銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

ゴルバチョフ元ソ連大統領が他界……享年91。東西冷戦を終結……

2022年08月31日 08時58分08秒 | 訃報

既に各報道にてご存じかと思いますが、旧ソ連の共産党一党独裁体制を改革し、国際平和に尽力、また東西冷戦を終結させて、ノーベル平和賞を受賞された元大統領のミハイル・ゴルバチョフさんが先日、モスクワ市内の病院で亡くなられました。享年91。

ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)としては最後の国家元首に。これまでの教条的な共産主義社会を打破。また、国内経済もペレストロイカ(改革開放)、グラスノスチ(情報公開)を積極的に推し進めて、ドイツ🇩🇪の再統一実現にも尽くされ、国際平和を目指した功績は計り知れませんね。

また、先に他界されたライサ夫人同様、あの気さくな人柄や笑顔は、あれから30年以上たった今なお、私自身も鮮明に覚えていますよ。大統領辞任後は、ご夫婦揃って来名されたことも。

近年は病気で入退院を繰り返しておられたそうだが、それでも病床から昨今のプーチン氏による暴政ぶりや、新型コロナウイルス禍の広がりは、かなり心配されておられたそうな。

ここに慎んで、かつてのご活躍を偲びつつ合掌致します。


標準軌化されたばつかりの京成や新京成、都心乗り入れを控えた京急を特集!!

2022年08月28日 20時53分53秒 | 鉄軌道

私自身と標準軌の京成電鉄、都営地下鉄浅草線、京浜急行電鉄との出逢いは、確か千葉市内に在住していた昭和44年春。

東京~千葉間の公共交通は京成電鉄千葉線と国鉄総武本線(中央・総武緩行線)が専らで、国鉄が今のような横須賀・総武快速線(品川~東京~馬喰町~亀戸間)を開業させ、亀戸~千葉間を複々線化させたのは私一家が千葉市内を去った後の昭和47年のことでしたね。

京成千葉線は京成津田沼~千葉中央間とも既に複線化されていましたが、やはりメーンは京成上野~勝田台~京成成田間を結ぶ京成本線。そのため、千葉線はどうしてもローカル線扱いに。千葉市民から見れば、やはり今の主役はE235系1000番台を中心にしたJR快速だろう。

ところで、近鉄名古屋線が標準軌化工事を進めていた頃、京成電鉄、新京成電鉄でも軌間1372ミリを1435ミリにする改軌工事がたけなわ。私自身も、新京成がもともと軌間1067ミリで、京成も1372ミリだったなんて、その当時は全く知りませんでしたね。

今の京王電鉄でも井の頭線を除けば1372ミリだし、また東急玉川線改め世田谷線もそう。これらは、かつては都電の前身である東京馬車鉄道が1372ミリを採用していたことに由来するとか聞いていますが。何らかの直通運転も昔は存在したらしい。

ほかには、函館市電も1372ミリですが、それらを除けば、関西や中部、九州、四国はおろか、海外でもまず見られない軌間ですね。

ちなみに欧州の近代的路面電車(LCV)の大半が直流600ボルト電化で、軌間は1000ミリということには今更ながらも驚きましたよ。やはり、急カーブや沿道の樹木対策だろうね。

標準軌と1067ミリ軌間の場合とは違い、標準軌と1372ミリ軌間の差異はあまりにも狭すぎる!!!

近鉄名古屋線や鈴鹿線、湯の山線、志摩線等の場合は、あらかじめ標準軌用の木製枕木を敷設し、新しい線路も狭軌の外側に粗々ながらも敷いておくことで、かなり工期の短縮が出来ましたが、京成や新京成の場合はその便法が使えず、結局は約3ヵ月間に亘り区間運休させたりバス輸送代行したりで、もう大変だったようだね。

そして、それから10年余りが経過。今度は京王電鉄が都営地下鉄(新宿線)に乗り入れることになり、京王線のほか、井の頭線以外の1372ミリ軌間の全路線の標準軌化を図ろうとしていました。

