中原清一郎さんがお書きになった‥‥
カノン!
400ページ近くにも及ぶ長編小説だったのですが、一気に読んでしまいました! 7時間かけて^^;
でも時間が立つのも忘れてしまうくらい、夢中になりましたよ。
知人から本の推薦をされた際、(カタカナで)“カノン”って何のことだろう‥‥と不思議に感じていたのですけど、なんてことはない、人の名前だったのですね。
かいつまんで言うと“カノン”という名の若い女性。徐々に記憶を失くしていく難病にかかってしまった彼女と、末期ガンに侵された中年男性の「海馬」を交換し、立場を入れ替えて、それぞれの人生を歩んでいきます。
『それは、海馬が記憶の中枢にかかわる器官であるためだ。他人の記憶が移植されたときに、移植された人間は、いわばデータを上書きされたようにそれまでの記憶を失い、新たな記憶回路を埋め込まれる。記憶を司る海馬には、神経幹細胞があり、移植されると新たなニューロンを形成する。記憶が移植されると同時に、それが新たに肉体を統御するようになり、その人はまったく別の人格、人生を歩むことになるというのだった』 ※序章【交差する命】P12より
海馬の交換とは、すなわち互いの“記憶の交換”をするということ‥。
分かりやすく例えるなら、メモリースティックを交換するだけで他機種も使用できた、少し前の型のケータイのようなイメージでしょうか。
ただ、この物語の肝の部分ともなっている、性別も違ければ年齢層もまったく異なる二人の海馬の交換なので当然、様々な問題が生じます。
手術によって突如、若い肉体を手にした中身が中年男のカノン。女性として生きていく術を一から学び、日々の生活の中で起こるトラブルを都度乗り越えて、だんだんと“元の彼女”に近づいていく様が、ときに痛々しくも克明に描かれていきます。
死が目前に迫った、彼女の精神が宿る男の方は、そのとき何を想っているのでしょうか。カノンが手術を望んだ本当の理由と併せて、ぜひ本書でご確認していただけたらと思います。
と、ここまで少しマジメに?語ってみました(笑)。
でもどうなんでしょうねぇ。本書の時代設定は東京五輪後の「未来」の日本らしいのですが、いつかそういったことが現実となる日が訪れるのでしょうか。医学用語をふんだんに交えて書きつづる中原氏の文章をみていると、あながち“非現実”とも言いきれないような気がしてきます。
‥まあその暁でも、普段私たちが妄想している風には、なかなか簡単にいかないだろうし“容認”してくれる人も、ほとんどいなさそうですけれど^^;
そういえば読み進めていくうちに、「キスへのプレリュード」という作品を連想しました。
メグ・ライアン演じる若い花嫁と、通りすがりのお爺さんの心と体が入れ替わってしまう話ですよね。
ほら『まったくの別人となってしまっても、なお彼女を愛していられるか?』 そんなテーマだったでしょ?
今回もカノンも、幾分それに近かったのかなぁと。(彼女の)肉体を愛すか、精神を愛すか‥‥みたいなね。すごい大雑把な言い方ですけどw こちらも是非、洋でも邦でもいいから映像化してほしいと感じた次第。
最後に、いつものTS目線で!
術後のカノンの肉体となって目覚めたときの描写は、我々が日頃から目にしているTSF同様の違和感系?タッチを用いています。彼女の若い裸体を実際に目の当たりにしたときの男の反応は‥‥詳細は控えておきましょう(笑)
あと、いちばん可哀想なのは、ややもすると「蛇の生殺し」状態がずっと続くことになる、実はカノンの旦那の方だったのでは? ‥というのはありましたね^^;
カノン!
400ページ近くにも及ぶ長編小説だったのですが、一気に読んでしまいました! 7時間かけて^^;
でも時間が立つのも忘れてしまうくらい、夢中になりましたよ。
知人から本の推薦をされた際、(カタカナで)“カノン”って何のことだろう‥‥と不思議に感じていたのですけど、なんてことはない、人の名前だったのですね。
かいつまんで言うと“カノン”という名の若い女性。徐々に記憶を失くしていく難病にかかってしまった彼女と、末期ガンに侵された中年男性の「海馬」を交換し、立場を入れ替えて、それぞれの人生を歩んでいきます。
『それは、海馬が記憶の中枢にかかわる器官であるためだ。他人の記憶が移植されたときに、移植された人間は、いわばデータを上書きされたようにそれまでの記憶を失い、新たな記憶回路を埋め込まれる。記憶を司る海馬には、神経幹細胞があり、移植されると新たなニューロンを形成する。記憶が移植されると同時に、それが新たに肉体を統御するようになり、その人はまったく別の人格、人生を歩むことになるというのだった』 ※序章【交差する命】P12より
海馬の交換とは、すなわち互いの“記憶の交換”をするということ‥。
分かりやすく例えるなら、メモリースティックを交換するだけで他機種も使用できた、少し前の型のケータイのようなイメージでしょうか。
ただ、この物語の肝の部分ともなっている、性別も違ければ年齢層もまったく異なる二人の海馬の交換なので当然、様々な問題が生じます。
手術によって突如、若い肉体を手にした中身が中年男のカノン。女性として生きていく術を一から学び、日々の生活の中で起こるトラブルを都度乗り越えて、だんだんと“元の彼女”に近づいていく様が、ときに痛々しくも克明に描かれていきます。
死が目前に迫った、彼女の精神が宿る男の方は、そのとき何を想っているのでしょうか。カノンが手術を望んだ本当の理由と併せて、ぜひ本書でご確認していただけたらと思います。
と、ここまで少しマジメに?語ってみました(笑)。
でもどうなんでしょうねぇ。本書の時代設定は東京五輪後の「未来」の日本らしいのですが、いつかそういったことが現実となる日が訪れるのでしょうか。医学用語をふんだんに交えて書きつづる中原氏の文章をみていると、あながち“非現実”とも言いきれないような気がしてきます。
‥まあその暁でも、普段私たちが妄想している風には、なかなか簡単にいかないだろうし“容認”してくれる人も、ほとんどいなさそうですけれど^^;
そういえば読み進めていくうちに、「キスへのプレリュード」という作品を連想しました。
メグ・ライアン演じる若い花嫁と、通りすがりのお爺さんの心と体が入れ替わってしまう話ですよね。
ほら『まったくの別人となってしまっても、なお彼女を愛していられるか?』 そんなテーマだったでしょ?
今回もカノンも、幾分それに近かったのかなぁと。(彼女の)肉体を愛すか、精神を愛すか‥‥みたいなね。すごい大雑把な言い方ですけどw こちらも是非、洋でも邦でもいいから映像化してほしいと感じた次第。
最後に、いつものTS目線で!
術後のカノンの肉体となって目覚めたときの描写は、我々が日頃から目にしているTSF同様の違和感系?タッチを用いています。彼女の若い裸体を実際に目の当たりにしたときの男の反応は‥‥詳細は控えておきましょう(笑)
あと、いちばん可哀想なのは、ややもすると「蛇の生殺し」状態がずっと続くことになる、実はカノンの旦那の方だったのでは? ‥というのはありましたね^^;