銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

尹錫悦・韓国大統領の弾劾案は否決も混迷や不安はますます深まる一方。日本から見ても。

2024年12月08日 08時17分24秒 | 政治・経済・国際
韓国の尹錫悦大統領による戒厳令が発令そして解除の世界的な大騒動から早くも丸5日が過ぎましたね。
しかしながら彼が謝罪も、野党だけでなく一般国民、ひいては日本も含む海外諸国民からの不信感はますます深まる一方だな。(苦笑)
名古屋市内でも中区栄の久屋大通公園では昨日、尹大統領の即刻退陣を強く迫る集会が行われ、在日・在名コリアンのほかに一般の名古屋市民も大勢、参加したようだ。
結局、ソウルの国会議事堂で執り行われた弾劾決議。何故か与党議員はごく一部を除いて出席を総ボイコット。あの禹議長の「こういう欠席の仕方は、国内外の人々に対して恥ずかしいことが分からないのか!?」という与党議員に向けた呼び掛けの涙声も虚しく結局、弾劾案は程なく否決→廃案に至りました。
これにより尹大統領の職務は、ひとまず復帰することになります。
しかしながら、野党の“共に民主党”代表・李在明氏はそう簡単に諦めることもなく、この12月11日(水曜日)に再び弾劾決議案を出し、14日(土曜日)には罷免にこぎ着けたいとの由。この韓国での2024年末騒動は、下手をすれば越年するのかも。
私自身も、いかなる理由があれ、あの決議ボイコットは断じて賛同は出来ない。与党“国民の力”議員たちも逃げずに、もっと正々堂々とした責任ある態度で勝負願いたい。
今の段階にて言いたいことはそれだけだね。うん。
さもないと、北朝鮮からの格好の攻撃材料にもなりかねない。
日本の与野党議員たちも、よく見ておかれるように!! 決して余所事とか笑い事、笑い話でもなかろう。今の偽らざる気持ちだ。
・追伸………ついに検察当局の捜査の手が、尹氏自身へも伸びてきたようだね。

韓国の親日的だった尹錫悦政権、絶体絶命の危機に。与党も弾劾賛成か。

2024年12月06日 10時31分02秒 | 政治・経済・国際
韓国与党の“国民の力”は本日午前に先の尹錫悦大統領に対する弾劾決議について、方針を急転換!! 韓東勲代表(←随分と若そうな方ですね……)は賛成する意向を示したそうです。
もし、これが事実ならば尹大統領はついに罷免されることが必至ですな。(苦笑)
あの朴槿恵さんが罷免→逮捕されて以来のことになります。
いくら正義感や強い信念があったとは言え、やはり検事経験者ともあろうお方が現地の憲法に違反とは戴けませんな。(苦笑)残念ながらも、政治には素人過ぎたようだね。うん。
尹氏が罷免された場合、向こう60日以内に次期大統領選挙が行われる筈だが、さて次はまたまた、あの反日派野党こと“共に民主党”政権かな!? その恐れが無きにしも非ず??
ともあれ、明日の12月7日(土曜日)夜までには弾劾の可否が決まりそうだ。
一日も早く、混乱している韓国政局を安定させて貰いたい。
日本にとっても、必ずしも対岸の火事では済まされないから。うん。
・追伸………ついに韓国の検察当局等が尹錫悦氏による今般の事件について、本格的な捜査に乗り出した模様ですな。(苦笑)
・追伸2………まさか!? 与党代表まで逮捕しようとは………。もし事実ならば、見損ないましたよ! 職権乱用も甚だしいね。
・追伸3(12/7午前)………尹大統領は先ほどKBSテレビ(韓国放送公社)の生中継番組で韓国国民に向けて謝罪演説をしたそうな。
しかしながら、まだまだ尹氏に向けた視線はかなり厳しいね。
これに対し“共に民主党”の李在明(イ・ジェミョン)代表は弾劾案の絶体可決を与党“国民の力”にも強く呼び掛けています。
・追伸4(12/7夜)………弾劾決議に何故か与党議員の殆どが欠席。一体、どうなるのやら? さっぱり分からんわ。(苦笑) 弾劾に賛成したり、反対したりで………。迷走も甚だしい。うん。この続きは別投稿にて検証したい