しかしながら、今更、改軌だからと言って電車を止めるわけにはいかないとの声も次第に高まり、結局は新宿線側が軌間を合わせることに。

もし標準軌化されていたら、近鉄京都線や地下鉄烏丸線並みの理想的な規格になっていただけに、正直なところ残念です。

ただ、その後は北総鉄道、芝山鉄道、千葉ニュータウン鉄道(旧公団線)、そして京成成田空港新線など京成系では実に線形が素晴らしい路線が相次いで開業。踏切も急カーブも特に無くて、これならば、今の京王線や近鉄線並みの車体でも通過はまず大丈夫!! 京成も都営地下鉄浅草線も朝夕ラッシュ時にはさぞや、かなり込むだろうし、これらが20メートル車で片側4扉だったら………と今なお悔やまれてなりませんね。

ちなみに、今の名鉄電車は京成などに比べれば、やや細長い車体寸法だが。

やはり、京浜急行電鉄の線形に大きな問題が。そのため、朝夕ラッシュ時には12両編成での運行さえ強いられていますね。名鉄でも、かつては10両編成での輸送力列車が考えられていましたが、地下鉄鶴舞線や豊田線の開業や、変電所の容量などから結局、実現していませんね。恐らく、今後もあり得まい。

また、都営地下鉄浅草線は昭和35年から徐々に部分開業していますが、まさか当初は京成電車が僅か2両編成だけで東中山~浅草橋ないし東日本橋間を直通運転していなんて驚きですね。また当初は青電カラーの姿も見られたとか。

京浜急行電鉄は都心乗り入れに合わせて、品川~泉岳寺間に地下線を自前で建設か。今にして思えば、かなりの英断でしたね。

さて、東急は羽田空港乗り入れを目論み、通称・蒲蒲線の構想を持っているとか。フリーゲージトレインで京急羽田空港駅まで直通させたいらしい。本当に旨くいくのかしら?

なお、戦前は東急の前身、東横電鉄が全線を標準軌化した上で、湘南電鉄に乗り入れて三崎方面までの直通乗り入れを夢見ていましたね。そのためか、初代モ3450形などは台車の軸間寸法を2100ミリと大きめに取り、標準軌用に改造しやすくしていたそうな。

それとは逆に、近鉄大阪線の前身、大阪電軌は特急用の初代モ2000、モ2250形のモーターを一般狭軌用にし、名阪はむしろ狭軌で直通する案もあったとか。こちらは軍部の命令もあり、国鉄側の貨物列車を非常時には近鉄大阪線経由にする考えもあったようだ。


私自身もついにゲット!!! “なごや 街と交通の一世紀”

2022年08月28日 07時34分22秒 | 交通一般

何せ限定出版ということで、行きつけの書店に早くから予約していましたが、昨日、ついに発売。早速、購入することが出来ました。

名古屋市営交通100年を記念して特別出版された“なごや 街と交通の一世紀”です。

付録としてDVDソフトもついており、消費税込み8800円です。

どちらかと言えば、市電がメーンだが。うん。


さて、子供たちの今年の夏休みも残り僅かに……悩ましい自由研究テーマ??

2022年08月26日 09時46分26秒 | 世相・社会

子供たちにとっては楽しかった(?)今年の夏休みも本投稿時点で、あと5日間か。

私自身も小学生時代の昭和38~43年には、毎年8月も押し迫ると、まだ残っていた宿題処理に随分と頭を悩ませたものでしたね。

今の児童たちの宿題はどうなっているかは詳しく知りませんが、私自身の世代では、まず1学期末に事前配布された“夏休みの生活”とか“夏休みの友”と言った宿題帳を朝の涼しいうちに広げて、算数の計算・文章題、国語の漢字の書き取りや読み仮名、理科とか社会科の記述式問題などの早期処理に躍起になっていたような。

さらに国語では読書感想文、図工では版画や彫刻等々………。但し、著しく提出が遅れて、当時の担任にクラスメートの真ん前で雷⚡️を落とされた思い出も。

いやぁ、それにしても、当時は昼過ぎになっても、今のような執拗な蒸し暑さや猛暑はそれほどなかったような気もしますが………。まあ、今よりは平和な夏休みだったか?と思いますね。

さて、昔も今も児童の誰もが悩む毎年夏休み恒例の自由研究。私自身の頃は、既に通常の授業で習ったことの復習的なものや、次の学期で習う予定の内容をあたかも予習するような内容が多かったような気もしますね。

