銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名古屋市交通局が創業100年宣伝ポスター!!!

2022年04月30日 10時40分00秒 | 鉄軌道
名古屋市交通局が戦前に電気局として市営交通事業を創業してから、間もなく、ちょうど100年を迎えます。
これから多彩な行事も予定されていますが、折からの新型コロナウイルス禍やウクライナ🇺🇦情勢の悪化などもあり、営業・財政面では、まさしく火の車………。これから暫くは試練の期間となろう。
こんな宣伝ポスターで盛り上げようとはしていますが。
ちなみに先日は上前津駅にてN3115Hの就役を確認できました。また唯一、現存になった初代3000形の3114Hにも逢えましたよ。今後、N3116Hが現れれば、3000形は全滅することになりますね。
…………一方、名鉄では、あの9509Fの本格的な試運転もようやく開始。早ければ、この大型連休明けの5月9日(月曜日)辺りから就役か。
これに伴い、6028Fはついに営業運用から離脱しそうな気配だ。また6052Fも、ここ最近は主に新可児~中部国際空港間の準急運用にて最期の頑張りを見せていますね。これらの元気な姿を撮影出来るのも恐らくは今のうちだ!!但し、マナーはきちんと守ってね。



久々に拙宅付近のミスタードーナツにて朝食☀️🍴

2022年04月30日 10時06分05秒 | グルメ
私自身の今の実家が竣工した頃には、既にこの店舗はオープンしていたと思います。時に私自身は高2でした。
あれから半世紀近くか。既にダイエー鳴子店も、とうに鬼籍入り。しかしながら、この店舗だけは何とか健在ですね。さすがに、24時間営業だけは廃止されましたが。うん。



今池交差点付近に、こんな懐かしい写真が………

2022年04月28日 23時28分10秒 | 紀行文
画像は、昭和49年3月29日に撮影されたという今池交差点の様子です。
名古屋市電の全廃もその翌々日に迫っていましたね。私自身も間もなく高校3年生に。
当時の市バスのワンマンカー(ワHR車)も見えます。まだ後方幕はありません。
また、名古屋駅から島田一ツ山や荒池(今の農業センター北)に直通していたツーマン車も最期の活躍をしていた筈ですし、栄から今池を経由して相生山住宅に向かっていたワンマンカーも然りでした。
また、新今池ビル内にあった高級中国料理店“東天閣”の看板も懐かしいね。この飲食店では、名古屋市内の日中友好親善団体がよく会食をしては旧交を温めていたものでしたが。あれから半世紀近くが過ぎて、何だか最近は一部にて不穏な動きもあり??? ちょいとばつかり、気掛かりだね。いつの間にか、この飲食店も破産してしまったらしいが。うん。











名鉄瀬戸線、高架線経由になった喜多山駅を初めて訪問!!

2022年04月28日 22時58分09秒 | 鉄軌道
長らく再開発工事中だった名鉄瀬戸線の喜多山駅周辺。
去る3月19日始発電車からは取り敢えず上り線(栄町方面)が真新しい高架線経由に切り換えられ、本日夕方に遅ればせながらも視察してきました。
本当はあの3306Fにも、ぜひとも一度は逢いたかったのだが、その当日は残念ながらも叶いませんでした。
私自身が見た範囲内では下り線(尾張瀬戸方面)の高架化工事も、まだまだ前途はかなり長そう。3306Fがリニューアルされて本線系に移る日はまだ先の話だな。
なお、3306Fは今のところは名古屋市の所有。但し、市交通局ではありません。
そのため、名鉄側が自分勝手に外観をリニューアルしたり、客室内照明をLED化することは出来ません。
なお、栄町地下トンネル内は照明もすっかりLED化。地下鉄各線よりは遥かに進んでいますね。
瀬戸線はかつては6両組成化も検討されていましたが、私自身が見た範囲内では今の4両組成でも十分そうだな。
近い将来での豊橋鉄道渥美線の理想的な車両像は、この瀬戸線の4000系を3両組成にしたようなイメージが最適な気がしますね。かつては、元名鉄7302、7303両Fが4両組成のままで、三河田原駅にも姿を見せていましたが。うん。









JR長崎本線・江北~諫早間の新ダイヤ概要を発表!!!