先日の韓国・尹大統領による戒厳令騒動が残したもの。

2024年12月05日 06時04分33秒 | 政治・経済・国際
先日の韓国の尹錫悦大統領による戒厳令騒動。
近隣の中国政府や中国メディアは所詮、内政問題だと見て、今のところは、ごく簡単な報道に留めています。
日本政府も同様に内政問題と基本的には捉えているものの、せっかく関係改善の機運が高まっていたのに水を差された…との指摘も。
また尹政権の韓国国民による支持率もかなりの危険水域に突入。大統領の罷免もこのままでは不可避だろうね。うん。職権乱用の疑いも持たれているとか。もはや政権崩壊は目に見えていますね。
鶴橋や新大久保を中心とした在日コリアンの方々、いや椿森を中心とした在名コリアンの方々でさえも、今後の日韓関係の悪化を深く心配しておられます。
菅義偉元首相ら日韓友好議連は近々にも訪韓して親善を図る予定でしたが、急遽中止を決めたとの由。
私自身は北朝鮮やロシアによる南侵行為を心配しています。あの二国。今頃、韓国や日本等を攻撃する絶好の機会だ………と、さぞや内心ほくそ笑んでいるのかもしれないね。うん。

夕べの韓国の尹錫悦大統領による“戒厳令”騒動。あれは一体、何だったのか!?

2024年12月04日 06時31分24秒 | 政治・経済・国際
既に各紙の朝刊が1面トップで伝えていますが、昨夜、あの韓国の尹錫悦大統領は、野党がなかなか予算案を通してくれないと、ついに業を煮やしたのか?
突然に、あたかも戒厳令まがいのお触れを出しましたね。
韓国が民主化されてから40年近くか。今更、突然に言論統制をするなんてねぇ………。
すっかり感情的になり、本来の冷静さを失ったのか?
あれでは野党だけでなく、与党の議員たち、さらには一般の韓国国民も激怒するのは、ごく当然だ。
やはり、民主化を果たした以上は憲法等を遵守するのが大統領の責務だ。
今後、下手をすれば尹大統領の進退問題にも発展は必至だ。
そして程なく、僅か6時間で“戒厳令”は解除され、欧米諸国や中国、日本も、ひとまずは安堵か。
しかしながら、今度は韓国議会や政局がここ当面は、かなり荒れそうな気がする。
また、あの常に南侵→併呑を企んでいるとみられる今の北朝鮮、ひいてはロシアの思う壺になる恐れも。
ともあれ関心を持って今後の様子を、ここ暫くの間は見守りたい。
今の日本にとっても、決して対岸の火事ではなかろう。そう認識すべきだろうね。

名古屋市長に前副市長の広沢一郎さん!! 河村さんの流儀を承継へ。

2024年11月24日 20時17分36秒 | 政治・経済・国際
本日、投開票が行われた名古屋市長選挙ですが、前市長で現・衆院議員の河村たかしさんが後継指名した日本保守党推薦の広沢一郎さん(60歳)が結局は見事に当選をものにしました。これまで副市長を務めておられましたね。
おめでとうございます。
河村さんは在任中の15年間に亘り前例にとらわれないような多彩な手法で我が街・名古屋を確かに面白い街にはして戴きましたが、ご両人とも、これからも、くれぐれも粗相のないように………。特に普段の言動にも十分に気を付けてね!! 
また、しっかりと公約を守ってちょうよ!!
これで河村さん流の名古屋城天守閣木造化再建の促進により拍車が掛かりそうですな。うん。(笑)
また河村さんがかねがね主張・提唱されていた地下鉄東山線・柳橋駅新設の早期実現のことも、くれぐれも忘れないで戴きたい。何事も中途半端は、あかんで!! ひとつ頼みますよ。
取り急ぎ報告まで。
…………広沢一郎さんへ。まずは、お手並み拝見といったところですね。私自身も厚く期待しておりますよ。(微笑)
…………あの河村たかしさんも、わざわざ広沢さんの事務所に駆け付け、ウハウハ、ウハウハと大喜びだぎゃあ!!(爆笑!!)
…………河村さんへ。これまでの業務引き継ぎや申し送りは、ひとつ、しっかりと頼みますよ!!
…………65歳の大塚耕平さんへ。早くから一生懸命に頑張っておられましたが、大変に残念でしたね。くれぐれも気を落とされないように……。