あるいは、身の回りの生物とか天体など自然現象を追究する内容も少なくはなくて、中には大人の専門学会に出されるほどの発見内容もしばしば出ています。

しかしながら、今夏ほど自由研究のテーマが豊富な年も、そうそう無いような。

あの忌まわしい数々の悪質事件や旧統一教会の問題は別に置くとしても、小学生でも半ばを過ぎれば十分に自由研究のテーマに出来そうな事案が相次ぎましたね。

まずはウクライナ🇺🇦侵攻、台湾🇹🇼近海での執拗な軍事演習。また身の回りでは、異常な物価高や円安、異常気象による災害、新型コロナウイルス禍、また鉄道ファンの“卵”ならば恐らく地方ローカル線の問題を取り上げた方々もさぞや多かろうね。何だか、あんまり明るい素材はなさそうだが。うん。

皆さんは、かつての夏休みの宿題や自由研究について、どんな思い出がおありでしょうか?

名古屋市交通局は創業100年を意識してか、子供たちの自由研究の応援に乗り出しているらしいが。

画像は今朝のメ~テレ“モーニングショー”にて。


安倍元首相暗殺阻止に失敗した警備責任者らが辞意………四十九日忌に合わせた??

2022年08月26日 07時27分48秒 | 防犯・防災・防疫

既に各報道でもご存じかと思いますが、今夏の安倍晋三元首相の銃撃・暗殺事件を受け、四十九日忌を迎えた昨日、警察庁長官の中村格氏は辞任、奈良県警本部長の鬼塚友章氏は辞職の意向を表明しました。

特に鬼塚氏は当日の指揮行程が全くなっておらず、減給3カ月という厳しい内容で、それを担当した警視クラスの者についても今後は更迭や左遷が多発しそうだ。

まあ、その当時を振り返れば、安倍さんご自身も無理に出張地域を前日夜半に急遽、変えたり、また安易に宣伝カーから降りて来たりと、あまりにも無防備な行為だな。反対の意見もあったろうに。実に無謀極まりない!!

さらに演説当初はきちんと後方警備をしていたものの、その銃撃目前に大きなトランクを積んだ手押し車を一般男性が押しながら、堂々と安倍さんのすぐ背後を堂々と通過。恐らくは、あの安倍さんが演説中のことなど全く知らなかったのかもしれないね。この男性、事件後に何らかの事情聴取を受けたのかしら?

それにすっかり気を取られて警備の大きな隙が発生したのだろう。奈良県警は、なぜ事前に通行止めにしなかったのだ!!??

なお、東京警視庁から出張警備していたSPについては、奈良県警幹部の指揮の下で動いていたため、基本的には、お咎めなしとか。従って、警視総監には処分は下らないらしいね。勿論、口頭で厳重注意は受けたのだろうが。うん。

…………さて、賛否両論の国葬は来る9月27日(火曜日)午後2時から日本武道館にて挙行の見込み。しかしながら、当初予想よりも“華美”なものになりそうで、しかも多額(警備費とは別に、約2億5000万円とか………)の税金が使われるため、不満、さらに国葬反対の声も一般国民の間にはとみに高まっているとか。

国葬はもう少し地味に営むべきだ。あまりにも派手にやって、当の故・安倍晋三さんや昭恵未亡人が果たして心底から喜ぶのだろうか? その点だけは甚だ疑問だな。(苦笑) ちなみに遺骨は、長門市内のとある菩提寺に納められるようだが。

……………また、あの山上徹也容疑者。事件を起こした背景からSNS上では同情論もとみに高まっていますね。しかしながら、別の一部からは他に公職選挙法違反とか発射罪の問題、火薬等危険物取締法違反など複合しており「安易に軽減など考えるな!!」との厳しい意見も依然、多いようだ。

むしろ下手な軽減の代わりに、旧統一教会への取り締まりを今後はより厳正に行うべきだとの声も次第に高まっているとか。特に悪質な詐欺行為とか霊感商法、恐喝行為などは。うん。

・追伸………日刊ゲンダイなどの推定によれば、中村警察庁長官の退職金は何と8000万円とか。ほおお~~!!?? 定年退職まで約1年半を残して、これだけ仰山、貰うて、もし事実ならば、余程、いい身分やなぁ。(苦笑) 東大卒の官僚なだけに、さて、どこの会社に天下りされるのやら??