2022年04月28日 15時35分37秒 | 鉄軌道

JR九州、佐賀新聞などはこのほど、来る9月23日(金曜日)から実施する長崎本線・肥前山口改め江北~諫早間の改正ダイヤの概要を発表しました。また、これに併せて、西九州新幹線の特急料金案も提示。一部は自由席だそうです。

同日に部分開業する西九州新幹線(武雄温泉~新大村~諫早~長崎間)との並行在来線になるこの区間。博多駅からの電車特急はこれまでの45本から一気に14本に減り、すべて肥前浜駅止まりに。多分、列車愛称名も変更されよう。勿論、武雄温泉止まりの場合は“リレーかもめ”で決まりだろうが。うん。

普通列車も基本的には肥前浜駅にて電車から気動車に乗り換えになりますが、朝夕のラッシュ時間帯については一部の便を気動車による諌早方面からの直通列車で対処、武雄温泉駅まで乗り入れるようだ。なお、武雄温泉~諫早間は開業から取り敢えず向こう23年間は線路や駅施設などを佐賀県と長崎県が所有し、JR九州が運行します。それ以降は第三セクターに移管もあり得る???

また、肥前浜~諫早間、引き続きJR九州専属を維持する諫早~市布~長崎間は貨物列車が運行されず、大村線や長与ルートも未だに非電化なためもあり、電化設備は撤去されます。

その代わりに、一部区間ではローカル列車の増発も。快速が新たに運行されるのかどうかは不詳です。

これに伴い、あのブラック787系(36プラス3)は長崎駅への乗り入れは不能になりますね。また長崎市近郊区間はYC1系化でほぼ間違いはなかろう。しかしながら、佐賀県側は恐らくキハ47形とも言われていますが、出来ればなるべく早くYC1系のワンマン対応編成に代えてもらいたいところですね。

本日昼頃から、肥前山口改め江北~諫早間の各駅では新時刻表の掲示もそろそろ始まっている模様。但し、あくまでも素案であり、これから各方面に意見を聞いた上で6月中には最終決定に。

………さて、残る西九州新幹線の新鳥栖~武雄温泉間は依然として未着工。JR九州側はあくまでもフル規格での建設を主張。しかしながら、あの佐賀県知事は何だか、いつまでたってもグジュクジュしたような不満げな態度だ。佐賀空港経由案等も一時は出ましたが、建設費や開業後の維持管理費の極力、低減の立場からは、どう考えても佐賀駅経由が現実的だろうね。

あの名古屋市の元助役・田渕寿郎さん(故人)じゃあないが、まさか、一時的な損得勘定で論じるべきことでもなかろう。あの人は日本で初の百メートル道路を実現させたり、市電の早期全廃を唱えたりして、やや強引な面もありましたが、こちらの建設起工問題では私自身も今は、それを支持したい。


知床半島北部沖で遊覧船が沈没……乗客の生存は絶望??

2022年04月28日 09時20分31秒 | 防犯・防災・防疫

既にここ数日間、各メディア上のニュースで大騒ぎになっていますが、斜里港を拠点に知床半島北部沖でクルージングしていた観光船が高波や強風などの煽りを受けてか、エンジンが突然に停止して沈没。乗り合わせた26人が被災されました。

