしょ~(笑)現代だったら確実にアウト!的な。
考えてみたら映画館で上映されていたのが、今から30年前のこと...
小林さんももう立派なおばさんです(失敬っ)
‥当方が学生だったころ、何かの拍子でレンタルビデオ屋に入ったんです。
学生だから会員にはなれなかったはずなのですけど、その時なぜか!
そこで初めて「転校生」と出会ったんですね。
レンタルすることができないから、指をくわえてうらめしそうにパッケージ(これがまたそそるんだw)を眺めている
だけだったのですが、それからというもの‥。「転校生」がもう気になっちゃって、気になっちゃって!
どうにかして見てやろうと、奔走していた記憶があります。
いやー懐かしい‥ まだ青かった時代の、我がTSFライフ!(笑)
![転校生 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5176T1YN89L._SL160_.jpg)
当時の“萌え”はどこだったろう。やっぱり...出だしだったかな。
入れ替わったことに本人が気づいていなくて、そのままお互いの家へ帰宅したシーン?
これって後に出てきた様々なTSFに「継承」されているんですけど「最初は気づかずに‥」ってところが、
結構ポイントなんですよね。素のままの自分を晒してしまう、外見とのそのギャップに萌えたりもします。
だから、帰宅直後に一美(中身・一夫)がだいふくらしきものを一気に平らげた描写!ありましたよね。
あんなシーンも意外と好きだったりします。う~ん‥われながら実にマニアックww
そういえば、サトミの身体を手に入れ‥ではなくて、『ギャルの身体を手に入れた特別編』なるものが、
今週発売されますよね。当方は結構楽しみにしております。
不良(ヤンキー)が女の子になってしまうところまでは『転校生』と一緒ですが、こちらは入れ替わりではなく
“変身モノ”のようです。強い者が“かよわい”者になってしまう...そういった“皮肉性”も込められている
ヤンキー君の女体化!一体どんな出来映えになっているのでしょうね^^この作品については見しだい、
感想などをお届けできたらと思います。
何かこの30年で【転校生】=【男女入れ替わり】が浸透してしまった感すらあります(我々だけかw)。
形を変えていきながら、今後も第2の斉藤一美・斉藤一夫が登場してくるのでしょう。
彼らがいるかぎり、TSFもまた永遠なのです...
私は「転校生」公開以降に生まれた世代ですが、時代が時代だけあって、友人に聞いても、同作を知らない人は多いです。むしろ、「パパとムスメの7日間」や「ドンキ★ホーテ」のほうがなじみ深いといったところです。ちなみ、私は、DVDで見ました。買ったきり、長いこと見ていませんが…。
「入れ替わり」に相互理解というテーマを持ち込み、一般化したという功績は認めますが、その一方で、「入れ替わり」がアクシデント的なものとして認識され、パターン化されてしまい、使い古されたものだと認識されてしまったという、負の側面は否めませんね。
今の作品は個性的なものも多いですが、その中から、ポスト「転校生」が生まれるのではないかと期待しています。
そうですね、入れ替わりは“アクシデント”として扱われることが多いですね。
階段から落ちたり雷に直撃したりですとか‥(笑)
まぁだから面白いっていうのもあるんでしょうけどね。
パニックしたお互いの様子なども楽しめますし!
これが意図した入れ替わりだと、そこに何か目的があるわけで、また違った路線に走ってしまいそうだから、
やはり“アクシデント”的なものとして用いた方が展開していきやすいのでしょう。
>ポスト「転校生」が生まれるのではないかと期待しています。
そうですね。最近は漫画でもTSネタが目立ちますし、私も今後のさらなる躍進に期待しています!
最近、気になる作品が多く、ふだんマンガ雑誌を読まない私でも、つい手に取りたくなるこの頃です。
しかし、気づかずに帰ってしまうという描写は同作のパロディー以外では継承されたとはいえず、むしろ、その場で「自分で自分を見る」、ドッペルゲンガーのような錯覚に見舞われて気づくといった描写のほうが一般的になったといえるのではないでしょうか。
最近は、卒論などで執筆と発表も(やってはいますが)なかなか進まず、「フィクションとは違うんじゃないか?」と思うこともよくあります。
フィクションほど極端ではなくても、見かけと性格などのギャップを感じることはよくありますし、そうはならないんじゃないか?と疑いたくなることもよくありますから…。
なかでもアクションの僕は麻理のなかでしたっけ?あれは良かったですねぇ!
最近の漫画家はよく分かってらっしゃる(笑)
卒論?なんと学生さんでいらっしゃいましたか!
語彙の豊富さには毎度頭が下がる思いです。
ぜひ今後とも仲良くしてくださいね(笑)
頭ぶつかって倒れこんで、女の子が目が覚めるシーンの「ぃてー」とぃぅのが、一番好きですww
キラさん、ぉ願ぃですが
ユーチューブにupさせて下さぃ。
あの、学祭かなんかの準備してて、
椅子から落ちて入れ替わるユーチューブ好きです
>頭ぶつかって倒れこんで、女の子が目が覚めるシーンの「ぃてー」とぃぅのが、一番好きですww
基本ですよね!分かります^^○○をつねって「ぃてー」も、私は結構好きですw
>キラさん、ぉ願ぃですが‥
そういってくださるのは有難いのですけど、現実的にはなかなか厳しいんですよね^^;
詳しくは申し上げられないのですが!ご希望にそえなくてすみません。
良質な記事を書いていけるよう、今後何とか頑張っていきますので!