それとは対照的に、鬼塚奈良県警本部長は記者会見の席にて終始、泣きべそ顔。豊かになる筈だった老後も、たちまち吹っ飛びそうだ。お気の毒様ですが。


俳優の久野綾希子さん他界………劇団四季にて大活躍……

2022年08月25日 14時22分26秒 | 訃報

劇団四季に在籍中は“キャッツ”“マンマ・ミーア”など数々の作品に主役として活躍され、昼ドラでも、かの政治家・石井苗子(いしい・みつこ)さん(日本維新の会所属)などとも共演された女優の久野綾希子(くの・あきこ)さんが、先日、乳癌のため他界されました。享年71。大阪府出身。

久野さんは愛知県立芸術大学に入学。恐らくは、演劇の勉強をされていたのでしょう。在籍中に劇団四季に入団され、多彩な役に挑むなど、常に明るくて、前向き且つ積極的な方でしたね。

近年までは「90歳まで頑張る!!」と随分と張り切っておられましたが、今年1月頃に乳癌を発症か。入退院を繰り返しておられましたが、残念ながらも若くして急逝されました。

ここに慎んで、久野さんの生前のご活躍を偲びつつ、合掌致します。


名鉄・西尾~蒲郡間に再び“ミュースカイ”運行!! 西浦駅舎は解体へ……

2022年08月25日 07時11分26秒 | 鉄軌道

蒲郡市並びに名鉄西蒲線再活性化協議会などは、このほど、西浦駅舎を老朽化のため、この11月中にも解体し、新たにトイレ併設の待合室の新設を発表。どうやら、名鉄ではなくて、蒲郡市の所有に。もしかしたら、西蒲線自体の上下分離経営方式へ移行する前触れの一つかもしれないね。

また、今般の新型コロナウイルス禍の煽りを受けて余剰気味な2000系を西尾~蒲郡間にて久々に企画運行させることを明らかにしました。名称列車“三河湾号”の復活になりますね。9月中に2回運行させるとか。

今までの西浦駅舎は昭和24年11月に竣工。当時は駅員も常駐していて、最盛期の昭和43~49年頃には毎年、夏ダイヤにでもなると、多数の臨時直通特急が折り返したり、また座席指定特急“三河湾号”が停車するなど、実に賑やかな駅だったようですね。

しかしながら、行楽レジャーが多様化し、平成11年頃に猿ケ島やうさぎ島が閉鎖されたり、三ケ根山ロープウェイが廃止になると、次第に寂れ始め、平成20年6月末頃には広見線末端部と同時に他の本線系から改札も完全に分離。定期の直通列車は姿を消していますね。

その間には東幡豆、西幡豆の両駅舎も解体され、同時にこの2駅での自動券売機は全廃されました。

確かに昨今のモーターリゼーションのせいもあろうが、このように日常利用客が使いにくくなったことが、今日の蒲郡線衰退の大きな原因ではなかろうか?? 少なくとも私自身は、そう見ているよ。

また、ああいう無人の閑散駅に自動券売機の設置は防犯上、好ましくなかろう。車両側に整理券発行機器とICカード処理機器を、3100系や6800系、9100系等の一部編成に設営した方が良いのかもしれないね。他にも、いろいろな対処案が出るだろうが、この際は最善な方法をもっと真剣に考えるべきだ。

なお、西浦駅については、今のところ自動券売機がどうなるのか不詳です。

自動券売機は、これまで特急や急行が停車していた駅だけに設置して、もともと普通しか止まらなかった駅(三河鳥羽、三河鹿島など)は特に置く必要性もなさそう。あるいはJR定光寺駅や富田浜駅のようにICカードをタッチさせて決済を支援する読み取り機器を蒲郡駅や吉良吉田駅以外の全駅に配備させて、リスクが懸念されるような自動券売機は無人駅には置かないようにしたらどうか?

そうすれば、あの駅構内での改札分離も解消できるのではなかろうか? 広見線末端部も同じく上下経営分離方式にて残すならば、今後の集改札の在り方を真剣に考えるべきだ。あれから本投稿時点で14年だし。


長崎の路面電車、4系統を朝夕6往復ずつの運行に大幅減便へ………その他

2022年08月24日 16時01分56秒 | 鉄軌道

長崎市内にて路面電車を経営する長崎電気軌道はこのほど、公式サイトにて来る9月1日(木曜日)始発から4系統の蛍茶屋~崇福寺線を朝夕6往復ずつだけの運行に大幅減便すると発表しました。