本投稿時点では、そのうち11人が救出されたものの既に亡くなられていたそうです。恐らく低体温症を併発したような溺死と推定されます。また、残る15人が行方不明のままですが、専門家の話によれば、海水温が5℃以下では生存はかなり困難なようで、もしかしたら絶望か。こんなことは、まだ決して言いたくはないのだが。ともあれ、犠牲者の方々におかれましては、ここに慎んで、ご冥福をお祈り致します。
あの社長の記者会見には責任回避の態度が、まるで見え見えだ。全く腹が立ちますな。(苦笑と怒り)
船舶無線設備や衛星電話は不調で、肝心なアンテナも破損したまま長らく放置か。近隣の同業他社の職員や幹部、漁業従事者からの度重なる忠告も全く無視して出航したようで、ちゃらんぽらん運航としか言いようがなかろう。
国交省でも、今回の悲惨な事故について、悪天候の下での条件付き出航許可なんてあり得ない筈だと。
また、北方領土エリアでもロシア🇷🇺側はなぜか捜索協力を早速、表明してきましたね。もしかしたら、向こうで笑い者にされていても不思議ではないし、時節柄🇺🇦、私個人的には何だか良からぬ予感も。もしかしたら、後々、何らかの形にて恩に着せる態度に出るのかもしれないし。それが一番、怖いですよ。うん。私自身の単なる考え過ぎだけで済めば良いのだが。
聞けば、出航当時は強風注意報や波浪注意報が既に発令されていたようで、名古屋近郊ならば名鉄海上観光船、鳥羽市営航路も恐らくは、もはや欠航の段階だろう。また、沿岸部を経由する名鉄蒲郡線や近鉄鳥羽、志摩線とかJR参宮線・伊勢市~鳥羽間も運行見合わせになる場合が多いとも。

先刊の“バスラマ”誌上にて名古屋市営バス特集の記述ミス多発か……?

2022年04月27日 13時01分57秒 | 交通一般
既にご存じな方も多数おられるかと思いますが、先に発売された月刊誌“バスラマ”にて、名古屋市営バス🚌特集での記述ミス多発が明らかにされました。
まあ、私自身もしょっちゅう、本ブログ上にて記述ミスをやらかしているから、あまり偉そうな批判や非難等は出来たものでもないが。うん。
画像は、本来は群馬バスや現・東洋バス(昭和45年頃にあの松ケ丘線で運行していた東洋バスとは全く別物かな?)の特集の筈だが、名古屋市営バス特集の補足記事が目立つ新刊“バスラマ”と近鉄一般通勤車編成特集、JR常磐快速線の運転室展望Blu-ray💿️ソフトです。
ところでLV288Nさん、それにMさん。このバスラマ新刊号は、もう購入されましたか?





帰りは久々に錦三の“いば昇”にて上鰻丼を賞味!!

2022年04月27日 08時19分30秒 | グルメ

錦三(きんさん)の“いば昇”。我が名古屋では熱田区内の“蓬莱”に続く、鰻料理の高級店と古くから言われていますね。

あ、そう言えば、元職場同僚の通称・むっつ先生には一体、若い頃から今日まで、この店にて何度、奢らされたことか。今なお、ついつい思い出してしまいますよ。
たまには俺に奢ってくれよ~~!! 同じ出身某私立大学の卒業生としては実に情けないぞ!!
その近くには以前まで行き付けだった某キャバクラチェーン店がありますが、あんな店に彼なんか誘ったら、後が実にエラいぞ!!生粋なケチだからなぁ。
実際に、私自身が最近までいた部署の一人が同僚に騙されて誘われ、あのむっつ先生とは全くの別人だが、夜更けの酔った勢いでうまい具合に言いくるめられて、お代を全額、奢らされた“事件”があったそうな。
当時、常に彼のデスクの近くで事務を取っていた“怖いお姉さん”に一度、相談すれば良かったかもな………。(苦笑) むっつ先生は、なぜか、このお姉さんにだけは頭が上がらないらしいから。彼は、だらしない生活態度について厳しく注意されたこともあったとか。このお姉さんは恐らく、何事もいい加減なことが大嫌いな性分だろうが。うん。


名古屋市政資料館周辺でもツツジの花が見頃に!!

2022年04月27日 07時45分35秒 | 日常生活・娯楽
元は名古屋地裁、名古屋高裁の建物だったという名古屋市政資料館。
貴重な煉瓦🧱造りとして、今でもテレビドラマのロケや、一般市民の新婚カップル👫♥️♠️の記念撮影としても、よく使われていますね。
…………昨日は、たまたま開催されていた名古屋市営交通100年写真展を見るために訪ねていました。まあ、私自身が想像していたよりは随分と小ぢんまりしてはいましたが、懐かしい地下鉄東山線の初開業当時の名古屋駅ホームや市電の下之一色線専用軌道区間、ビューゲル並びにZパンタ搭載時代の連節電車、比較的早くからZパンタ化されていたものの、結局、ワンマン改造されなかった1800形のA車などなど、懐かしく拝見しましたよ。