徐々に街角から姿を消し始めた旧1000円札。

2024年11月18日 12時14分04秒 | 政治・経済・国際
ご多分に漏れず、私自身の居住地に程近い行き付けのドラッグストアでも1000円札のうち野口英世の旧札は殆ど姿を消しているようですね。
10000円札や5000円札は、まだ旧札もかなり流通しているようだが、あと1年ほどたてば新札ばつかりになるのかも。うん。

ドナルド・トランプ氏、再び米大統領に返り咲き!!カマラ・ハリスさんは敗退。

2024年11月06日 19時49分05秒 | 政治・経済・国際


今回の米大統領選挙は結局、あのドナルド・トランプ氏が勝利。カマラ・ハリスさんは残念ながらも敗れました。
ハリスさんも確かに善戦していたのだが、昨今の物価高や経済不安、不法移民問題が尾を引き、結果的には勝利にまでは至りませんでした。
しかしながら、トランプ氏も今度は言葉をしっかり選び、もっと人間的に“大人”“謙虚”になって欲しいね。でないと思わぬ形で失脚する恐れも、なきにしもあらず。皆、他人の悪口はそういつまでもは聴きたくないだろうし、誰でも飽きてきますわ。(苦笑)
アメリカ第一主義の気持ちも分かるが、本当はウクライナやガザ、北朝鮮や中国などの差し迫った情勢もあり、今こそ挙国一致態勢で立ち向かうべき時期の筈だ。例の二国に媚びを売るのは、もってのほか。
あたかも、78歳と、いい歳をして、わがまま勝手に酔ったような発言は、むしろ利敵行為。今後は一時的なジョークで済まされない場合も。第3次世界大戦の発生が懸念されているし。
取り急ぎ、私自身のコメントとしておきます。
本当に期待して良いのかどうかは、まだ分からん。(苦笑)経済対策も、そう一筋縄ではいくまい。
・追伸(11/7)………画像は今朝の中日新聞1面のトップ見出しです。凄いですね。


名古屋市長選挙の投開票は来る11月24日です。

2024年10月30日 15時27分00秒 | 政治・経済・国際
あの河村たかしさんの衆院議員当選に伴う名古屋市長選挙は来る11月10日に告示、24日に投開票だそうです。
本投稿時点では、立候補予定者は3人とか。
これから名古屋城天守閣の再建問題や、特に名古屋市交通局の営業サービス政策、市バス路線の再編とか地下鉄建設計画などがどうなるかは分かりませんが、ともあれ有権者の皆さんは投票に行きましょう!!

今回の衆議院議員総選挙、裏金事件に厳しい審判下る!!

2024年10月28日 09時56分31秒 | 政治・経済・国際


既にご周知の通り、今回の衆議院議員総選挙は自民、公明の与党が過半数割れ。
やはり裏金疑惑が拭いきれなかったようですな。(苦笑)
また、公明委員長、法相、農水相など要職や閣僚の現職での落選者が目立ちます。
特に自民におかれては本気で猛省しなければ、その未来は何もなさそうですね。
これからの日本の政局。ここ当面の大荒れは必至だ。
………余談だが、まさかあの名古屋市長を長年にわたり務めた河村たかしさんが見事に当選したなんて正直、驚きましたよ。うん。
………画像は、今朝の中日新聞1面トップ見出しです。