長崎電気軌道は標準軌で架線電圧は直流600ボルトと、広島電鉄とか筑豊電鉄や鹿児島、熊本両市交通局と同じ規格。なかなか羨ましい規格ですね。

1~5系統を持ってきましたが、4系統はJR長崎駅前を経由せず、運行も18~24分間隔。思案橋とか、めがね橋は通りますが、福建料理や皿うどん、ちゃんぽん麺でも古くから有名な新地中華街は寄らず、もともと中途半端な路線という印象だ。あまり採算性も芳しくなかったような。

代替措置として、市民会館、長崎駅前停留所などでのICカード等による乗り換え優遇策を充実させると言っています。

間もなく西九州新幹線🚄もめでたく部分開業するだけに、やや残念なニュースだ。

JR長崎本線も、もともと閑散だった肥前浜~多良~諫早間の再度非電化は仕方ないのかもしれないが、決してそうとも思えない諫早~市布~長崎間については再度非電化には甚だ疑問な点も。

ここ暫くは、この区間は通電休止扱いとして、利用客が比較的多いとみられる大村線のハウステンボス~諫早間については改めて交流電化出来ないかどうかも再検討した方が良いのかもしれないね。そうすれば、あのYC1系を肥前浜~諫早間や、指宿枕崎線とか久大本線、豊肥本線東部、日南線、三角線などにも十分に回せる筈だ。

長崎本線長崎口の電化設備撤去は、その最終結論が出てからでも決して遅くはなかろう。

肥前浜~諫早間については電化設備を撤去するならするで、ぜひとも電化開業時以前の綺麗な姿に戻そうよ!! 高圧信号線の移設や非電化区間用の新しい電柱整備とか(今の高山本線等を手本に!!)、捻出した電化柱を大村線に転用する手もあろう。

肥薩線の復旧目処が全く立たない今、あの蒸気機関車の運行区間に武雄温泉~肥前鹿島~多良~諫早~長与~長崎間を追加するのも一案かもしれないね。

なお、長崎電気軌道は当初、長崎駅前電停を新幹線駅ホーム下まで移設ないし軌道を延伸する案もありましたが、経営が苦しいせいか、残念ながらも取りやめになっていますね。


死傷事故を起こしたあおい交通を家宅捜索………名古屋空港高速線の寡占には無理がある??

2022年08月23日 10時17分55秒 | 防犯・防災・防疫

昨日昼前に名古屋都市高速・小牧線にて死傷事故を起こした、あおい交通。

ついに愛知県警が家宅捜索に着手したようですね。一刻も早い真相究明が待たれます。
また、名古屋市内~名古屋空港線について、これまでのような、あおい交通だけに運行を任せっ切りなのは交通行政上、いささか無理があったのかも。
この際は名古屋市営バスの幹栄1、黒川11等の名古屋空港枝線新設や、高速系統については近隣の名鉄バスも参入させるなどの対策も望まれますね。幹栄1ならば、かつて旧72系統(金山橋~平針住宅間)にて一時的に行われていたような急行運転という手もあろう。
但し、名古屋市営バスの場合、市外区間での運賃体系をどうすべきかが課題にはなろうが。うん。
………今般のバス事故は海外でも速報され、中国🇨🇳のネットメディア“人民網”北京普通語版の日本ブースにも掲載されています。

愛知県知事を務め、万博実現に尽くした鈴木礼治さん他界………享年93

2022年08月22日 21時16分34秒 | 訃報

既に各報道にてご存じかと思いますが、昭和58年から平成11年までの4期16年間に亘り愛知県知事を務められた鈴木礼治さんが先日、老衰のため自宅で他界されました。享年93。

鈴木さんは、名古屋大経済学部を卒業後、昭和27年に愛知県庁に入庁。
財界との付き合いも豊富で、インフラの再整備にも大層、熱心でしたね。
副知事在任時代には名古屋への夏季五輪の誘致に失敗した苦い経験も。その代わりとして、次は万博の誘致に乗り出して、成功。見事に実現させていますね。
その間には、名古屋市内でワールドインポートフェアやデザイン博が開催されています。後任の神田真秋さんに、ぬかりなく引き継ぐことが出来ましたね。
インフラ面では、地下鉄名城線の環状化や桜通線の早期建設にも尽力されました。愛知環状鉄道の開業も然りで、実質的には愛知県営鉄道とも言えるだろうね。
ここに慎んで、ご冥福を祈りつつ、合掌致します。